
春来たよ(*'ω'*)
投稿日:
季節の上では春分
春が来ましたよ
お天気は相変わらず晴れたり雨降ったりですけど、お庭の植物たちも芽吹き始めて、ウキウキする時期になってきましたね


今週も花みどり、春の植物が続々♪♪
早速今週の新着紹介、行ってみよ~

まずは、華やかになってきた花苗コーナーより



今期初入荷メンバー!!
フランネルフラワー『天使のウィンク』
プチロータス『ジョーイ』
プリムラ『ビアリー』
カワイイお花なのでぜひ、見てみてね




バーベナ『ピンクポップ』『キャンディケーン』『アイベリー』
ネメシア『萌々子』『グッピー』は今期最終入荷!!香りのいいネメシアの最高峰です


ディスキディア『ダーラ』色味かわいいよ




アネモネ『フロールプレノ』すっごいかわいい

アルメリア『エンゼルボール』
エティオネマ『ワーリーロズ』




オルレア『グランディフローラ』背の高い花付き株入りました
バラとの相性抜群!!種でガンガン増えますよ

スカビオサ『ブルーバルーン』
ローダンセマム『クレールローズ』
今週のミニバラは『サンバコルダーナ』&『姫乙女』



レースラベンダー『バイオレット』色味カッコいいですけど、まだ、品種が新しくて品質が安定してない感じはあります
ちょっと育てにくいので要注意
フレンチ系ラベンダーは育てやすい子です
ラベンダー『アルバ』は色味が面白い




緑芯が入るオモシロラナンキュラス『リビエラフェスティバル』
ユリオプスデージー
ムルチコーレ



ブラキカム『イエローサンバ』
姫ウツギ
大人気ネモフィラ『インシグニスブルー』


ナスタチューム
デージー『ストロベリー&クリーム』



春球根はお花が楽しい時期
ムスカリ『タッチオブスノー』
スズラン水仙
スズランは残り少ないのでお早めに





カーペットカスミソウ
姫エニシダ
栄養系アリッサム『フロスティナイト』
アイビーゼラニウム『カリエンテ』

リーフの白斑がとってもきれいなアジサイ『スフレ』
初めて見たけど、半日陰じゃないと、葉が焼けそうなきれいな白
お花は白色のガクアジサイのようです



ハーブコーナーにローズマリーとホワイトセージ入りました
リーフコーナーより


クローバーがカワイイシーズン
赤紫のお花が咲く『カトレアクローバー』
イエロークローバーは花付きで入荷してきました



テイカカズラ『黄金錦』
コプロスマ
ベアグラス



グレコマ『バリエガータ』
オレアリア『アフィン』
アジュガ花付き
ブランド花苗コーナーより


今週一押し!!
クレマチス『ペトリエイ』&『カートマニージョー』蕾満載の豪華株が入荷!!寄せ植えにしてもめっちゃ可愛い

オレガノ『ケントビューティ』寄せ植えに使いやすい2.5寸サイズも入荷
ほんのりピンク色になってきててステキ




オステオスペルマムの新品種『ガイア』&『エンリコ』
ガイアの深い赤紫もステキだけど、エンリコの真っ白八重の魅力にハマります

ペチュニアの新品種『エメラルドコットン』ライトグリーンの八重咲で、少し小さいタイプ



ロータス『ブラックムーニー』
キンギョソウ『ダンシングクィーン』&ロータス『クレティクス』
ゲラニウム『ダークレイター』&アラビス『グラシア』



3色ミックス植えになってる『カラーズ』はバコパとブラキカム
カンパニュラ『ブルーライクミー』&『ホワイトライクミー』八重咲で、咲くとめっちゃ可愛い


オステオスペルマム『キララ』

ペチュニア『ぎゅぎゅ』初入荷!!一株でギュッとお花がまとまる品種
一重咲きが全色そろって入荷です



いつもは左側の『さくらさくら』しか入れないんだけど、今期は桃色濃い目の『桃色吐息』が入荷しました
性質的にはさくらさくらの血をひいてるのでとっても育てやすいペチュニアです

