
冬だね~(*_*)
投稿日:
寒い寒い~!!!

そりゃ、北陸東北に比べて温かいとはいえ、冬の寒さですね
北風ぴゅ~ぴゅ~言ってんの。もぉ風の音きいただけで寒いよ~
そんな、寒さ満点の花みどりですが、店内お花は色とりどり

というわけで、今週も新着紹介、いってみよ~
まずは花苗コーナーより



花かんざし
ローダンセマム『レトロクラッカー』まだ蕾ですけど、ちょっとクリーム色っぽいお花です
レウィシア



マーガレット『ファイヤークラッカー』
マーガレット『ディープローズ』
日陰でも大活躍の『ポリゴナム』今、お花が咲いてて、寄せ植えにもカワイイ





今週のプリムラは、大人気の『プレミアム シリーズ』と『イルミネーション』、あと、品種名忘れたけど、ちょっと色変わりしそうな大輪の子




ミニバラ『リトルアーティスト』一重咲きだけど、ちょっと素敵な色です
ブラキカム『フレスコパープル』
ヒヤシンスは寄せ植えにもかわいいよ

お正月にも、その後も楽しめる寄せ植えに入れてみた




宿根スミレ『レベッカ』…スミレの宿根…でも、咲くのはきっと春だけよね?…でも気になる…
食べれるパンジー『ムーランルージュ』シリーズ!!去年まではたくさん出回りがあったんですけど、今年から作ってる農家さんの体制が変わったらしくてなかなか手に入らなくなったみたい
きれいなフリンジパンジーなんですけど、けっこう首長く育って、切り花にもかわいいとか。で、エディブルフラワー(食べられるスミレです
)一石二鳥!!!

花より団子の人も、花もダンゴも楽しめるよ

おいしいのかな?コバ、食卓飾らない派だけど(笑)ちょっと食べてみたい




ハボタン、いろいろ。ちっちゃいの、使いやすよね。人気だったからもう少し入れてみました
少しだけど、お正月用の寄せ植えも作ってくれたので、見てみてね





春になると大人気!!ネモフィラの青色『インシグニスブルー』今から植えておくと株大きくなるよ

ネメシア『レモンスカッシュ』
毎年、「ネモフィラ」と「ネメシア」急に聞かれるとどっちがどっちかわからなくなります
ピンクのデージー『ロベラ』



寒さにも強いオステオスペルマムの八重咲品種『プリンセス』シリーズ
オシャレな色あいがステキ

ゼラニウム『クオリティ』シリーズ。真夏はしんどそうだけど、このシリーズが一番好き
真冬も霜かぶると痛むので屋根の下でお願いします
春の全盛期はもう花が咲いて咲いて


ストック



サクラソウ
カスミソウ
八重咲アネモネ『リリカ』


定番オキザリス『桃の輝き』
おしゃれオキザリス『パーシーカラー』蕾の時の赤いクルクルがめっちゃ可愛い
リーフコーナーもかわいいの来たよ



アイビー『カノン』
ディコンドラ
ヘリクリサム『ライムミニ』

お花が咲き始めると大人気になる『黄色いクローバー イエローリボン』
本名は『トリフォニウム カンペストレ』と言うそうです
黄色のポンポンのクローバーが咲くと、ほんとカワイイ
寄せ植えに入れて素敵よ

ブランド花苗コーナーより

まだ、葉も何も出てないけど(笑)、ピンクのスズランはいりました
昔に比べて安くなったから、群生させてみたいなぁ…




ビオラ3色植えは、株がとってもしっかりしてる子
カンパニュラ『メリーベル』
カンパニュラ『ホワイトライクミー』
カンパニュラは温かいとお花の持ちが悪いので、今ならお花が長く楽しめるね

鉢花コーナーより


お正月にもステキなでっかい鉢のギョリュウバイ。
お花の期間が長くておススメです

春も頑張るバコパさん。ハンギングになってるから飾りやすいけど、真冬は外に置きっぱなしだと葉が茶色くなるかも
大人気の多肉植物コーナーより


キラキラセダム『アクレアウレウム』素敵なんだけど、なんでこんな名前長いかな?
赤くなるのが楽しみな、モリモリの『虹の玉』


斑入りのベンケイソウ軍団とエケベリア軍団

人気の『ルノーディーン』入りました!!久しぶり



チビサボテンいろいろ。
花付きの花月(金のなる木)お正月にもなんだか縁起がいいような気がする
花木コーナーがあちこちに移動してるけど


プロテア『リトルプリンス』お花が上がってる
キングプロテアで、リトルプリンスって…王様の世界の小さい王子って感じ?面白い名前
ロストラータ、入ってます。お庭にかっこいいよ~。

