
あ…あ…雨が…ひどい…( ;∀;)
投稿日:
線状降雨帯があちこちに現れて急な雨が大変なことに
どこに現れるか分からない雨と、土砂崩れや土石流までまた結構な被害が出てるみたい。
金曜に花みどり辺りでも一時猛烈な雨が降りました
ほんと短時間なんですけど、一瞬で夜みたいに暗くなって、一瞬でずぶ濡れ
風の向きもあるかもしれませんけど、前は見えないし、一瞬iでマスク濡れてくっついて、息できなくなってビックリした
これ、長時間続いたら、そりゃ山もくずれるわ…
避難のタイミングも計算しとかないと、降り始めたらたぶん、動いちゃだめですよ。前見えないし、危ないもん
去年も大変だった九州がまたも雨降ってるみたいだし、今はコロナの対策も立てなきゃだし、暑さもかかってきて熱中症にも気をつけなきゃいけないし、少しでも被害が少なく収まることを願うばかりです
徳島も雨模様。時々強く降ったり、降ったりやんだりで、お庭に出にくいシーズンですが、雨に合間に少し薬とかやらないと、ケムシ君たちが動き出す季節
気温も湿度も高いので、曇りの日でも朝早くから作業しよう
今週は花みどり、久しぶりに生田先生の寄せ植え講習会がありました
ちょっと涼し気なブルーと白の寄せ植えを作りましたよ


先生はいつもどうり絶好調で楽しそう
みなさんも久しぶりの寄せ植えで嬉しそうでした
めっちゃ静かに黙々と植えてましたけど(笑)
今日は曇ってたからまだましだったと思うんですけど、来月は大丈夫かなぁ…
暑いと嫌だなぁ
次回、寄せ植え講習会は8月7日(土)14:00~ いつもは2週目なんですけど、2週目はお盆に入ってて皆さん忙しいと思うので、1週早くしてます。
内容はまだ未定ですが、お盆にお家を飾れる観葉植物かなぁ…と考えてます
見本出来次第、ブログでアップしますね
コロナさんの状況次第では中止になることもありますので、ご了承くださいませ。
さて、入荷の方はちょっと少なくなってきましたけど、今週もお花がぼちぼち入荷してきてますので、早速今週の新着紹介、いってみよ~



大人気!!斑入りポーチュラカ『華ミステリア』今の雨の気候は嫌ですけど、晴れてきたら力を発揮しますよ~

夏のお花ルドベキア『プレーリーサン』&『キャラメル』



ユウギリソウ
斑入りベロニカ『シャーロッテ』
ブルーデージー




プチロータス『ジョーイ』
チョコレートコスモス
『エキナセア』今回はお手軽価格の一重ちゃんです
アンゲロニアホワイト
リーフコーナーより



ミントブッシュ『ミラクルスター』
『ビービーツリー』は、お花が蜂を呼ぶらしくて、養蜂してる方にはオススメ

アジアンハーブいろいろ。

レジ横、レックスベゴニアのコーナーに『ダークマンボ』入荷しました
黒の渦巻きリーフで、水やると黒光りする葉がとってもオシャレ
直射日光と高温が苦手なので、注意してくださいね

ブランド花苗コーナーより

ヘーベ『ニコラスブラッシュ』はピンクのお花が咲くらしい
ジャメスブリタニア『ゴールドスター』黄色のジャメは珍しいよね
鉢花コーナーより



前回入った時もすぐ売り切れちゃったオレガノ『ユノ』大株で、値段も結構するんですけど、とってもきれいなんですよ


ハイビスカス『Newロングライフシリーズ』ハイビスカスって1日花なんですけど、ロングライフシリーズは少しお花が持つんですよね。とってもかわいい色あったんで、つい買っちゃった
夏が待ち遠しいかも


サンビタリア『グレートイエロー』大株で登場です!!サンビタリアの中では、ぴか一育てやすい




『モノレナ プリムリフロラ』テカテカするリーフがとってもきれいな子です
『ケンフェリア』ショウガの仲間だそうですけど、かわいいお花が咲きます
1日花だけど…
プテリスいろいろ。
多肉植物コーナーより



多肉植物ミックスいろいろ。少しずつなんでお早めに

先週、ブログに上げる間もなく売れてしまったエケベリア『ラブリーローズ』今週追加入荷しました。でも、最終入荷予定です



こちらも先週人気だったセダムのミックス植え♪再入荷です
カリシア『ロザート』
ウチワサボテン



柱サボテン
パキポディウム『サンデルシー』
ユーフォルビア『クリスタータ』
今週は花木コーナーのオージープランツ(オーストラリアを原産とする植物)たちがすごい!!



