また寒くなるってさ(◎_◎;)
投稿日:
今週は暖かい日があってうれしい1週間でしたね洗濯物も乾くし、お庭の植物達も復活してきてちょっとうれしい
でも週明けからまた寒くなるんだって1度とか、ちょっと極寒ですよねまた、ホースが凍るのとか、外のお花とかの心配が必要かも
コバタケも、お庭にむき出しになってる水道のパイプ(お手製のビニールパイプです)ピシューってなりました。外の水回り、要注意です
雪はかぶってないけど、瀕死になってた外売り場のアリッサムは生き返ってきました
やっぱり寒さに強い子は頑張ってくれますねでも、キレイに保とうと思ったら、夜だけでも不織布とかかけてやったら喜びます。鉢植えなら、お家の中が安全ですね
今週も春先取りのお花が入り始めてるので、(週明けの寒波には要注意ですけど)早速、今週の新着紹介、いってみよ~
春のお花先取りの花苗コーナーより
大人気!!アネモネの『アンアリス』と『アンティーク』が少し出てきましたいつもブログあげる前に売れちゃうので、今がチャ~ンス!!今年の新品種『アンティーク』が少し赤みが強いんですけど(アンアリスが少しピンクっぽい)、咲いてくると両方ともめっちゃ可愛いです
カンパニュラ『ホワイトワンダー』
スカビオサ
ストック…あれ?なんだか画像サイズ間違えたらしい
ガーベラ
マーガレット
ルピナス『ピクシーデライト』
花色がめっちゃ可愛いミニバラ『ラブリープリンセス』
ネメシア
ヘリクリサム『ローズビューティ』
花かんざし
宿根アリッサム『フロスティナイト』
クリスマスローズ
コデマリ
サクラソウ
ゼラニウム『トゥンバオ』
ゼラニウム『クオリティ』
ラナンキュラス
ルピナス
サギナ。ちびちゃん入りました
リーフコーナーより
ヘデラの3色ミックス植えばらして寄せ植えに使っても良し。一緒に豪華さを演出しても良し
ツルニチニチソウ『ワジョージェム』
ラセンイも久しぶりの入荷!!クルックルがかわいいですよね
植えこんである子が今、壮絶にかわいいロフォミルタス『マジックドラゴン』!!待望の小株が入荷しました色味が違うけど、環境で変わります。寒さに当たって、外の子は真っピンク!!ちなみに、夏の暑いのが苦手な子です
ハーブコーナーにホワイトセージ入荷!!クラフトとか浄化とか、いろいろ使いたい方は、育てたほうがお買い得!!(ドライリーフ、めっちゃ高価ですよね!?)
ブランド花苗コーナーより
サクラソウ『ウィンティ』の大人気色『ピーチ』『ライム』がお花モリモリ株で入荷!!(急な寒さには弱いので気を付けてくださいね)
鉢花コーナーより
カルセオラリア『ミダス』この時期、華やかな黄色のお花はうれしくなりますね
オステオスペルマム『パステリーナ』
ハーデンベルギア2色ミックス仕立て
ピカピカラナンキュラス『ラックス』懲りずに入荷してます。商品が少ないので、温かくなるまで待ってたら手に入らなくなる可能性があるので(先週の入荷分は寒さで一気にお花がくったりしちゃいました)今週の寒波の間は外に出さないようにしてやってくださいね
多肉植物コーナーより
エケベリアスペシャル~!!大人気の『ルノーディーン』をはじめ、斑入りのエケちゃんが再入荷!!いったん品切れすると急に出てこなくなったりする品種なんで、気になる方はお早めに
カリッシア『ロザート』
セダム『虹の玉』
クラッスラ『火祭り』
ユーフォルビアいろいろ。
クラッスラ『パーフォーレバリエガータ』
人気の普及種たち…はだいぶ在庫が減ってた気がします
セダムいろいろ
アナカンプセロス『桜吹雪』
セダム『レッドベリー』
観葉コーナーに久しぶりの『ジュエルオーキッド』入りましたちっちゃい蘭なんですけど、葉脈の入り方も変わってるんですけど、この葉脈がキラキラ光るんですよ植物なのにね。光の加減なのかもですけど、自然の生き物が金色とか作り出すと思うとすごくないですか!?
