
梅雨ですね。(*'ω'*)
投稿日:
雨ですね。梅雨入りしてからかなりたってますけど、雨マークがずらっと並んで梅雨らしいお天気。お庭を眺めつつですけど、雨が上がったらあれ植えようこれ植えようって夢が膨らみます(笑)
花みどり、7月に入ってLINE@に割引クーポンが発行されました
新しくお友達になってくれた方にも発行されるクーポンですので、まだお友達じゃない方は、ぜひ登録してね~

週末(10日土曜日)の生田先生の寄せ植え講習会、定員増やしたのでまだ少しだけ定員に空きがあります。お花植えてみたい方、初心者さんでも大丈夫ですので、お気軽にご参加ください
見本の寄せ植えは先週のブログの最初に写真アップしてますので見てみてね
では、今週も暑さに負けず、お花がいろいろ入ってきましたので、早速今週の新着紹介、いってみよ~!!
まずは花苗コーナーより



ニチニチソウは這い性が入り始めました
『ニルバーナ』はちょっと性質の強い子
ニチニチソウ『タトゥ』
斑入りポーチュラカ『華ミステリア』やっと入荷しました!!人気だった『マジカルキューティ』とは違う品種なんですが、(ほとんど同じです(笑))株のキレイな農家さん選んでたら華ミステリアもなかなか捕まらず、やっと出てきました!!
来週も入荷する予定ですが、夏に強い子の割に早めに売り切れるので、気になる方はお早めに





ペンタス『ブルー』あんまりない色でカワイイ
こないだすぐ売り切れたのでもう一便入れてみました
セロシア『インテンツ』
スーパーランタナ『レインボーオレンジ』



サンビタリア『ミリオンサイズ』&クフェア『ピンクシマー』
サルビア『グレシャスホワイト』すこ~しうすいブルーが入ってるんです
トウガラシ『カリコ』



ダールベルクデージー
ケイトウ
クフェア『ピンクシマー』

ガイラルディアの『コーラルスパーク』&『ピンクスパーク』やっと入荷しました!!この品種、最近出回りがホント少なくて、探してたんです!!コバタケにも植えてあるんですけど、色もかわいいし、花びらがとっても個性的でかわいいんです
夏にも強いし、冬越しもするし。ただ、作ってくれる農家さんがすごい少なくて、きれいな株を作る農家さんが私の知る限り1件…。で、ごり押しして出してもらった最後の1ケース…。今年は追加の見込みがほとんどないので、ぜひ、気になる方はお早めに




ガイラルディア『スピントップ』
オレガノ『バックランド』
エキザカム


アンゲロニア『スカイブルー』&『ブルーバイカラー』


アルテルナンテラ『千紅花火』
ユーフォルビア『ダイヤモンドフロスト』と『千紅花火』ミックス植え


アリウム『サマービューティ』
ルドベキア…。品種忘れちゃった
『サハラ』か、『キャラメル』だったと思います


ハーブコーナーに人気の『ローズマリー』&『ホワイトセージ』
リーフコーナーより



ミスカンサス
ツルニチニチ草&アルテルナンテラ『マーブルクィーン』
コルジリネ


アジュガ色々
『レインボーファン』日陰で広がると、光ったようなステキな色になる子です
鉢花コーナーより


ベゴニア『ベノサ』大きな葉が印象的な珍しいベゴニアです
お花が咲くよ~
ハイビスカス、通常色が入ってきてます。レッド、ピンク、白などなど。あ、八重咲きの赤『ママ』も入ってます。きれいです
観葉コーナーにいろいろ吊り鉢が



グレープアイビー
ヘミグラフィス『アルテルナータ』
ネフロレピス『ダッフィー』『ハッピーマーブル』



マランタ『ケルコベアーナ』
ベンジャミン『ブラック』&『レギナルド』
ディスキディア『ヌンムラリア』


ザミア
セロペギア『ボッセリ』
多肉コーナーより

優木園さんから多肉の入荷がありました
今回は土曜からのお披露目なんで、まだいろいろ並んでます
今回は普段出してない子とか、初めて入った子とかいて、多肉好きさんは見ていて飽きないみたいです
ぜひ見に来てね~




セダム『レッドベリー』
セダムミックス
セダム『パープルヘイズ』



オロスタキスいろいろ
セネシオ『ルビーネックレス』
お肉園さんの多肉色々は、結構売れちゃったので、だいぶ少なくなってると思います
ごめんなさい

サボテンの『白玉殿』真っ白でとってもきれい


でっかいアガベが入ったらしい
見つけたのは『ハクセンコウ』と『アトロビレンス』。かっこいいよ~
刺されたらめっちゃ痛いけど(笑)

バオバブの『ディギタータ』入りました!!実生なんですけど、苗で出回るのは『ザー』が多かったので、ディギタータってちょっと珍しい


去年、品種名なしで入荷したバオバブは冬の間に枯れちゃってかわいそうになりました

ところが、よくよく見ると、小さな芽が吹いてきてたんです!!

