
おっ(*'ω'*)梅雨の晴れ間か!?
投稿日:
最初に、6月12日(土)に予定してました『生田誠治先生の寄せ植え講習会』ですが、コロナの変異株が増えてきてる時期ですので、安全性の面から、6月は中止となりました。楽しみにしてくださってた皆様には申し訳ありませんが、ご了承くださいませ。7月の講習会もまた、状況を見て、開催するかしないかお知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。
さて、今週はよく降ったけど、来週は少し晴れるのかな
水曜日にはスーパームーンで月食があったみたいなんですが徳島は残念ながら曇りのため見られず…
ちょっと楽しみにしてたのに残念
次のスーパームーンの月食は2033年だそうです。ちょっと遠い…
毎年のことですけど、気候が安定しませんね
今年はちょっと寒いのかな。まだ夜温が急に寒くなったりします。安定して気温が高くないので、落花生や枝豆の発芽が悪い…という話もちょくちょく聞きます。自然相手は難しいですね
ただ、気候としては過ごしやすい気がします
少し雨が多かったけど、この後は晴れたり曇ったりっぽいし、今週はお庭に出れそう


そんなわけで、今週も植物いろいろ入荷しましたので、早速新着紹介、いってみよ~


まずは、ちょっと変わった子が入った野菜苗コーナーより

接木苗で、穂木のキュウリと台木のカボチャを両方収穫しようという、みんなの憧れの!?商品誕生しました!!『うりふたつ』キュウリは『夏すずみ』、カボチャは『ほっこり姫』というチビカボチャ。省スペースで面白いかも!!??
どちらかの勢いにどちらかが負けたりしないかな?という不安はぬぐえませんが、ちょっと試してみたい面白野菜です
チャレンジャー求む!!
ブランド花苗コーナーより


大人気のペチュニア『ホイップマカロン モカモンブラン』追加入荷しました!!
とってもきれいな苗を作る農家さんで余剰が出たのを分けてもらいました!!おススメです

夏に強いポーチュラカ!!斑入りタイプの『マジカルキューティ』今期は最終入荷(の予定)です
他の斑入り品種は出てきますが、マジカルの色味がきれいなので、一度育ててみてね





八重咲ニチニチソウ『天使のビンカ』9cmのポット苗と少し大株の苗が入ってます
ヘリクリサム『パステル』
ペビリアンデージー



ダリア『メディオ』
栄養系コリウス『葉っぱのコリン』コンパクトサイズのコリウスです
複色咲きポーチュラカ『夏ちゅらか』ちょっとかわいい色味です




2色植えニチニチソウ『すぐ楽フェアリースター』
たくさん花咲くヒマワリ『サンフィニティ』先週の『サンビリーバブル』より花数は少ないですが、背が高くなって、切り花にもカワイイ
お花のサイズは10センチくらいで、飾りやすいサイズです
色味がヒマワリらしいすっきりした黄色なのが夏空に映えます
お花が終わり次第切っていくと、結構次々咲いてきます。子供の内から切り戻して株を作りこむと、けっこうなボリュームになります
試してみてね
これからのシーズンペチュニアは結構育てにくいんですけど(お花が痛みやすいので)、この子は頑張ってくれます!!『さくらさくら』ピンク一色ですけど、キレイに咲いてくれます


クラスペディア『ハニーボール』
エキナセア『グリーンツイスター』
その他花苗コーナーより



フランネルフラワー『フェアリーホワイト』育てるの難しいですよね…。コバも今年はチャレンジしてみようかと思ってます
この、フェアリー、株がいいんでおススメです。水はけの良い土で、鹿沼土多めが良いそうですよ
レッツチャレンジ!!
斑入りランタナ
プルンバーゴ



観賞用トウガラシ『オニキスレッド』真っ黒な実が真っ赤になってきます
暑さに強くて、東京オリンピック時に会場近くの植栽に植える植物として最終選考に残ってたくらい扱いやすくてきれいな品種です
チョコレートコスモス&オリヅルラン
スーパートレニア『ブルーリバー』



