
実りの秋(≧▽≦)
投稿日:
寒い日があったり、温かい日があったり秋らしい気候ですね
放射冷却に惑わされて朝一の服装を間違ってお昼にゼイゼイ言ってることのある今日この頃(笑)
11月に入るということもあって、line@のほうにお買い得クーポンが発行されたようです
いま、登録していただいてもクーポンがつくらしいので、まだ登録されてない方はこの機会にぜひ、お友達登録してみてくださいね(*'▽')
実りの秋ということもあって、花みどりにも実成りの果樹が



まずは定番!?『ミラクルフルーツ』!!実を噛んで、舌の上で30秒ほど転がし、そのあとで酸っぱいもの(お酢、レモンなどなど)を食べると、なんと!!甘く感じる

これは子供たち大喜び(笑)少し甘いポカリスエットを飲むと、激アマになります
ただ、ご飯前にやると、母の作ったご飯の味がハチャメチャになるので要注意!!
ご飯食べて、デザート食べた後のイベントにどうぞ

効果は約30分。ハロウィン…はもう終わっちゃったかな
もう一つ、話題性のある果物『フィンガーライム』!!実付き苗が入りました!!



1個取れちゃって、実を初めて食べてみたんですけど、ちっちゃい体ながら超しっかりとしたライム味!!

カクテルとかに入れてオシャレに飾るんですって。飲むときに甘くて、口の中でフィンガーライムつぶすとライム味が広がるって…
聞くだけでもオシャレ

そのままバリバリ食べる感じじゃないですけど、話題性はかなり面白いです

ぜひぜひ
さて、店内お花が増えてきたんですが、最近、平日も気候が良いとお客様多くて、日曜まで残らないものも散らほら
最近は水曜くらいに商品がど~んと揃ってることが多いので、時間がある方は週半ばくらいにもぜひ遊びに来てね

では、今週も新着情報、いってみよ~


まずは人気が止まらない多肉植物コーナーより


優木園さんから多肉植物がど~んと入りました。結構入ったんですが、人気のため結構売れてます
早く見にきてね
桜吹雪はきれいな色が出ててめっちゃ可愛い


先週人気だったセンペルビウム。人気過ぎて週末には無くなってきてたので、もう一便入れときました
いろいろ見ていってね



タニクのミックス植えがいろいろ
寄せ植えにも初心者さんにおオススメ

エケベリアはじめ定番多肉さん。



セダム『虹の玉』
黒法師
カリッシア『ロザート』は前回人気だったモリモリ株で

レア多肉でユーフォルビアの『アブデルクリ』が入りました
…変なの
(笑)赤やらグレーやらあります
多肉植物、人気のため、週半ばに入った限定物は結構売り切れてることも多いです(すみません
)。新着情報は花みどりインスタグラム『@hanamidori0801』の方が早いです。気になるものはインスタを見て、電話注文(1週間以内なら取り置きできます)というのが一番確実な方法です。気になる多肉植物がある方はぜひ、ご利用くださいませ
ブランド花苗コーナーより



大人気の変わりビオラが入り始めました
まずは『見元ビオラ』うさぎちゃんをはじめとして、花の形がかわいいです


デージー『アルムの空』ライトブルーのかわいいデージーです

ネメシア『メーテル』シリーズ。そろそろ色も乗ってきましたよ
花苗コーナーより



ビオラの極小輪『フィーリー』
フリフリがカワイイ『デコルテ』
ビオラのキレイ色いろいろ入りました



パンジー&アリッサム
ユーフォルビア『白雪姫』
アスター&千紅花火



ラベンダー『ラバンス ディープパープル』
ユーフォルビア『ラティリス』
マトリカリア『カルロス』



ペルネティア
ヘリオトロープ『ゴールデングロー』
ビデンス『ハッピーエンパイア』『ジュジュゴールド』



プリムラ『デンティキュラータ』ポンポン咲きのサクラソウです
お花見てみたい♪
スカビオサ『ピカビオサ』ピカピカの葉に白っぽいスカビオサが咲きます
今は葉だけですけど、とっても強い性質で育てやすいです

