
ミモザキレイな季節(*'▽')
投稿日:
あちこちでお花が咲き始めましたね
春だなあ…(まだ寒いけど)
コバタケでもミモザ『スノーウィリバー』が咲き始めました

春一番の黄色のお花はほんのり春の香り
スノーウィは細葉タイプのミモザなんですけど、少しお花がレモン色でかわいいです
ミモザが咲き始めると心が躍りませんか?
フランスでは「ミモザ祭り」というお祭りがあって、ミモザのお花を使ってを町中でパレードがあったりするみたいです
春を待ちわびる人達にとって、『冬の太陽』として親しまれてきたお花なんだとか
贈り物としても人気で、花言葉は『愛』『友情』。送る人を選ばずみんなに喜ばれるお花なんだそうです

と、いうことで、店頭にもミモザアカシア入荷しました。

写真の子はでっかいんですけど、1mくらいの子も入ってます
育てやすいお花なんですけど、難点は鉢植えできずに大きくなること。おうちの端っこに植えてしまうと、道路やお隣さんにまで枝が伸びていくので、けっこう敷地内に場所を確保しないとです。あと、ちゃんと剪定しないと大きくなりすぎるし、最近は突風が吹いたり、台風のでっかいのが来たりするので、風にあおられて根元から倒されてしまう事もシバシバ(コバタケは5年生くらいのある程度おっきくなった子が台風で一発で倒されました
)
大きくなってからもしっかりした支え(支柱)を入れることをお勧めします
虫や病気の被害は少ないので、育てやすい木だとは思います
春一番のミモザを楽しみたい方、ぜひ


ではでは、春一番のミモザを紹介したところで、華やかになってきた店内、早速新着紹介もいってみよ~



まずはネメシアシーズン到来!!大人気メーテルシリーズ入荷!!いろといい香りと言い、女性の心をつかんで離さないステキなお花です
お天気のいい日はほんのり甘い香りがうれしい

ネモフィラのプラチナリーフ!!『プラチナスカイ』『プラチナラベンダー』『プラチナスノー』が三姉妹揃って入荷!!
少し伸びる性質があるけど、リーフのシルバーとブルーのお花がほんとステキ





ローダンセマム『ムーン』
『ゴールデンアイズアカリ』
『カップケーキ』



ルピナス『リリアン』
デルフィニウム『ミントブルー』
タイツリソウピンク。ハートお花が連なるタイツリソウ。鯛を釣ったように見えるともいうけど、ハートが連なったように見えるって言われるとかわいい



ダイアンサス『ミニオンキャンディ』最近のダイアンサスは香りが良くて大好き

スミレ
シレネ『ピンクパンサー』

クラスペディアのでっかい株が入荷!!

わぁ~!!この株うらやましい
コバタケの子はまだ小さいの



アネモネいろいろ
『シルベストリス』
『パブニナ』
『パンドラダブル』
華やかな子とおとなしめな子とあって面白い



イベリス
オステオペルマム『フィリップ』スプーン咲きの変わったお花
キンセンカ『シンプリーシティ』



クモマソウ
ボロニア『ホワイトラブ』&『プレシャス2』
ホタルカズラ



ベロニカ『オックスフォードブルー』
ベルフラワー
ブルークローバー


ヘリクリサム『花かんざし』
ヘリクリサム『かんざし姫』



ブラキカム『ブラスコ』
ヒナソウ
バコパ スコーピア『ダブルラベンダー』


斑入りユリオプスデージー『フィリップス』
ライスフラワー『マーマレード』ちょっと珍しいアプリコット色のライスフラワーです


ピカピカラナンキュラス『ラックス』今週苗で入りました
今が選び時
これだけお客様にPRしてたらコバも欲しくなっちゃった
今年は集めようかな…


ラナンキュラス
ラベンダー『キューレッド』『マドリッド』まだ蕾ですけど、とってもきれいな株なので楽しみ楽しみ




案外探されてる方がいるの。『ゴテチャ』の苗、入りました
お花が咲くと人気が爆発する黄色のクローバー。苗で入りました
クモマソウのゴールドリーフ『ゴールドバレー』白いお花が咲きます
モコモコ大きくなってカワイイ