八重咲の『ドレスアップ ライム』この色が一番おすすめなので、ドレスアップはこの色しか入りません
中輪タイプのライム色の八重咲です
とっても清楚です




人気の『花ホタル』『アズーロコンパクト』『クローバー』は追加入荷です


鉢花コーナーより

こないだから、入荷しては週末までに売り切れるカンガルーポーの『グリーン』今週は少しだけ店頭に並んだのでやっと紹介できます
今年はコバタケにも植えてみたいおしゃれ植物です



今週のアジサイは人気の『ひな祭り』と四季咲きタイプの『霧島の恵み』
定番人気『ダンスパーティ』


花付きクレマチス『輝』
『マジックフォンティーン』八重咲のおしゃれさんです



アルストロメリア
サフィニア『モモイロハート』
ゼラニウム『アップルブロッサム』



羽衣ジャスミン
ブーゲンビレア
ベルフラワー


ペラルゴニウム『ピンカーベル』
ラベンダー『ラベラ ピュアホワイト』
多肉植物コーナーより



『フェネストリア』久しぶりに入荷しました
『小熊の手袋』熊童子の錦さんです
グリーンネックレス



サンスベリア『フランシー』
多肉植物ミックス植え各種




コチレドン『ペンデンス』
セダム『パープリウム』&『ケープブランコ』
セダム『虹の玉』
セダム『アクレアウレウム』



エアプランツ『ウスネオイデス』
ディスキディア『エメラルド』
リプサリス


サボテン『ランポー玉』さんいろいろ
モノレナ『プリムリフロラ』は葉のきれいな塊根植物になるそうで。蟻さんと共存する面白い植物なんですって
球根コーナーより


クルクマやグロリオサが入りました
野菜のほうは、長芋と、サトイモが少しだけ。まだ寒いので、慌てなくていいかと
外売り場、花木コーナーより




なんだかオーナメンタルプランツ(お庭のアクセントになるデザイン性の高い植物のことをそう呼ぶそうですよ
)コーナーに物が増えた
最近、お庭造りを楽しんでるお客様にぜひ、見てもらいたいな

花付きの『オオデマリ』
『ピンク雪柳』は、蕾から咲き始めが、ほんのりピンクで超かわいい

めっちゃ蕾持ってる『姫リンゴ』入りました
姫リンゴって1本で実がなるから楽しみですよね


最近オーストラリアの植物がさらに手に入りにくくなり苦戦しております
一鉢だけですけど、きれいな花付きのプロテア『リトルプリンセス』が来ました


果樹コーナーにカラフル『フィンガーライム』どの色にしようか迷っちゃいます

雑貨コーナーより

コバ、結構お気に入りの『クリップ鳥』
おなかの下にクリップついてて、木にとまってるように見えます
観葉植物とかに付けるとカワイイ

ただ、結構重みがあるので、細枝に付けると枝がたわむし、枝元に付けようとすると、クリップの幅が狭くてとめられなかったりしてちょっとコツがいるのが難点



小さな鉢がいろいろと。

ちょっとカワイイ鉢見つけたので入れてみました
鉢底が素焼きなので、透明ガラスのところに水を入れておくと、いる分だけお水を吸い上げてくれるという、いわば底面給水鉢

おうちの中で小さな観葉とか育てるときにお手軽でかわいいと思うの

さて、3月も後半
先週から花みどりでは卒業式のお花づくりが最盛期を迎えております
保育園さん、小学校さん、中学校さん、いろんなとこからご予約をいただいて、随時送り出しております
今年はみんな卒業式ができるのね
よかった
一人一人に送るお花、花みどりではガーベラをおススメすることが多いんです
ガーベラの花言葉は『感謝』『希望』『前向き』などなど。贈り物としてとっても素敵なお花だと思ってます
今年もいろんなところに巣立っていかれる皆様に、少しでも明るい気持ちが届けばいいな