ニオイスミレ



『デロスペルマ』お日様が出るとキラキラのお花が咲きます
ダイヤモンドリリー
ソラナム『ラントネッティ』



スカビオサ
シュウメイギクは一番人気の白一重
シクラメン『ゴブレット』今週はちょっとお買い得価格で出てます




サルビア『宿根フェニックス』
大人気のデルフィニウム『サクラヒメ』
クフェアは夏も冬も強くて便利



キンギョソウ『アンティクイティ』
スプレーギク『スプラッシュ』シリーズ&『クリスタル』シリーズ



アズレアセージ
斑入りのアルメリア『シャルムルビー』
花が咲いてる方はアルメリア『ビーズルビー』大輪は豪華ですよね

今週はアズレアセージを使った寄せ植え
やわらかいブルーのお花とミニバラのコントラストがステキです



イベリス『ブライダルブーケ』
エリカ『ホワイトデライト』
ガーベラ



カルーナ『ガーデンガールズ』
八重のクリスマスローズこちらは、写真の色味の確立80%ですのでご了承ください(変わった色が咲いたらそれはそれで楽しいですよ
)
ハーブ色々
リーフコーナーも楽しいシーズン



エレモフィラ
シレネ
レプティネラ『プラッツブラック』
鉢花コーナーより



大輪ダリア『マジョーレ』シリーズ
バラ『レッドキャプテン』
ポインセチア『クリスマスビューティ』

クリスマスベゴニア『ラブミーキャンドル』

今年、寄せ植えにして大人気だったアジサイ『ユーミー』シリーズ。苗で入荷してます
お花長持ち、秋色も楽しめて素敵でしたよ
ハロウィンだけど、クリスマス雑貨が入ってきました

足プラプラのかわいいサンタさん

さて、イベント自粛中の花みどりですが、コバタケをデザインしてもらってる『ガーデンデザイナー松村貴美子さんのガーデニングプラン』のご案内イベント、久しぶりにやりま~す
お庭を自分でやりたいと思っていてもどこから始めたらいいのかわからない…って時ありますよね。そんな時にお手伝いしてくれるのがガーデンデザイナーさん。
お庭を見に来て、みんなの意見を聞いて、こんなお庭はどうですか?って提案してくれます。希望があれば、こんな感じになりますよっていうプランを絵にしてくれます(これが、ガーデンデザイン)
デザインプランがあれば、それをもとに植物を植えるもよし、施工までお願いして作ってもらうもよし。

ちなみに、コバの畑(通称:コバタケ)の初期はただの凸凹の畑でした。いつも草が生えて抜くのが大変…こうなったら、きみちゃんのガーデニングプランを立ててもらおうとお願いすると、こんなおしゃれなデザインプランが上がってきました

ついでに、施工もお願いすると、まぁ、見違えるようなお庭に
↓こんな感じ

ちなみに、お願いしたのはとにもかくにも『ローメンテナンス』手のかからないお庭にしたい!!ということで、防草シートを多用して、芝を張り、この夏は最小限の草抜きで済みました
お庭の提案をしてもらうと、自分で考えつかなかったところがいっぱいみえてきてとっても面白い
コバタケの改革は地道に今も進行中です
そんなわけで、ガーデンデザインプラン、気になる~という方に、こんなこと、できますよ~っていう、デザインプランのご案内イベントです。
『松村きみちゃんのガーデンデザインのススメ』
11月8日(日)と11月15日(日)
各日10:30~16:00(12時~13時はお昼休憩)
当日は松村さんがお店にいて、個別にデザインプランについてお話してくれます。1組30分程度(お話だけなので無料です
)
10:30~
11:15~
13:00~
13:45~
14:30~
15:15~
各時間1組。当日はマスク着用をお願いします。
『デザインしてほしい』でも、『相談に乗ってほしい』でも『施工までお願いしたい』でも、お気軽にご相談ください
1組ずつの対応のため、事前ご予約をおススメします。空いている時間帯があれば、当日ご自由にご参加していただけます。
今までのお庭のデザイン例として松村さんのインスタグラム(@KimisOrganics)で紹介してますので、参考にしてみてください
時々、コバタケの話題も出てきます(笑)
今週のコバタケ。(ほったらかし栽培も結構好きです(笑))
最近、ほったらかしにしてた方のコバタケでは、今年、ハブ草が大量発生してます
すっごい育てやすい(育ちやすい!?)薬草で、種をお茶にします
種はチョコレート菓子の『チョコベビー』にそっくりです
こぼれ種で増えるので、気づけばこんな状態に…
あ~~~
どうしよう(笑)ま、ドクダミとかと違って、1本根なので、抜くのは簡単。軽く一掃しておきました(1本だけ種取るように置いてあります)コバタケ、天然の薬草畑だな…
ちなみにこの『ハブ草』がお店で売ってる『ハブ茶』になるみたいです。ただ、実はハブ草だと思ってたうちの子『エビスグサ』という植物だそうで。これがハブ草と似てて、エビスグサのほうが種がたくさん取れるから、最近の『ハブ茶』は『エビスグサ』で作ってるんだそうな。
だから、うちの子、ハブ草じゃないけど、『ハブ茶』作れます(笑)


