
お庭にでた~い(*'ω'*)
投稿日:
今週は雨も少なくて、お庭に出たくなる気候でしたね(´▽`*)たまに暑い日もありますが、お庭が恋しいです(*´ω`)
花みどり、今週も秋のお花が続々入荷してきましたので、早速新着紹介、いってみよ~(≧▽≦)
まずは、花苗コーナーより
- ガーデンシクラメンコーナー
- クリスマスローズコーナー
ガーデンシクラメンとクリスマスローズがドーンと入ってます(*'ω'*)クリスマスローズはいろいろ選べて楽しい♪♪今年はコバタケにも増やそうかな…(≧▽≦)
- パンジー『虹色すみれ』
- ビオラ『フィーリー』
変わり色パンジービオラが入荷し始めました(´▽`*)オシャレ色シエルブリエが入ったのですが、第一便は早々に売り切れてしまいました。まだこの後もう一便入る予定がありますのでお楽しみに( *´艸`)ちなみに、ビオラの変わり色の入荷情報は、グリーンスナップが一番早いので、この機会に覗いてみてね(*'ω'*)
定番人気の『虹色すみれ』、写真ないけど『よく咲くすみれ』、あと、極小輪の『フィーリー』入りました(*'▽')
- 香りシクラメン
- シクラメン『ジックス』
- シクラメン『フェアリーピコ』
ガーデンシクラメンも良い季節に入ってきました( *´艸`)
ほんのり香るシクラメンや、豪華な『ジックス』、変わり咲きの『フェアリーピコ』などなど(*'▽')
- コスモス『オレンジキャンパス』
- コスモス
- ウィンターコスモス
秋といえば!!コスモス!!!!(≧▽≦)写真分かりにくいかなぁ…アンティークオレンジの『オレンジキャンパス』や定番カラーの『ソナタ』ウィンターコスモスはちょっとお花小さいけど、かわいい色味(*'ω'*)
- エリカ『ホワイトデライト』
- カルーナ『ガーデンガールズ』
- セロシア『インテンツパープル』
- サルビア『インボルクラータ』
- サルビア『アズレア』
- コバルトセージ
秋におススメのサルビア軍団。今週は変わったお花の咲き方をするピンクの『インボルクラータ』が入荷。蕾も独特(*^。^*)
- エリカ『セッシリフローラ』
- 球根ベゴニア『ノンストップファイア』
- ロベリア『パラシオンブルー』
エリカの『セッシリフローラ』は超豪華な苗が入りました!!でっか~い(*'▽')
球根ベゴニア『ノンストップファイア』は色味が超豪華!!寒いのは苦手ですが、温度管理さえしてやればず~っと咲いてる豪華な子です(≧▽≦)
ロベリア『パラシオンブルー』ぴょんぴょん飛ぶお花がとってもかわいい♪寄せ植えに入れると楽しいよ(*'ω'*)
- ケイトウ『レッドクリフ』
- レウィシア
- ダリア
- ビデンス『ジュジュ』
- ベロニカ『グレース』
- キキョウ『アストラ』
- チェッカーベリー
- チョコレートコスモス『スイーツショコラ』
- ノボタン『クールベイビー』
秋の定番『チェッカーベリー』寄せ植えに一鉢あるだけで、急に秋感が増します(*'▽')持ちも良いので冬の寄せ植えにも♪♪
写真では向こうのコスモスが見えてますけど、チョコレートコスモスが蕾で入荷してます(*'ω'*)
ノボタン『クールベイビー』はホワイトにほんのりピンクが入るノボタン。ちょっと珍しい色味のノボタンです(*'ω'*)
- ビデンス『ハーッピーエンパイヤ』
- プレクトランサス
- ミニバラ『チュチュオプティマ』
- ベロニカ『ハミングバード』
- ラベンダー『センティビア』
- ピンクリンドウ
- パンダスミレ
- オキザリス『初恋』
- アリッサムミックス植え
- ストック
- ダリア『ハミングブロンズ』
- デージー
- 香りナデシコ
- ダイアンサス
- マイクロアスター
- ブラキカム『イエローサン』