果樹コーナーに『ペカンナッツ』と『ポポー』入りました。大きくなる木なので(ポポーは2品種植えないと実がなりません!!)
コバタケにペカン(クルミみたいな味でめっちゃおいしいです。)植えようと思って作戦練ってたんですけど、めっちゃ木がでっかくなるみたいで諦めました
土地がある人、ぜひ
雑貨コーナーに、目つきの悪い猫、入ってます
多肉用の小さい鉢だよ


ジャガイモの種イモ入り始めました
寒すぎて植え時期じゃないけど、先に確保して、芽出ししてから植えるのがおススメです
来月1月9日(土)お昼2時から『生田先生の雑学寄せ植え講習会』やりま~す
見本ができたので写真上げときま~す

参加費3500円(+税) 要予約 定員12名です
ハンギングバスケットの使い方講習みたいな感じなので、一度覚えると楽しいですよ~
気になる方はお気軽にお問い合わせくださいませ


先週、ふたご座流星群、見ましたか?
コバ、駐車場に車とめて見てたんですけど、結構見れるんですね
30分くらいで6個ぐらい流れました

ただ…願い事、3回言えないよね~
「あ!!!」って言ってる間に消えるし
でも、とっても感動
久しぶりに流れ星見ました
早くコロナが収まって、世界が平和になりますように
(願い事が壮大(笑))
そうそう、いつもは何にもしないんだけど、今年はコロナ禍で大変そうな大阪のお友達にお歳暮と称して、寄せ植えを送りました
おうち出られなさそうだし、お花でも眺めて気晴らししてくれたらいいな

育てやすいお花を植えただけ~
ついでに幸せの黄色いクローバー入れときました

夏の間ほったらかしにしてたコバタケでは、アメジストセージがぶわっは~ってなってて、超ジャマ

この冬には少し防草シートをひいて来春は草抜き少なくしたいので、バッサリ切ってお引越ししました

丸坊主にしてやった
ノビノビしすぎるお花だけど、切ったお花はドライにもできてステキです

夏にほったらかしにしてたのを秋に切り込んだブーゲンビレアは、また咲き始めた!!

…え~っと、今、冬、ですけど(笑)
そんなわけで、コバタケは今日も元気です(笑)
来週も10度は切ってきそうな寒い予報。クリスマスに雨マークって、サンタさん、困るよね
12月も後10日!!大掃除も忙しいし、お正月準備も忙しいけど、一息つきたいときは、ぜひ、お花植えよ~

花みどりは年末12月31日まで営業してま~す(31日はもしかしたら16:00閉店するかもです)
年末、年始の営業時間です
~12月30日(通常営業8:30~17:00)
12月31日(16:00閉店の可能性あり)
1月1日~1月3日(お休み)
1月4日~(通常営業8:30~17:00)
〖12月・1月は17:00閉店、2月~11月は18:00閉店です〗
ではでは、来週もコロナ、インフル、風邪予防の手洗いうがい、あと、寒くなるので体調管理には十分に気を付けていただいて、来週も楽しいガーデニングライフとまいりましょ



そりゃ、北陸東北に比べて温かいとはいえ、冬の寒さですね


そんな、寒さ満点の花みどりですが、店内お花は色とりどり


というわけで、今週も新着紹介、いってみよ~

まずは花苗コーナーより



花かんざし
ローダンセマム『レトロクラッカー』まだ蕾ですけど、ちょっとクリーム色っぽいお花です

レウィシア



マーガレット『ファイヤークラッカー』
マーガレット『ディープローズ』
日陰でも大活躍の『ポリゴナム』今、お花が咲いてて、寄せ植えにもカワイイ






今週のプリムラは、大人気の『プレミアム シリーズ』と『イルミネーション』、あと、品種名忘れたけど、ちょっと色変わりしそうな大輪の子





ミニバラ『リトルアーティスト』一重咲きだけど、ちょっと素敵な色です

ブラキカム『フレスコパープル』
ヒヤシンスは寄せ植えにもかわいいよ


お正月にも、その後も楽しめる寄せ植えに入れてみた





宿根スミレ『レベッカ』…スミレの宿根…でも、咲くのはきっと春だけよね?…でも気になる…

食べれるパンジー『ムーランルージュ』シリーズ!!去年まではたくさん出回りがあったんですけど、今年から作ってる農家さんの体制が変わったらしくてなかなか手に入らなくなったみたい