今週のコバタケ花束はダイヤモンドリリーと、アメジストセージ、宿根ひまわり、コスモスです
ダイヤモンドリリー、いつの間にか赤だけになっちゃった
やっぱり、赤が強いんでしょうね
またピンク植えなきゃ
先週とは違う、コスモス街道を見に行きました
青空に映えるピンクと、温かい日はコスモスの香りがふんわり漂ってルンルンになります


で、コウノトリに遭遇しました
なんだかラッキーな一日



コウノトリを眺めてると、よくコウノトリ観察部隊(趣味で見回ってる方たちのことです。結構いるみたい
)に出会います。今回も、最近のコウノトリ状況教えてくれました。最近は5羽くらいが見えるらしいです
ではでは、来週は月曜日が雨が出てるのかな。でも来週からお昼もぐっと寒い日があるみたいですので、体調管理には十分に気を付けてくださいね。寒くなるから、インフルやコロナさんにも要注意!!手洗いうがいは必須ですね
秋の紅葉はこれからが見ごろになるみたい
寒くなるけど、来週も楽しいガーデニングライフと参りしょ~!!

11月に入るということもあって、line@のほうにお買い得クーポンが発行されたようです


実りの秋ということもあって、花みどりにも実成りの果樹が




まずは定番!?『ミラクルフルーツ』!!実を噛んで、舌の上で30秒ほど転がし、そのあとで酸っぱいもの(お酢、レモンなどなど)を食べると、なんと!!甘く感じる




ただ、ご飯前にやると、母の作ったご飯の味がハチャメチャになるので要注意!!





もう一つ、話題性のある果物『フィンガーライム』!!実付き苗が入りました!!




1個取れちゃって、実を初めて食べてみたんですけど、ちっちゃい体ながら超しっかりとしたライム味!!