リーフコーナーより

ウンキニア『エバーフレーム』真っ赤なリーフがステキ




セネシオ『エンジェルウィングス』
ヘデラ『セシリア』
ヘデラ『ホワイトダック』


タイム『ホイップクリーム』
ヘリクリサム
ブランド花苗コーナーより




斑入りオーブリエチア
エリシマム『コッツウォールズゼム』斑入りのリーフに、紫からオレンジへと変わる不思議な色のお花が咲きます
オステオスペルマム『ミスティ』シリーズ
オステオスペルマム『サニー ヘイリー』白のお花の中心に赤紫が入るとってもきれいなオステオの新品種です



宿根草いろいろ
イベリスのゴールドリーフ『ゴールドシュガー』



マーガレット『スマッシュ』シリーズ
マーガレット『ボンザマーガレット』コンパクトにまとまるタイプです
ペラルゴニウム『グランパッソ』



ビデンス『ビーダンス』冬も夏も強くて育てやすいお花だよ
ダイアンサス『ミーテ』最近カワイイ色が増えてきてて楽しい子
ネメシア『シュガービーズ』



ヒューケラ『ドルチェ』
バーベナ『花手毬』&『タピアン』
派手にお花を楽しみたいなら花手毬
グランドカバーでお庭を埋めたいならタピアンがおススメ

ヘリクリサム『コロロ』ドライフラワーにカワイイいろんな色のヘリクリサム
鉢花コーナーより

プリムラの新品種!!『マーベルグリーン』驚くことに、ブルーグリーンのプリムラ!!

心が惑わされる色合いです





ペラルゴニウム『ブラックベルベット』超カッコいいレッドブラックのペラルゴさん
『スィートピンク』は苗で入った子のでっかい株
豪華だよ
『フェアリーチュチュローズ』名前からしてもフリフリでかわいい





今週のミニバラは絞り柄がステキな『ホーカスポーカス』
クリスマスローズの定番『ニゲル』真っ白なお花はやっぱきれいね
ゼラニウム『カリオペ ダークレッド』



スカビオサ『アメジストピンク』
セネシオ『貴凰』
オステオスペルマム『イエローアイビューティ』

オーストラリアン系の珍しい子『アクティノディウム』その後ろは英語が読めなかった(笑)きれいにお花が咲いてて面白い
観葉コーナーとリーフコーナーの端のほうに少しだけ食虫植物入りました


観葉コーナーには『ネペンテス(ウツボカズラ)』
リーフコーナーにお魚さんみたいな『セファロタス』
どちらも滑り落とし型、落ちてきたら這い出せないのでパックンチョ(食べちゃうぞ
)ってタイプです
今週レジ前でおススメしてるんですけど、カワイイ作りの庭桜入りました

おうちで春~!!


先週見に行ったのに、お店においてなかったので、今週は入れてみた
河津桜


アメリカアジサイ『アナベル』の苗、きました
とりあえず、お庭作りしたいときには1本あるときれいなアジサイです
大きくなりすぎず、半日陰でもオッケー、真っ白のお花でドライフラワーにも!!イングリッシュガーデン作るときにみんなが探すアジサイです
今年は咲かないかもだけど(株が小さいので)すぐ咲くようになるよ~
大人気、多肉植物コーナーより


優木園さんから多肉植物届きました
いつもながら種類の多さと、株の育てやすさが人気

エケベリア他、サボテンのランポーさんや、兜さんもいろいろと



たにっくん工房さんの多肉
カワイイ多肉とサボテンも入りました


アエオニウムは赤がきれいな『マリド』と枝ぶりがきれいな『フローレンス』
今年は赤いアエオさんがなかなか手に入らないので、気になる方はお早めに


お手軽多肉多数!!『お肉園』さんの多肉。入ったんだけど…だいぶ売れちゃったかな



グリーンネックレス
カランコエ『プミラ』白い葉に今からピンクのお花が咲いてきます

エケベリアは新しい農家さんから。交配種…かな


観葉植物コーナーに、コウモリランコーナー作りました
ちょっと高級品種もいるから見てみてね
そのあたりに、クラゲも飛んでます

果樹苗、ミカン類が入ってきました
少し早い気がするんですが、次の便が3月下旬の予定なんで、早く植えたい方はぜひ。お急ぎ便で入れたので、人気のせとかとか入荷してない子もいます。定番のスダチ、レモン、デコポンは入ってます
雑貨コーナーにチビワンちゃん少し入りました
ここのわんちゃん、本物っぽくて好きなの


