
蒸し蒸し…(+_+)
投稿日:
湿度が高いと空気が重くて疲れちゃいますね(+_+)
気温も上がったり下がったり、寒さが戻ってきたりして、東京なんか梅雨寒って言われてました。そんな言葉があるのね(*'ω'*)
とは言え、山々は緑がきれいになる季節。おはなが痛んで手入れが大変だけど、あったかいからお花がいっぱい咲いてうれしかったりして(≧▽≦)
そんなわけで、花みどり、今週もいろいろお花が入荷してます♪♪
早速、今週の新着紹介、いってみよ~(*'▽')
まずはきれいなお花が魅力のお花たち♪
- ペチュニア『ホイップマカロン レミルティーユ』
- ペチュニア『花衣 黒真珠』
- ガイラルディア『ガリア 』
ホイップマカロンの品種で『レミルティーユ』が初入荷!!この子、一番人気のモカモンブランの枝替わりの品種なんですって(*'▽')気になると思いません??( *´艸`)
花衣『黒真珠』はとってもきれいな株が入荷!!ペチュニア類はこのシーズン蒸れに要注意!!水やりもできるだけお花にかからないようにやるのがポイントです(*'ω'*)
夏秋に強いガイラルディア『ガリア』ピンクスパークとコーラルスパークが仲良く再入荷しました!!ちょうど売り切れたところだったのでよかったよかった(*'ω'*)
- ニチニチソウ『オレンジチュチュ』『ブルーチュチュ』
- ニチニチソウ『リトルプリティ』
- ニチニチソウ『夏花火』
- ニチニチソウ『コーラ』
- ニチニチソウ『トコナツ』
- ジニア『リネアリス』
ニチニチソウはいろんな品種が入りましたよ。北島園芸さんって、ニチニチソウのオリジナル品種をいっぱいっ持ってるところがあって、チュチュシリーズっていうフリンジタイプが入荷してます(≧▽≦)めちゃかわいいの( *´艸`)
後、『夏花火』は小輪タイプ、『コーラ』は先週入ったメディタレイニアンと同じく這い性タイプ、『トコナツ』はめっちゃ上に伸びる高性タイプです(*'▽')植える場所によって使い分けてね♪♪
あ、ジニア『リネアリス』は日日草の並びだったんで、百日草(ジニア)を並べてみただけです☆夏につよい子です♪
- カリブラコア『ホワイトピンク』
- アキレア『レッドベルベット』
- アノダ『キャンディカップス』
初めて入ったお花~(*'▽')カリブラコアもこの時期は涼しい色味がステキ♪反対にはっきりときれいな真っ赤のアキレア『レッドベルベット』。アノダはハイビスカスとかの仲間うちなんで、秋まで長~く咲いてきます( *´艸`)
- ポーチュラカ『マジカルキュティ』
- 変わり咲きポーチュラカ
- ルドベキア『プレーリーサン』
そろそろ夏に強い子が楽かなぁ…ポーチュラカやルドベキアがおススメになるシーズンですね('ω')
変わり咲きポーチュラカは八重咲のピンクで、ちょっと変わったお花(*'ω'*)
ルドベキア『プレーリーサン』は個人的に一押しのルドベキア。目にいたいくらいの黄色で元気になれます(≧▽≦)お庭に植えると結構でっかくなるので要注意!!鉢植えにすると、大きくなりたがって、鉢上げ上手にしないと根詰まり起こすので要注意!!葉っぱがガサガサしてて柔肌に触るとかゆくなる時があります。要注意!!…んん??要注意多いからあんまりな感じしますけど、いっぱい咲くと本当ステキなんで、おススメです( *´艸`)
- ゲウム『プリティコートピーチ』
- シレネ『ファイヤーフライ』
- スクテラリア『ブルーファイヤー』
かわいい色のゲウム。ほんのりピンクでお花がコロッとしててラブリーが止まらない感じです(笑)
シレネ『ファイヤーフライ』は結構背が高くなるシレネ。色味が濃いピンクで華やか(*'ω'*)大株になっていっぱい咲きます♪去年植えてみてかわいかったら探してたんですよね( *´艸`)
- エキナセア
- エキナセア『ルージュノワール』
- ガイラルディア『グレープセンセーション』
宿根性で植えっぱなしができるエキナセア。
ガイラルディア『グレープセンセーション』は夏から実力を発揮するステキな子!!ワインレッドっていうのかなぁ…分かりやすくあずき色?(笑)なんですけど、い~っぱいお花が咲いて年々大株になります。超おっしゃれな色合いです( *´艸`)
- 斑入りキンギョソウ
- アゲラタム『スターマイン』
- アキレア『マシュマロ』
- ケイトウ『キモノ』
- クフェア『ピンクシマー』
- コレオプシス『ダブルザサン』
- 千日紅『エレスチャル』
- 千日紅3色植え
- 千日紅『バイカラーローズ』