ハウス内突き当りのアガベとかおいてる辺りにセルリア『ブラッシングブライド』入りました透き通るような白の花びらが超ステキドライにもステキだし、切り花としては、ブライダルブーケに一番おススメのお花です育ててみたくなるよね~
資材コーナーにコルク入りましたコウモリランとか蘭なんかをくっつけるとかっこいいと、店長オススメです前に入ってたのが大きかったので、ちょっと小さい目のも置いてます
年末、年始、ステイホームでゴロゴロとテレビ見てたら、林修先生(『いつやるの?今でしょ!!』の人です)がTV番組で
「今まで出たテレビ番組でいろいろな知識を増やした中で、一番体に良いと思う食べ物は何ですか?」
と聞かれて、
「『ブロッコリースプラウト』ですね。」と即答してました
アブラナ科野菜だけに含まれる『スルフォラファン』という栄養素が、スーパー栄養素らしく、それをまんま取り入れられる野菜なんだそうです
最近、ちょっとだけ健康に気を遣うようになったお年頃のコバ(笑)、これは…ちょっと気になるぞと。
…ということで、レジ前で販売してます(笑)
スプラウト。カイワレ大根と同じで、お手軽に水耕栽培できます室内で、15度~25度あれば、10日くらいで収穫できますお手軽で、栄養価高いと言われると、ちょっとやってみたくありません?健康志向の方、ぜひお試しください(林先生の個人的意見です(笑))
さて、来週は週の半ばまで極寒の予報いや~0度とか1度とかもういいんですけどそのあとは気温が上がって雨が降りそうな予報ですね。
週末は17度の予報とか出てて、この急降下と急上昇がなかなか体にこたえます(笑)コロナさん、徳島でも増えてきて心配だし。
関東のほうも心配ですね。人数が増えてきてることもそうなんですが、病院が手一杯になってきてることに恐怖を覚えます。お医者さんたち、いったん収束気味になってた夏でさえお休みほぼなしでコロナさんと戦ってくれてたのに、今やフル稼働でも搬送先がなくて…っていうケースが出始めてるみたいです。
心配してる人は完全に籠っちゃって、大丈夫っしょっていう人はなかなかおうちに帰ってくれない。たくさんの人がいると意見をまとめるのは難しいと思うけど、自由気ままな人のために、お医者さんが寝る間も惜しんで頑張ってくれてると思うと、もうちょっとおとなしくしててくれたらなぁ…と思ったりします
こんな時、何もできない自分がもどかしいんですけど、マスクもつけますんで。めっちゃ手洗いますんで。できるだけ、お庭でおとなしくしてますんで。アマビエの絵も描きますんで、早く終息しますように!!
一人一人がやらないとですから、みんなで気を付けていきましょ
これでも図画工作は5段階評価の5だったコバ作のアマビエさん(笑)
あ、そうだ。このタイミングで出す話なのか!?って感じなんですけど、皆さん、節分の日って、いつかご存じですか?
誰でも知ってるって!?そう!!2月3日!!!
…。じゃないんですよ。今年。
…知ってました!?(゚д゚)!
節分の日って動くんですよ!!!
今年は2月2日なんですって!!!
2月2日の節分は124年ぶりなんですって!!!