チェリーセージ『ホットリップス』
ニチニチソウ『タトゥー』シリーズ
アンゲロニア『アロニア ピンクバイカラー』



イソトマ『フィズアンドポップ』
オレガノ『バックランド』
カスミソウ



クフェア『ピンクシマー』
クレロデンドルム『ブルーウィング』
ケイトウミックス



コキア
ダールベルクデージー
ユーフォルビア『ダイヤモンドフロスト』



アルメリア『エンジェルボール』めっちゃ株良くて、蕾いっぱいです
アフリカンマリーゴールド
アゲラタム『バモス』淡いブルーがとってもかわいいアゲラタムの新品種!!
すごいかわいいんですけど、この名前を聞くと某アニメの滅びの呪文を思い出すんですよね(笑)お花としては、普通の子より性質が強いみたいなんで、こんもりまとまっていっぱい咲いてくれる品種だそうです
楽しみですね



人気の『プチロータス ジョーイ』夏に強いです
小さなお花がカワイイ『オーストラリアンブルーベル』
『ポリゴナム』&『風船カズラ』

久しぶりに『のびのび君』入れてみました
水につけて育てると頭から、毛が生えてきます
伸びてきたら、お好みの髪形にして楽しめます。とりあえず、一回モヒカンにしてみようと思ってます(笑)レジ前で販売してます
子供達に大人気です



イングリッシュラベンダー『ヒドコート』香りの強いラベンダーです
一番ラベンダーらしいラベンダー!!
暑いのが苦手なので、夏越しに注意!!
ラバンディン系ラベンダー『グロッソ』香りが強く、ラベンダーの中では比較的暑さにも強い品種です
大きく育つので、見ごたえ抜群!!花みどりの駐車場横のお庭でもでっかくなってます

ラベンダーは乾燥気味が好きなので、水のやりすぎに注意するのと、お花が終わり次第、半分くらいの高さに刈り込んで
できるだけ夏を風通し良く過ごさせてやることがポイントです

こないだから問い合わせの多い『アロマティカス』入ったんですけど、日曜を待たずして売り切れました
また火曜日にも入荷する予定です
ご予約承ります
ゴキブリ出なくなるんだって。うちも試してみよ~



ハーブコーナーに人気の
『バジル』
『モスキートハンター』(蚊よけのローズゼラニウムです)
『ギンバイカ』
入りました。香りのハーブっていいよね~
リーフコーナーより

『レックスベゴニア』揃い始めました
キラキラの葉が超きれい
お家の中で観葉植物として楽しんでもらうのもステキ





ラミウム
『ヘリクリサム ライム』&『ディコンドラ シルバーフォール』
イレシネ『ハーティフラミンゴ』
シンバラリア




ウンキニア『エバーフレーム』&ロータス『コットンキャンディ』
『エレモフィラ ニベア』&『コプロスマ ブロックケイ』
コルジリネ
リシマキア『ペルシャンチョコレート』

アステリア『ウェストランド』
鉢花コーナーより

新しいお花をいち早く入手!!
カーネーション『おもひではなび』切り花品種から改良をかけたティアラ咲きのカーネーションで、香川で作られた品種なんです
母の日のカーネーションとはまた違った雰囲気で、花もち抜群!!ちょっとアンティーク調のお花がかっこいい
限定入荷なので、ぜひ、見てみてね





幻の!?ブルーハイビスカス『ソフトスポット』ちょっとしゃれた色合いで珍しい
斑入りのフラミンゴ。お花の感じが南国っぽい

今年はハスが少しだけ入ってます



夏に強い『プルンバーゴ』
セイロンライティア
サルビア『ミラージュ』
多肉植物コーナーより



人気のお肉園からエケベリアいろいろ入りました。お手軽価格でいろいろ選べて楽しいよ

セデべリア『ジェットビズ』&『熊童子錦』
超カワイイセダムミックス



セダム『リトルミッシー』
セダム『レッドベリー』
セダム『パープルヘイズ』



アエオニウム『キウイ』
センペルビウム
柱サボテン

でっか~い『ホワイトゴースト』入りました!!かっこい~!!