さて、もう3月がすぐそこ!!
春が来ますね
入荷するお花が春らしくなってきてワクワクが止まりません
お庭を造ったからか、いろいろブログで紹介してるからか、、、、。植えたくなるよね~
あれも植えたい、これも植えたい。お庭が大変です(笑)
そんなコバタケ、最初に紹介しましたが、ミモザが咲きました
なんで、今週のコバタケ花束は分かりやすく、ミモザ
だって春だもの




きみちゃんに作ってもらってるコバタケではだ~いぶ前に植えたクリスマスローズが咲きました
セミダブルのイエローピコティというおしゃれな子なんですけど、やっぱり普通の子より性質が弱いのね
まだまだ株が小さいです
隣の子はもう横幅80センチにもなるのに(笑)
そんなわけで、お天気のお庭に出るのが楽しみな今日この頃。今週は何を植えようかな

来週は火曜と週末に雨模様
気温はだいぶ温かくなりそうですね。温かくなってお天気が落ち着く週の半ばは花粉が結構飛ぶみたいなので、花粉症の方は要注意!!
大変ですね。花粉症。うちも花粉症のスタッフがゼイゼイ言ってます
コバの花粉症ボックスはまだいっぱいになってないみたいなので、まだ発症してません。何が引き金なんですかね
では、コロナといい、花粉といい、見えない敵が多いシーズンですが、いつもどおり、手洗いうがい、あと気温の変化による体調管理も万全にしていただいて、来週も楽しいガーデニングライフと参りましょ~!!


コバタケでもミモザ『スノーウィリバー』が咲き始めました


春一番の黄色のお花はほんのり春の香り


ミモザが咲き始めると心が躍りませんか?





と、いうことで、店頭にもミモザアカシア入荷しました。


写真の子はでっかいんですけど、1mくらいの子も入ってます

育てやすいお花なんですけど、難点は鉢植えできずに大きくなること。おうちの端っこに植えてしまうと、道路やお隣さんにまで枝が伸びていくので、けっこう敷地内に場所を確保しないとです。あと、ちゃんと剪定しないと大きくなりすぎるし、最近は突風が吹いたり、台風のでっかいのが来たりするので、風にあおられて根元から倒されてしまう事もシバシバ(コバタケは5年生くらいのある程度おっきくなった子が台風で一発で倒されました

大きくなってからもしっかりした支え(支柱)を入れることをお勧めします





ではでは、春一番のミモザを紹介したところで、華やかになってきた店内、早速新着紹介もいってみよ~




まずはネメシアシーズン到来!!大人気メーテルシリーズ入荷!!いろといい香りと言い、女性の心をつかんで離さないステキなお花です



ネモフィラのプラチナリーフ!!『プラチナスカイ』『プラチナラベンダー』『プラチナスノー』が三姉妹揃って入荷!!







ローダンセマム『ムーン』
『ゴールデンアイズアカリ』
『カップケーキ』



ルピナス『リリアン』
デルフィニウム『ミントブルー』
タイツリソウピンク。ハートお花が連なるタイツリソウ。鯛を釣ったように見えるともいうけど、ハートが連なったように見えるって言われるとかわいい




ダイアンサス『ミニオンキャンディ』最近のダイアンサスは香りが良くて大好き


スミレ
シレネ『ピンクパンサー』

クラスペディアのでっかい株が入荷!!








