
9月突入~(≧▽≦)
投稿日:
早いもので、今年もはや9月。こないだまで夜7時くらいまで明るかった気がするのですが、日が暮れるのも早くなってきましたね稲穂のゆれる田んぼの上で、赤とんぼがと飛び交う季節ですね
風流なのもいいけど、赤とんぼより稲が実ってるのが気になる…おいしそうなお米
どうりでお腹がすくと思ったら、食欲の秋…。そういうことか(笑)
雨が降って、今度こそちょっと気温が下がるのかなちょっと蒸し蒸しするけれど、気温が下がってくれるのはうれしいですね
まだ、秋の涼しさにはちょっと早いのですが、少しずつ秋のお花も入荷し始めましたので、早速今週の新着紹介、いってみよ~
トルコキキョウ『ロジーナ』
トルコキキョウ『ブルーサワー』
リンドウ『ジュエリーアシロ』
リンドウ『ここみ』シリーズ
ニチニチソウ『ミキ』コロッとしたお花がカワイイ珍しいニチニチソウです
バーベナ『ハスタータ』
リクニス『オレンジツヴェルク』
ダールベルクデージー
コレオプシス『ウリドーム』
クレロデンドロン『ブルーウィング』
カシミヤケイトウ
アカバセンニチコウ
ニチニチソウ『桃の輝き』
ハーブコーナーにホワイトセージ入りました
リーフコーナーも充実してきました
ジャスミン オーレア
ミントブッシュ
ラミウム
サンブリテニア『スカーレット』
バーベナ『タピアン』グランドカバーに最近人気の品種です
セロシア『ビンテージ』
花付きの菊と寒咲・11月咲きの菊苗
鉢花コーナーより
カッシア『インカの輝き』夏から秋にかけて黄色い花をい~っぱい咲かせてくれます
多肉植物コーナーより
セダム『パープルヘイズ』
セネシオ『ルビーネックレス』
多肉色々
ビザールプランツ
柱サボテン
フイリミセバヤ
アデニウムいろいろ
アロエ『プリカティリス』
フィランサス『ミラビリス』
アガベいろいろ
観葉植物コーナーより
ビカクシダ『マウントキッチャクード』ちょっと珍しいビカクシダみたいですよそういわれるとかっこよく見える
フィロデンドロン『メラノクリサム』
カラテア『オルビキュラリス』
エバーフレッシュの小さな株
ディフェンバキア『グリーンマジック』
果樹コーナーより
久しぶりにコブミカン入りましたタイ料理とかに使われる柑橘で、とっても香りの良い葉です
写真ないけど、ブルーベリーも入荷しました
花木コーナーより
今週はオーストラリアン花木が熱い!!
久しぶりにプロテアのステキなのが入りました
『スペシャルピンクアイス』の大株がいろいろ!!
初めて見る『クリームミンク』はフワフワッとしてとってもかわいいですクリームミンクは大株だけですけど、ぜひ、一度見てみてね
グレビレア『バークレイアナ』
リュウカデンドロン『アルゲンテウム』
ユーカリ『クルセアナ』
コロキア『マオリシルバー』
ロフォミルタス『マジックドラゴン』
西洋ニンジンボク プルプレア
サルスベリ『ミスティックマゼンタ』ブラックリーフのかっこいいサルスベリです
カリステモン『スポットファイヤー』
雑貨コーナーに小物や犬の置物入ってきました
球根コーナーより
ちょっと変わったオシャレチューリップ軍団が入ってきました植え時期は11月ぐらいがおススメですが(植えてから涼しくなる時期がおススメ。温かいと、春と間違えて芽を出しちゃいます
チューリップなんかは寒さに2カ月は当たらないと花芽ができないので、秋に芽が出ちゃうと葉っぱだけで花が咲かない可能性大
)数が少ないので、気になる品種ははやめに抑えてね
毎年大人気の『ギガンチュ-ム』今年も巨大球で限定入荷!!でっかいお花が咲いてお庭のヒーローになります
さて、来週は晴れマーク出てまた時々30度の予報も出てますねその割に週半ばに少し雨マークが出てたり…
こないだも急に大雨降ってびっくりしたけど、最近のお天気はほんと、農家さん泣かせだね
でも、ブドウがおいしいシーズンコバは果樹の中で一番ブドウが好きです
今はやっぱり『シャインマスカット』でしょうか…最近はブラック系もいろいろ出てきてて、『ブラックビート』がおいしかったと思ったら、ピオーネと藤みのりの子供なんだって
…そりゃ血統がいいわ
デラウェアより少し大粒の『サニールージュ』も時々見かけるけど、結構おいしいと思ったら、片親にピオーネ入ってた
ブドウの系統図なんかも見てると楽しいです。
コバタケで育てようと思ったけど、めちゃくちゃカナブン来る~毎年葉がボロボロで、実がなるところまで行きつきません
農家さんの苦労がうかがえます
…ということで、お店で買っておいしくいただいてます
秋の味覚ですね
秋で気分は上がり気味なんですけど、コロナさんはやっぱり増え気味ですね。普段生活も要注意!!気を抜かずに手洗い、しっかりしていきましょ
そろそろワクチンも打った人多くなってきたのかな。コバも一回目打ったけど、腕、重かっただけで熱出なかったから楽な方だったのかな少しでも、感染、重症化、少なくなると良いですね。
では、まだまだ残暑の残る季節。熱中症にも十分に注意していただいて、今週も楽しいガーデニングライフと参りましょ~