細かいことはネットで調べてみてください(笑)(コバの頭では理解できなかった)
3日に恵方巻食べようと思ったらお店に売ってないので気を付けてくださいね
そんなわけで、暗めの話題が多い世の中ですけど冬と春の節目を分ける節分はすぐそこ!!春の花盛りを夢見て、寒さ対策、コロナさん対策は万全に、来週も楽しいガーデニングライフと参りましょ~!!(*'ω'*)
でも週明けからまた寒くなるんだって1度とか、ちょっと極寒ですよねまた、ホースが凍るのとか、外のお花とかの心配が必要かも
コバタケも、お庭にむき出しになってる水道のパイプ(お手製のビニールパイプです)ピシューってなりました。外の水回り、要注意です
雪はかぶってないけど、瀕死になってた外売り場のアリッサムは生き返ってきました
やっぱり寒さに強い子は頑張ってくれますねでも、キレイに保とうと思ったら、夜だけでも不織布とかかけてやったら喜びます。鉢植えなら、お家の中が安全ですね
今週も春先取りのお花が入り始めてるので、(週明けの寒波には要注意ですけど)早速、今週の新着紹介、いってみよ~
春のお花先取りの花苗コーナーより
大人気!!アネモネの『アンアリス』と『アンティーク』が少し出てきましたいつもブログあげる前に売れちゃうので、今がチャ~ンス!!今年の新品種『アンティーク』が少し赤みが強いんですけど(アンアリスが少しピンクっぽい)、咲いてくると両方ともめっちゃ可愛いです
カンパニュラ『ホワイトワンダー』
スカビオサ
ストック…あれ?なんだか画像サイズ間違えたらしい
ガーベラ
マーガレット
ルピナス『ピクシーデライト』
花色がめっちゃ可愛いミニバラ『ラブリープリンセス』
ネメシア
ヘリクリサム『ローズビューティ』
花かんざし
宿根アリッサム『フロスティナイト』
クリスマスローズ
コデマリ
サクラソウ
ゼラニウム『トゥンバオ』
ゼラニウム『クオリティ』
ラナンキュラス
ルピナス
サギナ。ちびちゃん入りました
リーフコーナーより
ヘデラの3色ミックス植えばらして寄せ植えに使っても良し。一緒に豪華さを演出しても良し
ツルニチニチソウ『ワジョージェム』
ラセンイも久しぶりの入荷!!クルックルがかわいいですよね
植えこんである子が今、壮絶にかわいいロフォミルタス『マジックドラゴン』!!待望の小株が入荷しました色味が違うけど、環境で変わります。寒さに当たって、外の子は真っピンク!!ちなみに、夏の暑いのが苦手な子です
ハーブコーナーにホワイトセージ入荷!!クラフトとか浄化とか、いろいろ使いたい方は、育てたほうがお買い得!!(ドライリーフ、めっちゃ高価ですよね!?)
ブランド花苗コーナーより
サクラソウ『ウィンティ』の大人気色『ピーチ』『ライム』がお花モリモリ株で入荷!!(急な寒さには弱いので気を付けてくださいね)
鉢花コーナーより
カルセオラリア『ミダス』この時期、華やかな黄色のお花はうれしくなりますね
オステオスペルマム『パステリーナ』
ハーデンベルギア2色ミックス仕立て
ピカピカラナンキュラス『ラックス』懲りずに入荷してます。商品が少ないので、温かくなるまで待ってたら手に入らなくなる可能性があるので(先週の入荷分は寒さで一気にお花がくったりしちゃいました)今週の寒波の間は外に出さないようにしてやってくださいね
多肉植物コーナーより
エケベリアスペシャル~!!大人気の『ルノーディーン』をはじめ、斑入りのエケちゃんが再入荷!!いったん品切れすると急に出てこなくなったりする品種なんで、気になる方はお早めに
カリッシア『ロザート』
セダム『虹の玉』
クラッスラ『火祭り』
ユーフォルビアいろいろ。
クラッスラ『パーフォーレバリエガータ』
人気の普及種たち…はだいぶ在庫が減ってた気がします
セダムいろいろ
アナカンプセロス『桜吹雪』
セダム『レッドベリー』
観葉コーナーに久しぶりの『ジュエルオーキッド』入りましたちっちゃい蘭なんですけど、葉脈の入り方も変わってるんですけど、この葉脈がキラキラ光るんですよ植物なのにね。光の加減なのかもですけど、自然の生き物が金色とか作り出すと思うとすごくないですか!?