プロテア、バンクシアなどなど、最近手に入りにくくなってる子たちの超かっこいい株が!!



めったにお目にかかれないプロテア『キングホワイト』超きれい!!


バンクシア『ロブル』&『バーデディー』


ユーカリ『ムーンラグーン』&『マクロカルパ』

ロストラータがいっぱい



クルクマ『レッドライン』
斑入りのカンナ。葉もステキ

ヤタイヤシ

アベリア『ヴェルデブーケ』

野菜コーナーの奥で、プルメリアが咲いてきました
今年は結構花芽が上がってて豪華

資材コーナーに特価の大鉢が出てきました!!

なかなか入荷しないでっかい鉢。現品限りなんで、見てみてね

コバタケは今週も草刈の日々。ふとお庭の木を見上げると見つけてはいけないアミアミの葉…。あれは…やばいヤツや…とよくよく目を凝らしてみるといるわいるわ、イラガさんのご一家が元気にお食事中
(イラガって、ケムシの仲間さんでね、『電気虫』と言われるだけあって、触ると結構いたいんですよ。毒あるわけじゃないんですけど、なんせ痛いんで、嫌われ者なんです
)
…いやぁ~~~
ちょうど卵からかえるシーズンなんですね。あちらこちらで団体様を発見。とりあえず、雨の合間に消毒しておきました。いつもこの時期見逃して、大人になってから見つけるので、あちらこちらに散ってて、思わぬところで遭遇して痛い目を見ます
今年は、お家タイムが長いからお庭に気が向いていつもの粗が良く見えます。卵からかえった時期なら団体様なので、一網打尽にできるはず!!
草抜きしてて思ったんですけど、地面に張り付くタイプの雑草たちは一気に穂を立ててくるようになりました。梅雨時期なら、種落としたら水もらえるしね。しかも高い位置から種飛ばされると広く飛ぶよね。さすが雑草たち、生き残る術を計算されているようです。
ま、頑張っても自然には勝てないけど、雑草たちの生き抜く術を計算に入れて、この時期に草刈してしまえば、穂が出せない=種を飛ばされない=来年は草抜き少なくてすむかも!?…ということで、草刈り機で全体的にカリカリしておきました。草たちに負けないぞ~!!
さて、来週は週初め曇り模様で、週中ごろから梅雨明けの気配!?…そうなると今度は暑さとの戦いですね
夏が来るよ~!!!
では、熱中症と突然の豪雨、コロナさんにも十分に注意していただいて、来週も楽しいがーでいんぐライフとまいりましょ(≧▽≦)

金曜に花みどり辺りでも一時猛烈な雨が降りました




避難のタイミングも計算しとかないと、降り始めたらたぶん、動いちゃだめですよ。前見えないし、危ないもん

去年も大変だった九州がまたも雨降ってるみたいだし、今はコロナの対策も立てなきゃだし、暑さもかかってきて熱中症にも気をつけなきゃいけないし、少しでも被害が少なく収まることを願うばかりです

徳島も雨模様。時々強く降ったり、降ったりやんだりで、お庭に出にくいシーズンですが、雨に合間に少し薬とかやらないと、ケムシ君たちが動き出す季節

気温も湿度も高いので、曇りの日でも朝早くから作業しよう

今週は花みどり、久しぶりに生田先生の寄せ植え講習会がありました




先生はいつもどうり絶好調で楽しそう


今日は曇ってたからまだましだったと思うんですけど、来月は大丈夫かなぁ…


次回、寄せ植え講習会は8月7日(土)14:00~ いつもは2週目なんですけど、2週目はお盆に入ってて皆さん忙しいと思うので、1週早くしてます。
内容はまだ未定ですが、お盆にお家を飾れる観葉植物かなぁ…と考えてます


コロナさんの状況次第では中止になることもありますので、ご了承くださいませ。
さて、入荷の方はちょっと少なくなってきましたけど、今週もお花がぼちぼち入荷してきてますので、早速今週の新着紹介、いってみよ~