サボテン『マミラリア』
多肉さんがいろいろ
セダム『虹の玉』


シンニンギア『断崖の女王』
アガベ
観葉植物コナーより


ポトス
フィカス『シャングリラ』


パンダガジュマル、ポリシャスなどなど。
ちび『パンの木』入りました
パンはならないけど、かわいいよ

さて、花みどり、駐車場横のお庭でもアジサイが花盛り




去年植えた『セリンセマヨール』お花の形も面白いけど、葉の色が青光りして超ステキ


アジサイは土の質で色変わるっていうけど、花みどりのお庭の土は…何性でしょう??いろんな色で咲いてます(笑)
コバタケでもラベンダーが咲き始めました。ラベンダー大好き

やっぱり、夏越しが難しくて、ラベンダーヘッジの子達が何本か枯れました
でも、あきらめ悪いんで、少し畝を高くして、植えなおし
おススメは『グロッソ』夏は好きではないけど、頑張ってくれる品種です
大きくなって見ごたえ抜群!!

左が2年目の子、右が1年目の子です。けっこう大きくなるの早い!!
香りがとってもいいので、ポプリやラベンダースティック、ドライフラワーにするだけでも結構楽しめておススメです


来週は晴れ雲、週半ばに少し雨模様。気温も20度台後半になってきそうです。梅雨…なんだけど。ま、いっか
お庭には出やすい気候♪♪雨が降ってまた草がわぁ~ってなってきたので、草抜きしなきゃ
雨が嫌いな子達(多肉植物やワイルドフラワー達)はちょっと喜んでるかも
青空が見えて、小鳥の鳴き声が聞こえると、風の音を聞きながらお昼寝したくなります
いいシーズンだねぇ…
ではではまだまだコロナさんの変異株は脅威ですけど、手洗いうがいは万全に、そろそろ熱中症にも気を付けていただいて、来週も楽しいガーデニングライフとまいりましょ~

さて、今週はよく降ったけど、来週は少し晴れるのかな

水曜日にはスーパームーンで月食があったみたいなんですが徳島は残念ながら曇りのため見られず…



毎年のことですけど、気候が安定しませんね


ただ、気候としては過ごしやすい気がします




そんなわけで、今週も植物いろいろ入荷しましたので、早速新着紹介、いってみよ~



まずは、ちょっと変わった子が入った野菜苗コーナーより


接木苗で、穂木のキュウリと台木のカボチャを両方収穫しようという、みんなの憧れの!?商品誕生しました!!『うりふたつ』キュウリは『夏すずみ』、カボチャは『ほっこり姫』というチビカボチャ。省スペースで面白いかも!!??



ブランド花苗コーナーより


大人気のペチュニア『ホイップマカロン モカモンブラン』追加入荷しました!!



夏に強いポーチュラカ!!斑入りタイプの『マジカルキューティ』今期は最終入荷(の予定)です







八重咲ニチニチソウ『天使のビンカ』9cmのポット苗と少し大株の苗が入ってます

ヘリクリサム『パステル』
ペビリアンデージー



ダリア『メディオ』
栄養系コリウス『葉っぱのコリン』コンパクトサイズのコリウスです

複色咲きポーチュラカ『夏ちゅらか』ちょっとかわいい色味です





2色植えニチニチソウ『すぐ楽フェアリースター』
たくさん花咲くヒマワリ『サンフィニティ』先週の『サンビリーバブル』より花数は少ないですが、背が高くなって、切り花にもカワイイ






これからのシーズンペチュニアは結構育てにくいんですけど(お花が痛みやすいので)、この子は頑張ってくれます!!『さくらさくら』ピンク一色ですけど、キレイに咲いてくれます



クラスペディア『ハニーボール』
エキナセア『グリーンツイスター』
その他花苗コーナーより



フランネルフラワー『フェアリーホワイト』育てるの難しいですよね…。コバも今年はチャレンジしてみようかと思ってます



斑入りランタナ
プルンバーゴ



観賞用トウガラシ『オニキスレッド』真っ黒な実が真っ赤になってきます


チョコレートコスモス&オリヅルラン
スーパートレニア『ブルーリバー』



チェリーセージ『ホットリップス』
ニチニチソウ『タトゥー』シリーズ
アンゲロニア『アロニア ピンクバイカラー』



イソトマ『フィズアンドポップ』
オレガノ『バックランド』
カスミソウ



クフェア『ピンクシマー』
クレロデンドルム『ブルーウィング』
ケイトウミックス



コキア
ダールベルクデージー
ユーフォルビア『ダイヤモンドフロスト』



アルメリア『エンジェルボール』めっちゃ株良くて、蕾いっぱいです

アフリカンマリーゴールド
アゲラタム『バモス』淡いブルーがとってもかわいいアゲラタムの新品種!!