ハボタン、いろいろ。ちっちゃいの、使いやすよね。人気だったからもう少し入れてみました

少しだけど、お正月用の寄せ植えも作ってくれたので、見てみてね






春になると大人気!!ネモフィラの青色『インシグニスブルー』今から植えておくと株大きくなるよ


ネメシア『レモンスカッシュ』


ピンクのデージー『ロベラ』



寒さにも強いオステオスペルマムの八重咲品種『プリンセス』シリーズ



ゼラニウム『クオリティ』シリーズ。真夏はしんどそうだけど、このシリーズが一番好き





ストック



サクラソウ
カスミソウ
八重咲アネモネ『リリカ』


定番オキザリス『桃の輝き』
おしゃれオキザリス『パーシーカラー』蕾の時の赤いクルクルがめっちゃ可愛い

リーフコーナーもかわいいの来たよ




アイビー『カノン』
ディコンドラ
ヘリクリサム『ライムミニ』

お花が咲き始めると大人気になる『黄色いクローバー イエローリボン』



寄せ植えに入れて素敵よ


ブランド花苗コーナーより

まだ、葉も何も出てないけど(笑)、ピンクのスズランはいりました






ビオラ3色植えは、株がとってもしっかりしてる子

カンパニュラ『メリーベル』
カンパニュラ『ホワイトライクミー』
カンパニュラは温かいとお花の持ちが悪いので、今ならお花が長く楽しめるね


鉢花コーナーより


お正月にもステキなでっかい鉢のギョリュウバイ。



春も頑張るバコパさん。ハンギングになってるから飾りやすいけど、真冬は外に置きっぱなしだと葉が茶色くなるかも

大人気の多肉植物コーナーより


キラキラセダム『アクレアウレウム』素敵なんだけど、なんでこんな名前長いかな?

赤くなるのが楽しみな、モリモリの『虹の玉』


斑入りのベンケイソウ軍団とエケベリア軍団







チビサボテンいろいろ。
花付きの花月(金のなる木)お正月にもなんだか縁起がいいような気がする

花木コーナーがあちこちに移動してるけど


プロテア『リトルプリンス』お花が上がってる

キングプロテアで、リトルプリンスって…王様の世界の小さい王子って感じ?面白い名前

ロストラータ、入ってます。お庭にかっこいいよ~。

果樹コーナーに『ペカンナッツ』と『ポポー』入りました。大きくなる木なので(ポポーは2品種植えないと実がなりません!!)
コバタケにペカン(クルミみたいな味でめっちゃおいしいです。)植えようと思って作戦練ってたんですけど、めっちゃ木がでっかくなるみたいで諦めました


雑貨コーナーに、目つきの悪い猫、入ってます




ジャガイモの種イモ入り始めました


来月1月9日(土)お昼2時から『生田先生の雑学寄せ植え講習会』やりま~す

見本ができたので写真上げときま~す


参加費3500円(+税) 要予約 定員12名です

ハンギングバスケットの使い方講習みたいな感じなので、一度覚えると楽しいですよ~

気になる方はお気軽にお問い合わせくださいませ



先週、ふたご座流星群、見ましたか?






ただ…願い事、3回言えないよね~


でも、とっても感動



早くコロナが収まって、世界が平和になりますように

そうそう、いつもは何にもしないんだけど、今年はコロナ禍で大変そうな大阪のお友達にお歳暮と称して、寄せ植えを送りました



育てやすいお花を植えただけ~




夏の間ほったらかしにしてたコバタケでは、アメジストセージがぶわっは~ってなってて、超ジャマ


この冬には少し防草シートをひいて来春は草抜き少なくしたいので、バッサリ切ってお引越ししました


丸坊主にしてやった

ノビノビしすぎるお花だけど、切ったお花はドライにもできてステキです


夏にほったらかしにしてたのを秋に切り込んだブーゲンビレアは、また咲き始めた!!


…え~っと、今、冬、ですけど(笑)

そんなわけで、コバタケは今日も元気です(笑)
来週も10度は切ってきそうな寒い予報。クリスマスに雨マークって、サンタさん、困るよね

12月も後10日!!大掃除も忙しいし、お正月準備も忙しいけど、一息つきたいときは、ぜひ、お花植えよ~



年末、年始の営業時間です
~12月30日(通常営業8:30~17:00)
12月31日(16:00閉店の可能性あり)
1月1日~1月3日(お休み)
1月4日~(通常営業8:30~17:00)
〖12月・1月は17:00閉店、2月~11月は18:00閉店です〗
ではでは、来週もコロナ、インフル、風邪予防の手洗いうがい、あと、寒くなるので体調管理には十分に気を付けていただいて、来週も楽しいガーデニングライフとまいりましょ