植え替えようと掘り上げてみると、なんと、鉢底に貯水タンクのような太い根が!!!!



すごーい!!このタンクに水ためて生き延びてるのね!!

なかなか興味深いバオバブ…盆栽仕立てとかできるらしい…気になるなぁ

花木コーナーより



バンクシア『メンジーシー』
プロテア『リトルプリンス』
コルジリネ『オーストラリス』&でっかい葉っぱは『クルクマ』らしい!!きれいな葉
果樹コーナーに実付きのラズベリー入りました。夏の暑いのが苦手なので気を付けて管理してね

今週もコバタケはひたすら草抜き
雨が降ると成長が早いよ~

そんなコバタケのほったらかし『皇帝ダリア』今年は小さく仕立ててみました
毎年変に伸びるから台風とかにあおられて折れちゃうし(支え入れないから
)どうせ小さくなるなら、小さく仕立てたらきれいに咲くかも…と思って、ざっくり切ってたら、こんもりして結構きれい

今、1mくらいでこんもりなってます
その向こうから、植えた覚えのないグロリオサが顔を出しました(笑)他のところにいた子が土を移動したときに球根で移動してきたものと思われます
コバタケは自由の庭です
(笑)
そんなわけで、今週のコバタケ花束

最盛期のアジサイは八重咲のトゥギャザーシリーズ。そろそろ切り戻さないといけないかな。
こぼれ種で増えてるジニアと急に生えてきたグロリオサ、あとダリアもキレイでした
さて、来週も雨が降ったりやんだりのお天気みたいです。あちこちで急に雨雲が発達して、関東の方は荒れてるみたいですね。最近のお天気は読めないので、気象庁さんも大変ですね
雲の種類で雨が分かるというので、ちょっと勉強しようかと思って本を買いましたが、結構難しくてすぐ投げ出しました(笑)
自然とは仲良くやりたいものです
中央の方では、またコロナさんが増えてきてるとか。う~ん。いつもの繰り返しになってきてるけど、この間にも、お医者さんはず~っとず~っと頑張ってくれてるんですよね…。ほんと、ありがとうございます。ってかんじです。
少しずつですけど、ワクチンの接種も進んでるみたいですし、あわてず騒がず、着実に抑えていきたいですね。
旅行行きたいけど、この夏もちょっとお休み。今年はコバタケに道具置きでも作ろうかな…。来年こそは旅に出れることを夢見て、今年はお庭作りがんばろ~っと
ではでは、来週も雨にも負けず、風にも負けず、楽しいガーデニングライフとまいりましょ


花みどり、7月に入ってLINE@に割引クーポンが発行されました



週末(10日土曜日)の生田先生の寄せ植え講習会、定員増やしたのでまだ少しだけ定員に空きがあります。お花植えてみたい方、初心者さんでも大丈夫ですので、お気軽にご参加ください


では、今週も暑さに負けず、お花がいろいろ入ってきましたので、早速今週の新着紹介、いってみよ~!!

まずは花苗コーナーより



ニチニチソウは這い性が入り始めました


ニチニチソウ『タトゥ』
斑入りポーチュラカ『華ミステリア』やっと入荷しました!!人気だった『マジカルキューティ』とは違う品種なんですが、(ほとんど同じです(笑))株のキレイな農家さん選んでたら華ミステリアもなかなか捕まらず、やっと出てきました!!