夏に強くてドライフラワーにも人気のセンニチコウは変わり色エレスチャルの再入荷と、3色ミックス植えが入荷しました(*'▽')
- アンゲロニア『アロニアビッグ』
- アンゲロニア『ホワイト』
- ネコノヒゲ
アンゲロニアのアロニアビッグは株が大きくなって超豪華♪♪ネコノヒゲは今はお花がないけど、真っ白のきれいなお花が咲いてくるよ~(*´▽`*)
- スーパーランタナ『レインボーオレンジ』
- ランタナ
- ユーフォルビア『ダイヤオンドスノー』
- セイロンライティア
- デュランタ
- ルリマツリ
夏好きな子、5選( *´艸`)ランタナ、ユーフォルビア、セイロンライティア、デュランタ、ルリマツリ、夏空の下でガンガン咲いてきます(*'ω'*)
- マリーゴールド『ポンポンブーケ』
- 初雪草『氷河』
- モナルダ
リーフコーナーより
- レモングラス
- ローズマリー『オフィシナリス』
- フユイチゴ『雪鏡』
ハーブコーナー、果樹コーナーで、人気のレモングラスとローズマリーが入荷。あと、斑入りのリーフがステキなフユイチゴ『雪鏡』が入りました(*'▽')イチゴがなるんだって( *´艸`)で、この子珍しい子なんで、ネットとか見ると結構高価なんですけど、まぁまぁお手軽な価格で出てるので、気になる方にはオススメです!!( *´艸`)
- ハロラギス
- ペルシカリア『シルバードラゴン』
- セラギネラ
- シダ各種
- アプテニア『ベビーサンローズ』
鉢花コーナーより
- アジサイ『鏡花水月』&『チョコチック』
- アジサイ『アナベル』
- ハイビスカスミック植え
こないだ、入荷してすぐ売り切れちゃったアジサイの『チョコチック』が再入荷してます(*'ω'*)数は少ないので、見逃した方はお早めにどうぞ(*'ω'*)
- シンニンギア『ダースベイダー』
- イワタバコ『コーレリア アマビリス』
- ブーゲンビレア
ちょっと変わった子も入りました( *´艸`)
- サギソウ『銀河』
サギソウ、地味に人気です(*'▽')お花が鷺に似てるって…けっこうホント( *´艸`)
観葉植物コーナーより
- マドカズラ
- カラジューム
- 吊り鉢
- リプサリス『カスッサ』
- ネペンテス『アンプラリア』
- ファレノプシス『インターメディア』
今年の花みどり、マイブームが吊り鉢でして、観葉コーナーいろんな植物が吊り下がってます(*'ω'*)ジャングルみたいだから見てみてね(*'▽')
多肉植物、塊根植物コーナーより
- プラティセリウム『ヴィーチィ』
- サンセベリア『キルキー シルバーブルー』
- ビザールプランツ
- サボテン
- リプサリス『カスッサ』
- フィランサス『ミラビリス』
- セダム『乙女心』
- セダム『パープルヘイズ』
- ハオルチア
- エケベリア『ラブリーローズ』
- カリッシア『ロザート』
- グリーンネックレス
人気のエケベリア、ラブリーローズ、入りました( *´艸`)ピンクがキレイなカリッシアもおススメ(*'▽')

バオバブ
遠くセネガルから『聖なる木:バオバブ』が入荷しました!!19日(日)までベアルート株での販売をしてますので、ちょっとお買い得(*'▽')新芽も出始めてて楽しみ楽しみ( *´艸`)
バオバブは、サンテグジュペリの『星の王子さま』に出てくる悪魔の木として有名なんですけど、原産地のアフリカなんかでは『聖なる木』『生命の樹』と呼ばれる、とってもすごい木なんです。
樹齢は6000年とも言われ、最大のものは高さ47m、直径15mあるんだって(´▽`*)
木が大きいから、陰を作ってくれるし、幹の中が空洞になってるものが多く、穀物や水の貯蔵庫になってたりするみたい。幹の皮を屋根材に、樹皮はロープやひもになったり、そこから帽子、洋服、バスケットなどにも使えたり。薬として煎じて飲まれたりもするそう。花は糊に使ったり、実を食べたり、実の中の種まで食べられるんだって。種の殻はクラフトに、種を絞ったオイルは食料や化粧品などに。葉や新芽は食用に、根は染料やトリートメントにもなるらしい。
なんせ、木全体が人間の役に立ってくれるすっごい木なんですって。
聞いてるだけでワクワクしません?ステキな木ですよね( *´艸`)ま、日本で育ててもそんなに大きくはならないんですけど、コバも夢見て種から育てたことあります(*'▽')観葉植物としてもステキですよ(*'ω'*)今回の株はゴツゴツ感がたまらない、アダンソニア『ディギタータ』っていう品種。バオバブの王道ともいえる品種です(*^-^*)この幹の太さはステキ♪ベアルート株販売の後は植えこんで販売しますので、興味のある方はその時にでも見てみてね♪♪