土曜からはちょっとした嵐ですけど、久しぶりの雨に植物たちは喜んでるかも


コバタケで、一番喜んでるのは『ホトケノザ』&『冬知らず』

華やかなんですけど、ほぼ雑草です(笑)
育ててるお花たちはまだまだ子供で勢いに乗ってません。それでも、だんだん春らしくなってきましたね



雪柳は満開
…やっぱりきれい


コバタケ、今年はオーストラリアンプランツの地植えに挑戦しようかと画策中

考えてる時が一番楽しいよね
また、計画は進み次第紹介しますね
週明けからはお天気、週半ばと週末に少し雨が降りそうな予報
そろそろ桜前線も気になりますね
そろそろ最低気温が10度近くになってきてうれしい限りです
では、まだ花粉のシーズンは続きそうですし、コロナ対策もしっかりとしないとですが、来週も楽しいガーデニングライフとまいりましょう~



お天気は相変わらず晴れたり雨降ったりですけど、お庭の植物たちも芽吹き始めて、ウキウキする時期になってきましたね



今週も花みどり、春の植物が続々♪♪
早速今週の新着紹介、行ってみよ~


まずは、華やかになってきた花苗コーナーより



今期初入荷メンバー!!

フランネルフラワー『天使のウィンク』
プチロータス『ジョーイ』
プリムラ『ビアリー』
カワイイお花なのでぜひ、見てみてね





バーベナ『ピンクポップ』『キャンディケーン』『アイベリー』
ネメシア『萌々子』『グッピー』は今期最終入荷!!香りのいいネメシアの最高峰です



ディスキディア『ダーラ』色味かわいいよ





アネモネ『フロールプレノ』すっごいかわいい


アルメリア『エンゼルボール』
エティオネマ『ワーリーロズ』




オルレア『グランディフローラ』背の高い花付き株入りました



スカビオサ『ブルーバルーン』
ローダンセマム『クレールローズ』
今週のミニバラは『サンバコルダーナ』&『姫乙女』



レースラベンダー『バイオレット』色味カッコいいですけど、まだ、品種が新しくて品質が安定してない感じはあります


フレンチ系ラベンダーは育てやすい子です

ラベンダー『アルバ』は色味が面白い





緑芯が入るオモシロラナンキュラス『リビエラフェスティバル』
ユリオプスデージー
ムルチコーレ



ブラキカム『イエローサンバ』
姫ウツギ
大人気ネモフィラ『インシグニスブルー』


ナスタチューム
デージー『ストロベリー&クリーム』



春球根はお花が楽しい時期

ムスカリ『タッチオブスノー』
スズラン水仙
スズランは残り少ないのでお早めに






カーペットカスミソウ
姫エニシダ
栄養系アリッサム『フロスティナイト』
アイビーゼラニウム『カリエンテ』

リーフの白斑がとってもきれいなアジサイ『スフレ』







ハーブコーナーにローズマリーとホワイトセージ入りました

リーフコーナーより


クローバーがカワイイシーズン

赤紫のお花が咲く『カトレアクローバー』
イエロークローバーは花付きで入荷してきました




テイカカズラ『黄金錦』
コプロスマ
ベアグラス



グレコマ『バリエガータ』
オレアリア『アフィン』
アジュガ花付き

ブランド花苗コーナーより


今週一押し!!
クレマチス『ペトリエイ』&『カートマニージョー』蕾満載の豪華株が入荷!!寄せ植えにしてもめっちゃ可愛い


オレガノ『ケントビューティ』寄せ植えに使いやすい2.5寸サイズも入荷






オステオスペルマムの新品種『ガイア』&『エンリコ』
ガイアの深い赤紫もステキだけど、エンリコの真っ白八重の魅力にハマります


ペチュニアの新品種『エメラルドコットン』ライトグリーンの八重咲で、少し小さいタイプ




ロータス『ブラックムーニー』
キンギョソウ『ダンシングクィーン』&ロータス『クレティクス』
ゲラニウム『ダークレイター』&アラビス『グラシア』



3色ミックス植えになってる『カラーズ』はバコパとブラキカム