ハウス内突き当りのアガベとかおいてる辺りにセルリア『ブラッシングブライド』入りました透き通るような白の花びらが超ステキドライにもステキだし、切り花としては、ブライダルブーケに一番おススメのお花です育ててみたくなるよね~
資材コーナーにコルク入りましたコウモリランとか蘭なんかをくっつけるとかっこいいと、店長オススメです前に入ってたのが大きかったので、ちょっと小さい目のも置いてます
年末、年始、ステイホームでゴロゴロとテレビ見てたら、林修先生(『いつやるの?今でしょ!!』の人です)がTV番組で
「今まで出たテレビ番組でいろいろな知識を増やした中で、一番体に良いと思う食べ物は何ですか?」
と聞かれて、
「『ブロッコリースプラウト』ですね。」と即答してました
アブラナ科野菜だけに含まれる『スルフォラファン』という栄養素が、スーパー栄養素らしく、それをまんま取り入れられる野菜なんだそうです
最近、ちょっとだけ健康に気を遣うようになったお年頃のコバ(笑)、これは…ちょっと気になるぞと。
…ということで、レジ前で販売してます(笑)
スプラウト。カイワレ大根と同じで、お手軽に水耕栽培できます室内で、15度~25度あれば、10日くらいで収穫できますお手軽で、栄養価高いと言われると、ちょっとやってみたくありません?健康志向の方、ぜひお試しください(林先生の個人的意見です(笑))
さて、来週は週の半ばまで極寒の予報いや~0度とか1度とかもういいんですけどそのあとは気温が上がって雨が降りそうな予報ですね。
週末は17度の予報とか出てて、この急降下と急上昇がなかなか体にこたえます(笑)コロナさん、徳島でも増えてきて心配だし。
関東のほうも心配ですね。人数が増えてきてることもそうなんですが、病院が手一杯になってきてることに恐怖を覚えます。お医者さんたち、いったん収束気味になってた夏でさえお休みほぼなしでコロナさんと戦ってくれてたのに、今やフル稼働でも搬送先がなくて…っていうケースが出始めてるみたいです。
心配してる人は完全に籠っちゃって、大丈夫っしょっていう人はなかなかおうちに帰ってくれない。たくさんの人がいると意見をまとめるのは難しいと思うけど、自由気ままな人のために、お医者さんが寝る間も惜しんで頑張ってくれてると思うと、もうちょっとおとなしくしててくれたらなぁ…と思ったりします
こんな時、何もできない自分がもどかしいんですけど、マスクもつけますんで。めっちゃ手洗いますんで。できるだけ、お庭でおとなしくしてますんで。アマビエの絵も描きますんで、早く終息しますように!!
一人一人がやらないとですから、みんなで気を付けていきましょ
これでも図画工作は5段階評価の5だったコバ作のアマビエさん(笑)
あ、そうだ。このタイミングで出す話なのか!?って感じなんですけど、皆さん、節分の日って、いつかご存じですか?
誰でも知ってるって!?そう!!2月3日!!!
…。じゃないんですよ。今年。
…知ってました!?(゚д゚)!
節分の日って動くんですよ!!!
今年は2月2日なんですって!!!
2月2日の節分は124年ぶりなんですって!!!
細かいことはネットで調べてみてください(笑)(コバの頭では理解できなかった)
3日に恵方巻食べようと思ったらお店に売ってないので気を付けてくださいね
そんなわけで、暗めの話題が多い世の中ですけど冬と春の節目を分ける節分はすぐそこ!!春の花盛りを夢見て、寒さ対策、コロナさん対策は万全に、来週も楽しいガーデニングライフと参りましょ~!!(*'ω'*)