外売り場、花木コーナーより
- ユーカリ『マクロカルパ』
- ユーカリ『グニー』&アカシア各種
- ジャカランタ
そういえば、花みどりの駐車場南にあるジャカランタの樹が咲いてるんです(≧▽≦)きれいなブルーのお花です♪大きくならないと咲かないらしいので、個人のお庭にはあまりおススメしませんが、リーフもきれいなんで冬はお家の中に入れて観葉植物にでも(*'ω'*)

ジャカランタ
さて、ここで、来月のイベントの予定を少し。詳細はイベント蘭にアップしてますので、そっちも見てみてくださいね(*'ω'*)
★7月9日(土)14:00~15:00 生田誠治先生の雑学寄せ植え講習会
7月のテーマは観葉植物を使ったお家寄せ植え 講習会費3500円(税込み3850円) 要予約
まだ植物決まってませんので、決まり次第写真アップしますね。とりあえず、ご予約は承ってます( *´艸`)
★7月10日(日)Kimi’sOrganicのガーデンデザインのススメ(*'ω'*) 参加無料 要予約
ガーデンデザイナーの松村貴美子さんにお庭の設計図を作ってもらいませんか?お庭作りをどうしていいかわからない方は、一度お気軽にご参加ください。
お庭を見てアドバイスするのはお金がかかりますが、ガーデンデザイナーさんがどんなことをしてくれるかっていう相談なので、この会は無料。お庭を作る手がかりになるかなと思います(*'ω'*)お時間は一組30分程度。お庭作りに困ってる方、ぜひご利用くださいませ( *´艸`)
★7月17日(日)Kimi’sOrganicのハーブ座談会&ハーブクラフト作り
第一部:ハーブ座談会(13:30~)参加無料 予約してもらえると嬉しいけど、自由参加OKです
ガーデンデザイナーのきみちゃんこと松村貴美子さんにハーブについての疑問質問を聞いてみよう!!っていう雑談会みたいな感じです。イギリスでガーデンデザインの勉強をしてきてるので、イギリスのお庭事情とか聴いてみても良いし、みんなで気軽にお話しできたらいいなぁ~って感じなので、ぜひお気軽に♪♪
参加無料で当日自由参加ですが、イスの準備しておきたいんで、できたらご予約ください(*'ω'*)
第二部:ハーブクラフト作り(14:30~)講習会費800円(税込み880円) 要予約
ハーブのお話した後に、せっかくだからハーブ触ってもらいたいし…ってことで、ハーブクラフト(フローラルスマッジスティック作り)やりま~す(*'▽')
お好きなハーブ使っていいので、オリジナルのスティックが作れます♪出来上がったスティックはそのまま飾っていただいても良し、乾かしてから、空間浄化のために燻したりするみたい(*'▽')ステキに飾ってね(*'ω'*)
- ハーブクラフト作り
- フローラルスマッジスティック
一部、二部片方だけの参加も大丈夫なので、ハーブに興味のある方、お気軽にどうぞ~( *´艸`)
外売り場バラ苗コーナーのsaleが始まりました!!(≧▽≦)全品20%引きでのご奉仕!!!
今なら、まだいろいろあって楽しい!!コバ、狙ってる子いるんだよね…(*'ω'*)今がチャーンス!!そして、ただ今、バラ苗お買い上げのお客様、先着20名様に、 2022年の『New Roses』プレゼント!!今年のバラの情報がいろいろ載ってて読み応えのある一冊!!バラ好きさんも、そうでない方も、きっとバラの世界に引き込まれると思いますよ( *´艸`)
さて、四国も本格的に梅雨に入りましたね(*'ω'*)お庭に出られないの寂しいなぁ…。雨が降る間をぬってお庭お手入れしないと。雨にあたってお花が痛むものは、このタイミングで切り戻しかけるのも手かもしれません。
今年は雨が少なくて、涼しめだったから、この後雨がどっと降ったら一気に雑草が伸びて、蚊が発生するんだろうな…(-_-;)覚悟しなくちゃ( ;∀;)
とはいえ、コバタケもアジサイが楽しいシーズンです( *´艸`)
- アジサイ『万華鏡』
- アジサイ『アナベル』
万華鏡は色がうっす~くなってきた(◎_◎;)来年はブルーの万華鏡目指せるように研究してみよう♪♪
アナベルはでっかくなってきました。お花の数も多くなって豪華(*'ω'*)ピンクアナベル2はまだちびちゃんなんで、今後に期待です(*'ω'*)
さて、来週は梅雨らしく雨模様のようですね。気温も30度近くまでいくようでけっこう蒸し蒸ししそう(-_-;)
熱中症や体調不良には十分気を付けていただいて、無理のないように、来週も楽しいガーデニングライフとまいりましょ~(≧▽≦)