カンパニュラ『ブルーライクミー』&『ホワイトライクミー』八重咲で、咲くとめっちゃ可愛い



オステオスペルマム『キララ』

ペチュニア『ぎゅぎゅ』初入荷!!一株でギュッとお花がまとまる品種





いつもは左側の『さくらさくら』しか入れないんだけど、今期は桃色濃い目の『桃色吐息』が入荷しました



八重咲の『ドレスアップ ライム』この色が一番おすすめなので、ドレスアップはこの色しか入りません







人気の『花ホタル』『アズーロコンパクト』『クローバー』は追加入荷です



鉢花コーナーより

こないだから、入荷しては週末までに売り切れるカンガルーポーの『グリーン』今週は少しだけ店頭に並んだのでやっと紹介できます






今週のアジサイは人気の『ひな祭り』と四季咲きタイプの『霧島の恵み』
定番人気『ダンスパーティ』


花付きクレマチス『輝』
『マジックフォンティーン』八重咲のおしゃれさんです




アルストロメリア
サフィニア『モモイロハート』
ゼラニウム『アップルブロッサム』



羽衣ジャスミン
ブーゲンビレア
ベルフラワー


ペラルゴニウム『ピンカーベル』
ラベンダー『ラベラ ピュアホワイト』
多肉植物コーナーより



『フェネストリア』久しぶりに入荷しました

『小熊の手袋』熊童子の錦さんです

グリーンネックレス



サンスベリア『フランシー』
多肉植物ミックス植え各種




コチレドン『ペンデンス』
セダム『パープリウム』&『ケープブランコ』
セダム『虹の玉』
セダム『アクレアウレウム』



エアプランツ『ウスネオイデス』
ディスキディア『エメラルド』
リプサリス


サボテン『ランポー玉』さんいろいろ
モノレナ『プリムリフロラ』は葉のきれいな塊根植物になるそうで。蟻さんと共存する面白い植物なんですって

球根コーナーより


クルクマやグロリオサが入りました

野菜のほうは、長芋と、サトイモが少しだけ。まだ寒いので、慌てなくていいかと

外売り場、花木コーナーより




なんだかオーナメンタルプランツ(お庭のアクセントになるデザイン性の高い植物のことをそう呼ぶそうですよ




花付きの『オオデマリ』
『ピンク雪柳』は、蕾から咲き始めが、ほんのりピンクで超かわいい


めっちゃ蕾持ってる『姫リンゴ』入りました




最近オーストラリアの植物がさらに手に入りにくくなり苦戦しております




果樹コーナーにカラフル『フィンガーライム』どの色にしようか迷っちゃいます


雑貨コーナーより

コバ、結構お気に入りの『クリップ鳥』





ただ、結構重みがあるので、細枝に付けると枝がたわむし、枝元に付けようとすると、クリップの幅が狭くてとめられなかったりしてちょっとコツがいるのが難点




小さな鉢がいろいろと。

ちょっとカワイイ鉢見つけたので入れてみました



おうちの中で小さな観葉とか育てるときにお手軽でかわいいと思うの


さて、3月も後半

先週から花みどりでは卒業式のお花づくりが最盛期を迎えております






一人一人に送るお花、花みどりではガーベラをおススメすることが多いんです






土曜からはちょっとした嵐ですけど、久しぶりの雨に植物たちは喜んでるかも



コバタケで、一番喜んでるのは『ホトケノザ』&『冬知らず』

華やかなんですけど、ほぼ雑草です(笑)
育ててるお花たちはまだまだ子供で勢いに乗ってません。それでも、だんだん春らしくなってきましたね




雪柳は満開




コバタケ、今年はオーストラリアンプランツの地植えに挑戦しようかと画策中






週明けからはお天気、週半ばと週末に少し雨が降りそうな予報


そろそろ最低気温が10度近くになってきてうれしい限りです

では、まだ花粉のシーズンは続きそうですし、コロナ対策もしっかりとしないとですが、来週も楽しいガーデニングライフとまいりましょう~