- キンギョソウ『ソネット』
- シレネ・宿根アリッサム
宿根草コーナーに人気のシレネ『ペンジュラ』と宿根アリッサム『サキサティレ』が入荷(*'ω'*)春になるとショッキングピンクのお花が目を惹く子です♪今から植えておくと大株になるよ~(≧▽≦)
ハーブコーナーより
- タイム『ハイランドクリーム』
- ハイビスカス『ローゼル』
- 耐寒性バジル
小さい葉がかわいいタイム『ハイランドクリーム』香りが良いのでタイムは大好き(≧▽≦)
これからお花が咲いて実ができてくるハイビスカス『ローゼル』美容に良いハーブティが作れます( *´艸`)
半耐寒性バジル『コールドエイシル』という品種を見つけました(*'▽')バジルって結構人気のハーブなんですけど、寒いの苦手で秋から出てこないんですが、この子は少しだけ寒いのに耐えるみたいで、まだこれから収穫できそうです(*'▽')さすがにマイナスになったらちょっとかわいそうなんですけど、長く楽しめるバジルみたいなので、ちょっと試してみないと(≧▽≦)
リーフコーナーより
- アジュガ『チョコチップ』
- モミジ葉ゼラニウム
- 西洋イワナンテン『フロマージュ』
そろそろリーフ類も株が良くなってきました(≧▽≦)植え時期的にも良い季節♪♪
- ヘリクリサム『ライムミニ』
- シルバーレース
- セネシオ『エンジェルウィング』
- パープルファウンテングラス
- ゴールドクレスト
- ヒペリカム『ゴールドフォーム』
- ディコンドラ
鉢花コーナーより
- ダリア大輪
- リンドウ『花巻銀河ブルー』
- シーマニア
- ゼラニウム『アメリカーナ』
- キャットテール『メメ』
ちょっと数少なくなってますけど、大株のダリアが入ってきて人気です(*'ω'*)今のシーズン、ダリアキレイですよね(*'▽')植えっぱなしで秋も春も頑張ってくれる球根植物なんで、お手軽でオススメ♪春はうどん粉病が付きやすいので、秋の方がきれいに楽しめる気がします(´▽`*)
農家さんは敬老の日に合わせてリンドウのお花咲かせることが多いんですが、ホントのリンドウのシーズンは今から(´▽`*)花巻銀河ブルーはリンドウらしいきれいなブルーがステキ♪♪
ブランド花苗コーナーより
- ブラキカム『ブラスコバイオレット』
- ダイアンサス『オスカー』
- ヒューケラ各種
とってもきれいな苗を作る農家さんからブラキカムが入荷しました(´▽`*)安定のキレイさ♪♪
ダイアンサス『オスカー』は小さなカーネーション。香りが良いのでミニカーネーションの中ではぴか一良い品種(´▽`*)
人気のヒューケラ、追加入荷です(*'ω'*)
- ビオラ『フィオリーナ』
- ボンザマーガレット
- セネシオ『セネッティ』
『フィオリーナ』『ボンザマーガレット』『セネッティ』人気者、追加入荷です(*'▽')
観葉植物コーナーより
- 斑入りモンステラ
- アンスリウム『フーケリー』
- フィロデンドロン『フラバ』
観葉コーナー内、アロイドコーナーに仲間入り!!斑入りのモンステラや、ゴールドリーフのフィロデン『フラバ』、オシャレな観葉です(´▽`*)現品限りのものが多いので、気になる方はお早めに見に来てね( *´艸`)
- アンスリウム『ビッタリフォリウム』
- ポトス『エンジョイ』
- ガジュマル
ポトス『エンジョイ』久しぶりの入荷です(*'▽')
ガジュマルも人気者♪♪
多肉植物コーナーより
- セダム各種
- ウチワサボテン
- 白雪ミセバヤ
遅れてたセダムが揃ってきました(≧▽≦)色々集めてね♪♪
ウチワサボテンのでっかいのとちっさいの。大きいのは『バーバンクウチワ』って原産国では食べるサボテンなんだって(*'ω'*)おいしいのかな…??