人気の『プチロータス ジョーイ』夏に強いです

小さなお花がカワイイ『オーストラリアンブルーベル』
『ポリゴナム』&『風船カズラ』

久しぶりに『のびのび君』入れてみました







イングリッシュラベンダー『ヒドコート』香りの強いラベンダーです


ラバンディン系ラベンダー『グロッソ』香りが強く、ラベンダーの中では比較的暑さにも強い品種です


ラベンダーは乾燥気味が好きなので、水のやりすぎに注意するのと、お花が終わり次第、半分くらいの高さに刈り込んで
できるだけ夏を風通し良く過ごさせてやることがポイントです


こないだから問い合わせの多い『アロマティカス』入ったんですけど、日曜を待たずして売り切れました







ハーブコーナーに人気の
『バジル』
『モスキートハンター』(蚊よけのローズゼラニウムです)
『ギンバイカ』
入りました。香りのハーブっていいよね~

リーフコーナーより

『レックスベゴニア』揃い始めました








ラミウム
『ヘリクリサム ライム』&『ディコンドラ シルバーフォール』
イレシネ『ハーティフラミンゴ』
シンバラリア




ウンキニア『エバーフレーム』&ロータス『コットンキャンディ』
『エレモフィラ ニベア』&『コプロスマ ブロックケイ』
コルジリネ
リシマキア『ペルシャンチョコレート』

アステリア『ウェストランド』
鉢花コーナーより

新しいお花をいち早く入手!!










幻の!?ブルーハイビスカス『ソフトスポット』ちょっとしゃれた色合いで珍しい

斑入りのフラミンゴ。お花の感じが南国っぽい


今年はハスが少しだけ入ってます




夏に強い『プルンバーゴ』
セイロンライティア
サルビア『ミラージュ』
多肉植物コーナーより



人気のお肉園からエケベリアいろいろ入りました。お手軽価格でいろいろ選べて楽しいよ


セデべリア『ジェットビズ』&『熊童子錦』
超カワイイセダムミックス



セダム『リトルミッシー』
セダム『レッドベリー』
セダム『パープルヘイズ』



アエオニウム『キウイ』
センペルビウム
柱サボテン

でっか~い『ホワイトゴースト』入りました!!かっこい~!!



サボテン『マミラリア』
多肉さんがいろいろ
セダム『虹の玉』


シンニンギア『断崖の女王』
アガベ
観葉植物コナーより


ポトス
フィカス『シャングリラ』


パンダガジュマル、ポリシャスなどなど。
ちび『パンの木』入りました



さて、花みどり、駐車場横のお庭でもアジサイが花盛り





去年植えた『セリンセマヨール』お花の形も面白いけど、葉の色が青光りして超ステキ



アジサイは土の質で色変わるっていうけど、花みどりのお庭の土は…何性でしょう??いろんな色で咲いてます(笑)
コバタケでもラベンダーが咲き始めました。ラベンダー大好き





おススメは『グロッソ』夏は好きではないけど、頑張ってくれる品種です


左が2年目の子、右が1年目の子です。けっこう大きくなるの早い!!





来週は晴れ雲、週半ばに少し雨模様。気温も20度台後半になってきそうです。梅雨…なんだけど。ま、いっか


雨が嫌いな子達(多肉植物やワイルドフラワー達)はちょっと喜んでるかも

青空が見えて、小鳥の鳴き声が聞こえると、風の音を聞きながらお昼寝したくなります


ではではまだまだコロナさんの変異株は脅威ですけど、手洗いうがいは万全に、そろそろ熱中症にも気を付けていただいて、来週も楽しいガーデニングライフとまいりましょ~