大人気!!斑入りポーチュラカ『華ミステリア』今の雨の気候は嫌ですけど、晴れてきたら力を発揮しますよ~


夏のお花ルドベキア『プレーリーサン』&『キャラメル』



ユウギリソウ
斑入りベロニカ『シャーロッテ』
ブルーデージー




プチロータス『ジョーイ』
チョコレートコスモス
『エキナセア』今回はお手軽価格の一重ちゃんです

アンゲロニアホワイト
リーフコーナーより



ミントブッシュ『ミラクルスター』
『ビービーツリー』は、お花が蜂を呼ぶらしくて、養蜂してる方にはオススメ


アジアンハーブいろいろ。

レジ横、レックスベゴニアのコーナーに『ダークマンボ』入荷しました






ブランド花苗コーナーより

ヘーベ『ニコラスブラッシュ』はピンクのお花が咲くらしい

ジャメスブリタニア『ゴールドスター』黄色のジャメは珍しいよね

鉢花コーナーより



前回入った時もすぐ売り切れちゃったオレガノ『ユノ』大株で、値段も結構するんですけど、とってもきれいなんですよ



ハイビスカス『Newロングライフシリーズ』ハイビスカスって1日花なんですけど、ロングライフシリーズは少しお花が持つんですよね。とってもかわいい色あったんで、つい買っちゃった




サンビタリア『グレートイエロー』大株で登場です!!サンビタリアの中では、ぴか一育てやすい





『モノレナ プリムリフロラ』テカテカするリーフがとってもきれいな子です

『ケンフェリア』ショウガの仲間だそうですけど、かわいいお花が咲きます

プテリスいろいろ。
多肉植物コーナーより



多肉植物ミックスいろいろ。少しずつなんでお早めに


先週、ブログに上げる間もなく売れてしまったエケベリア『ラブリーローズ』今週追加入荷しました。でも、最終入荷予定です




こちらも先週人気だったセダムのミックス植え♪再入荷です

カリシア『ロザート』
ウチワサボテン



柱サボテン
パキポディウム『サンデルシー』
ユーフォルビア『クリスタータ』
今週は花木コーナーのオージープランツ(オーストラリアを原産とする植物)たちがすごい!!




プロテア、バンクシアなどなど、最近手に入りにくくなってる子たちの超かっこいい株が!!



めったにお目にかかれないプロテア『キングホワイト』超きれい!!



バンクシア『ロブル』&『バーデディー』


ユーカリ『ムーンラグーン』&『マクロカルパ』

ロストラータがいっぱい




クルクマ『レッドライン』
斑入りのカンナ。葉もステキ


ヤタイヤシ

アベリア『ヴェルデブーケ』

野菜コーナーの奥で、プルメリアが咲いてきました




資材コーナーに特価の大鉢が出てきました!!

なかなか入荷しないでっかい鉢。現品限りなんで、見てみてね


コバタケは今週も草刈の日々。ふとお庭の木を見上げると見つけてはいけないアミアミの葉…。あれは…やばいヤツや…とよくよく目を凝らしてみるといるわいるわ、イラガさんのご一家が元気にお食事中


…いやぁ~~~

ちょうど卵からかえるシーズンなんですね。あちらこちらで団体様を発見。とりあえず、雨の合間に消毒しておきました。いつもこの時期見逃して、大人になってから見つけるので、あちらこちらに散ってて、思わぬところで遭遇して痛い目を見ます

草抜きしてて思ったんですけど、地面に張り付くタイプの雑草たちは一気に穂を立ててくるようになりました。梅雨時期なら、種落としたら水もらえるしね。しかも高い位置から種飛ばされると広く飛ぶよね。さすが雑草たち、生き残る術を計算されているようです。
ま、頑張っても自然には勝てないけど、雑草たちの生き抜く術を計算に入れて、この時期に草刈してしまえば、穂が出せない=種を飛ばされない=来年は草抜き少なくてすむかも!?…ということで、草刈り機で全体的にカリカリしておきました。草たちに負けないぞ~!!
さて、来週は週初め曇り模様で、週中ごろから梅雨明けの気配!?…そうなると今度は暑さとの戦いですね

夏が来るよ~!!!

では、熱中症と突然の豪雨、コロナさんにも十分に注意していただいて、来週も楽しいがーでいんぐライフとまいりましょ(≧▽≦)