アネモネいろいろ

『シルベストリス』
『パブニナ』
『パンドラダブル』
華やかな子とおとなしめな子とあって面白い




イベリス
オステオペルマム『フィリップ』スプーン咲きの変わったお花

キンセンカ『シンプリーシティ』



クモマソウ
ボロニア『ホワイトラブ』&『プレシャス2』
ホタルカズラ



ベロニカ『オックスフォードブルー』
ベルフラワー
ブルークローバー


ヘリクリサム『花かんざし』
ヘリクリサム『かんざし姫』



ブラキカム『ブラスコ』
ヒナソウ
バコパ スコーピア『ダブルラベンダー』


斑入りユリオプスデージー『フィリップス』
ライスフラワー『マーマレード』ちょっと珍しいアプリコット色のライスフラワーです



ピカピカラナンキュラス『ラックス』今週苗で入りました







ラナンキュラス
ラベンダー『キューレッド』『マドリッド』まだ蕾ですけど、とってもきれいな株なので楽しみ楽しみ





案外探されてる方がいるの。『ゴテチャ』の苗、入りました

お花が咲くと人気が爆発する黄色のクローバー。苗で入りました

クモマソウのゴールドリーフ『ゴールドバレー』白いお花が咲きます




リーフコーナーより

ウンキニア『エバーフレーム』真っ赤なリーフがステキ





セネシオ『エンジェルウィングス』
ヘデラ『セシリア』
ヘデラ『ホワイトダック』


タイム『ホイップクリーム』
ヘリクリサム
ブランド花苗コーナーより




斑入りオーブリエチア
エリシマム『コッツウォールズゼム』斑入りのリーフに、紫からオレンジへと変わる不思議な色のお花が咲きます

オステオスペルマム『ミスティ』シリーズ
オステオスペルマム『サニー ヘイリー』白のお花の中心に赤紫が入るとってもきれいなオステオの新品種です




宿根草いろいろ
イベリスのゴールドリーフ『ゴールドシュガー』



マーガレット『スマッシュ』シリーズ
マーガレット『ボンザマーガレット』コンパクトにまとまるタイプです

ペラルゴニウム『グランパッソ』



ビデンス『ビーダンス』冬も夏も強くて育てやすいお花だよ

ダイアンサス『ミーテ』最近カワイイ色が増えてきてて楽しい子

ネメシア『シュガービーズ』



ヒューケラ『ドルチェ』
バーベナ『花手毬』&『タピアン』




ヘリクリサム『コロロ』ドライフラワーにカワイイいろんな色のヘリクリサム

鉢花コーナーより

プリムラの新品種!!『マーベルグリーン』驚くことに、ブルーグリーンのプリムラ!!









ペラルゴニウム『ブラックベルベット』超カッコいいレッドブラックのペラルゴさん

『スィートピンク』は苗で入った子のでっかい株


『フェアリーチュチュローズ』名前からしてもフリフリでかわいい






今週のミニバラは絞り柄がステキな『ホーカスポーカス』
クリスマスローズの定番『ニゲル』真っ白なお花はやっぱきれいね

ゼラニウム『カリオペ ダークレッド』



スカビオサ『アメジストピンク』
セネシオ『貴凰』
オステオスペルマム『イエローアイビューティ』

オーストラリアン系の珍しい子『アクティノディウム』その後ろは英語が読めなかった(笑)きれいにお花が咲いてて面白い

観葉コーナーとリーフコーナーの端のほうに少しだけ食虫植物入りました



観葉コーナーには『ネペンテス(ウツボカズラ)』
リーフコーナーにお魚さんみたいな『セファロタス』
どちらも滑り落とし型、落ちてきたら這い出せないのでパックンチョ(食べちゃうぞ


今週レジ前でおススメしてるんですけど、カワイイ作りの庭桜入りました


おうちで春~!!



先週見に行ったのに、お店においてなかったので、今週は入れてみた



アメリカアジサイ『アナベル』の苗、きました




大人気、多肉植物コーナーより


優木園さんから多肉植物届きました



エケベリア他、サボテンのランポーさんや、兜さんもいろいろと




たにっくん工房さんの多肉
カワイイ多肉とサボテンも入りました



アエオニウムは赤がきれいな『マリド』と枝ぶりがきれいな『フローレンス』
今年は赤いアエオさんがなかなか手に入らないので、気になる方はお早めに



お手軽多肉多数!!『お肉園』さんの多肉。入ったんだけど…だいぶ売れちゃったかな




グリーンネックレス
カランコエ『プミラ』白い葉に今からピンクのお花が咲いてきます


エケベリアは新しい農家さんから。交配種…かな



観葉植物コーナーに、コウモリランコーナー作りました


そのあたりに、クラゲも飛んでます


果樹苗、ミカン類が入ってきました


雑貨コーナーにチビワンちゃん少し入りました




さて、もう3月がすぐそこ!!

春が来ますね


お庭を造ったからか、いろいろブログで紹介してるからか、、、、。植えたくなるよね~


そんなコバタケ、最初に紹介しましたが、ミモザが咲きました







きみちゃんに作ってもらってるコバタケではだ~いぶ前に植えたクリスマスローズが咲きました



そんなわけで、お天気のお庭に出るのが楽しみな今日この頃。今週は何を植えようかな


来週は火曜と週末に雨模様

大変ですね。花粉症。うちも花粉症のスタッフがゼイゼイ言ってます


では、コロナといい、花粉といい、見えない敵が多いシーズンですが、いつもどおり、手洗いうがい、あと気温の変化による体調管理も万全にしていただいて、来週も楽しいガーデニングライフと参りましょ~!!