ペンタス『ブルー』あんまりない色でカワイイ


セロシア『インテンツ』
スーパーランタナ『レインボーオレンジ』



サンビタリア『ミリオンサイズ』&クフェア『ピンクシマー』
サルビア『グレシャスホワイト』すこ~しうすいブルーが入ってるんです

トウガラシ『カリコ』



ダールベルクデージー
ケイトウ
クフェア『ピンクシマー』

ガイラルディアの『コーラルスパーク』&『ピンクスパーク』やっと入荷しました!!この品種、最近出回りがホント少なくて、探してたんです!!コバタケにも植えてあるんですけど、色もかわいいし、花びらがとっても個性的でかわいいんです






ガイラルディア『スピントップ』
オレガノ『バックランド』
エキザカム


アンゲロニア『スカイブルー』&『ブルーバイカラー』


アルテルナンテラ『千紅花火』
ユーフォルビア『ダイヤモンドフロスト』と『千紅花火』ミックス植え


アリウム『サマービューティ』
ルドベキア…。品種忘れちゃった




ハーブコーナーに人気の『ローズマリー』&『ホワイトセージ』
リーフコーナーより



ミスカンサス
ツルニチニチ草&アルテルナンテラ『マーブルクィーン』
コルジリネ


アジュガ色々
『レインボーファン』日陰で広がると、光ったようなステキな色になる子です

鉢花コーナーより


ベゴニア『ベノサ』大きな葉が印象的な珍しいベゴニアです


ハイビスカス、通常色が入ってきてます。レッド、ピンク、白などなど。あ、八重咲きの赤『ママ』も入ってます。きれいです

観葉コーナーにいろいろ吊り鉢が




グレープアイビー
ヘミグラフィス『アルテルナータ』
ネフロレピス『ダッフィー』『ハッピーマーブル』



マランタ『ケルコベアーナ』
ベンジャミン『ブラック』&『レギナルド』
ディスキディア『ヌンムラリア』


ザミア
セロペギア『ボッセリ』
多肉コーナーより

優木園さんから多肉の入荷がありました











セダム『レッドベリー』
セダムミックス
セダム『パープルヘイズ』



オロスタキスいろいろ
セネシオ『ルビーネックレス』
お肉園さんの多肉色々は、結構売れちゃったので、だいぶ少なくなってると思います



サボテンの『白玉殿』真っ白でとってもきれい



でっかいアガベが入ったらしい

見つけたのは『ハクセンコウ』と『アトロビレンス』。かっこいいよ~



バオバブの『ディギタータ』入りました!!実生なんですけど、苗で出回るのは『ザー』が多かったので、ディギタータってちょっと珍しい



去年、品種名なしで入荷したバオバブは冬の間に枯れちゃってかわいそうになりました


ところが、よくよく見ると、小さな芽が吹いてきてたんです!!


植え替えようと掘り上げてみると、なんと、鉢底に貯水タンクのような太い根が!!!!




すごーい!!このタンクに水ためて生き延びてるのね!!


なかなか興味深いバオバブ…盆栽仕立てとかできるらしい…気になるなぁ


花木コーナーより



バンクシア『メンジーシー』
プロテア『リトルプリンス』
コルジリネ『オーストラリス』&でっかい葉っぱは『クルクマ』らしい!!きれいな葉

果樹コーナーに実付きのラズベリー入りました。夏の暑いのが苦手なので気を付けて管理してね


今週もコバタケはひたすら草抜き



そんなコバタケのほったらかし『皇帝ダリア』今年は小さく仕立ててみました




今、1mくらいでこんもりなってます

その向こうから、植えた覚えのないグロリオサが顔を出しました(笑)他のところにいた子が土を移動したときに球根で移動してきたものと思われます

コバタケは自由の庭です

そんなわけで、今週のコバタケ花束


最盛期のアジサイは八重咲のトゥギャザーシリーズ。そろそろ切り戻さないといけないかな。
こぼれ種で増えてるジニアと急に生えてきたグロリオサ、あとダリアもキレイでした

さて、来週も雨が降ったりやんだりのお天気みたいです。あちこちで急に雨雲が発達して、関東の方は荒れてるみたいですね。最近のお天気は読めないので、気象庁さんも大変ですね

雲の種類で雨が分かるというので、ちょっと勉強しようかと思って本を買いましたが、結構難しくてすぐ投げ出しました(笑)
自然とは仲良くやりたいものです

中央の方では、またコロナさんが増えてきてるとか。う~ん。いつもの繰り返しになってきてるけど、この間にも、お医者さんはず~っとず~っと頑張ってくれてるんですよね…。ほんと、ありがとうございます。ってかんじです。
少しずつですけど、ワクチンの接種も進んでるみたいですし、あわてず騒がず、着実に抑えていきたいですね。
旅行行きたいけど、この夏もちょっとお休み。今年はコバタケに道具置きでも作ろうかな…。来年こそは旅に出れることを夢見て、今年はお庭作りがんばろ~っと

ではでは、来週も雨にも負けず、風にも負けず、楽しいガーデニングライフとまいりましょ