売り切れてた白雪ミセバヤ、追加入荷です(*'▽')
- セダム『姫秋麗』
- セダム『パープルヘイズ』
- 多肉植物ミックス植え
- カリッシア『ロザート』
- レア多肉植物
- ヒボタン
- アガベ実生苗
- 亀甲竜
- 多肉植物
アガベの実生苗が均一価格で店頭に出てます♪♪好みの形を探してくださいね(≧▽≦)
カクトロコさんの高額品種群が入荷しました(*'▽')日曜から店頭に並べるので、気になる方はお早めに( *´艸`)
花木コーナーより
- プロテア『ポッサムマジック』
- プロテア『ハニーグロー』
- プロテア『フロステッドファイヤー』
プロテアの変わった子が花付きで入荷しました(≧▽≦)なかなか見れない品種なので気になる方はぜひ見てみてくださいね( *´艸`)
- トピアリー
- ビルベリー
- 果樹コーナー
果樹コーナーに柑橘がいろいろ入りました(*'▽')寒くなる前に植えてね(*'ω'*)
- ヒヤシンス
- ゆり
球根コーナーにヒヤシンスの球根が入りました(*'ω'*)ヒヤシンス、人気なの、最近。今回はちょっと小さいけど、数入ってるので、お庭植えに♪水栽培もできます(*'▽')
ユリは鹿子ユリやオリエンタルの大きなユリが入ってきてます(*'ω'*)
球根コーナーに少しだけドラフラワーコーナー出来てます(*'ω'*)
- ドライフラワーコーナー
秋のお花が楽しい季節(*'ω'*)
- 秋の花
コスモスやダリアは、秋の気分が上がるお花たち♪♪だいぶバサバサしてきたけど、コキアも赤く色づいてきました♪♪( *´艸`)
コバタケでは、予期せぬお花たちが良い感じになってきてます(*'ω'*)
- バタフライピー
- アセロラ
- ポインセチア
去年植えてた子の種が落ちて今花盛りの『バタフライピー』種から来てるだけあって、八重の子も一重の子もいます( *´艸`)ハーブティー作ろ~♪♪
お庭の隅に居座ってたアセロラもいつの間にか実を付けててかわいいの(≧▽≦)お花もかわいいけど、今年は実も収穫できそう(*'ω'*)ほったらかしにしてあった子なのに、結構強いのね(*´ω`)
ポインセチアもお部屋にいたからまだ真緑。ポインセチアは短日植物っていって、日が短くなるのを認知して苞が赤くなります。お部屋にずっと入れとくと、電気が明るくて日が長い夏と勘違い。一年中ただの緑の葉になりますので、このくらいの時期から外に出して日の短さを感知させてやります('ω')
園芸の本を見てると、ダンボールをかぶせて暗くしてやる的なことを書いてくれてるんですけど、毎日明けたり閉めたり結構めんどくさい(-_-;)さらに、大きくなってると、大きな箱がいるし、開け閉めする間に枝にダンボールが当たってボキボキ折れたり( ;∀;)…いろいろめんどかったので、コバタケではこのくらいのシーズンにお外のハウスに出すようにしました(*'ω'*)赤くなり始めたらお部屋に入れても大丈夫(≧▽≦)この子は黄色の子なんですけど、色付くのが楽しみです( *´艸`)
さて、土曜日曜は日中暑そうですが来週もなかなかのお天気具合になりそうです(*^-^*)オリオン座流星群もピークは過ぎたものの、25日くらいまでは探せそうなんだとか(*´▽`*)新月に向かってるため、探しやすそうです♪夜おうちに帰る方は、おうちに入る前に少し夜空を見上げてみてくださいね(*'ω'*)流れ星見えたらラッキ~(≧▽≦)
そろそろ10月も最終週。ハロウィンも近いですね(*^-^*)気分も盛り上がってきたかな(*'ω'*)
ではでは、まだコロナさんも健在のようなので、基本対策は万全にしていただいて、来週も楽しいガーデニングライフと参りましょ~‼(≧▽≦)