そのままバリバリ食べる感じじゃないですけど、話題性はかなり面白いです




さて、店内お花が増えてきたんですが、最近、平日も気候が良いとお客様多くて、日曜まで残らないものも散らほら

最近は水曜くらいに商品がど~んと揃ってることが多いので、時間がある方は週半ばくらいにもぜひ遊びに来てね


では、今週も新着情報、いってみよ~



まずは人気が止まらない多肉植物コーナーより


優木園さんから多肉植物がど~んと入りました。結構入ったんですが、人気のため結構売れてます


桜吹雪はきれいな色が出ててめっちゃ可愛い



先週人気だったセンペルビウム。人気過ぎて週末には無くなってきてたので、もう一便入れときました





タニクのミックス植えがいろいろ



エケベリアはじめ定番多肉さん。



セダム『虹の玉』
黒法師
カリッシア『ロザート』は前回人気だったモリモリ株で


レア多肉でユーフォルビアの『アブデルクリ』が入りました



多肉植物、人気のため、週半ばに入った限定物は結構売り切れてることも多いです(すみません


ブランド花苗コーナーより



大人気の変わりビオラが入り始めました

まずは『見元ビオラ』うさぎちゃんをはじめとして、花の形がかわいいです



デージー『アルムの空』ライトブルーのかわいいデージーです


ネメシア『メーテル』シリーズ。そろそろ色も乗ってきましたよ

花苗コーナーより



ビオラの極小輪『フィーリー』
フリフリがカワイイ『デコルテ』
ビオラのキレイ色いろいろ入りました




パンジー&アリッサム
ユーフォルビア『白雪姫』
アスター&千紅花火



ラベンダー『ラバンス ディープパープル』
ユーフォルビア『ラティリス』
マトリカリア『カルロス』



ペルネティア
ヘリオトロープ『ゴールデングロー』
ビデンス『ハッピーエンパイア』『ジュジュゴールド』



プリムラ『デンティキュラータ』ポンポン咲きのサクラソウです

スカビオサ『ピカビオサ』ピカピカの葉に白っぽいスカビオサが咲きます



ニオイスミレ



『デロスペルマ』お日様が出るとキラキラのお花が咲きます

ダイヤモンドリリー
ソラナム『ラントネッティ』



スカビオサ
シュウメイギクは一番人気の白一重

シクラメン『ゴブレット』今週はちょっとお買い得価格で出てます





サルビア『宿根フェニックス』
大人気のデルフィニウム『サクラヒメ』
クフェアは夏も冬も強くて便利




キンギョソウ『アンティクイティ』
スプレーギク『スプラッシュ』シリーズ&『クリスタル』シリーズ



アズレアセージ
斑入りのアルメリア『シャルムルビー』
花が咲いてる方はアルメリア『ビーズルビー』大輪は豪華ですよね


今週はアズレアセージを使った寄せ植え





イベリス『ブライダルブーケ』
エリカ『ホワイトデライト』
ガーベラ



カルーナ『ガーデンガールズ』
八重のクリスマスローズこちらは、写真の色味の確立80%ですのでご了承ください(変わった色が咲いたらそれはそれで楽しいですよ

ハーブ色々
リーフコーナーも楽しいシーズン




エレモフィラ
シレネ
レプティネラ『プラッツブラック』
鉢花コーナーより



大輪ダリア『マジョーレ』シリーズ
バラ『レッドキャプテン』
ポインセチア『クリスマスビューティ』

クリスマスベゴニア『ラブミーキャンドル』

今年、寄せ植えにして大人気だったアジサイ『ユーミー』シリーズ。苗で入荷してます


ハロウィンだけど、クリスマス雑貨が入ってきました


足プラプラのかわいいサンタさん


さて、イベント自粛中の花みどりですが、コバタケをデザインしてもらってる『ガーデンデザイナー松村貴美子さんのガーデニングプラン』のご案内イベント、久しぶりにやりま~す

お庭を自分でやりたいと思っていてもどこから始めたらいいのかわからない…って時ありますよね。そんな時にお手伝いしてくれるのがガーデンデザイナーさん。
お庭を見に来て、みんなの意見を聞いて、こんなお庭はどうですか?って提案してくれます。希望があれば、こんな感じになりますよっていうプランを絵にしてくれます(これが、ガーデンデザイン)
デザインプランがあれば、それをもとに植物を植えるもよし、施工までお願いして作ってもらうもよし。

ちなみに、コバの畑(通称:コバタケ)の初期はただの凸凹の畑でした。いつも草が生えて抜くのが大変…こうなったら、きみちゃんのガーデニングプランを立ててもらおうとお願いすると、こんなおしゃれなデザインプランが上がってきました


ついでに、施工もお願いすると、まぁ、見違えるようなお庭に



ちなみに、お願いしたのはとにもかくにも『ローメンテナンス』手のかからないお庭にしたい!!ということで、防草シートを多用して、芝を張り、この夏は最小限の草抜きで済みました

お庭の提案をしてもらうと、自分で考えつかなかったところがいっぱいみえてきてとっても面白い


そんなわけで、ガーデンデザインプラン、気になる~という方に、こんなこと、できますよ~っていう、デザインプランのご案内イベントです。
『松村きみちゃんのガーデンデザインのススメ』
11月8日(日)と11月15日(日)
各日10:30~16:00(12時~13時はお昼休憩)
当日は松村さんがお店にいて、個別にデザインプランについてお話してくれます。1組30分程度(お話だけなので無料です

10:30~
11:15~
13:00~
13:45~
14:30~
15:15~
各時間1組。当日はマスク着用をお願いします。
『デザインしてほしい』でも、『相談に乗ってほしい』でも『施工までお願いしたい』でも、お気軽にご相談ください

1組ずつの対応のため、事前ご予約をおススメします。空いている時間帯があれば、当日ご自由にご参加していただけます。
今までのお庭のデザイン例として松村さんのインスタグラム(@KimisOrganics)で紹介してますので、参考にしてみてください

今週のコバタケ。(ほったらかし栽培も結構好きです(笑))
最近、ほったらかしにしてた方のコバタケでは、今年、ハブ草が大量発生してます



こぼれ種で増えるので、気づけばこんな状態に…



ちなみにこの『ハブ草』がお店で売ってる『ハブ茶』になるみたいです。ただ、実はハブ草だと思ってたうちの子『エビスグサ』という植物だそうで。これがハブ草と似てて、エビスグサのほうが種がたくさん取れるから、最近の『ハブ茶』は『エビスグサ』で作ってるんだそうな。



今週のコバタケ花束はダイヤモンドリリーと、アメジストセージ、宿根ひまわり、コスモスです




先週とは違う、コスモス街道を見に行きました





で、コウノトリに遭遇しました






コウノトリを眺めてると、よくコウノトリ観察部隊(趣味で見回ってる方たちのことです。結構いるみたい


ではでは、来週は月曜日が雨が出てるのかな。でも来週からお昼もぐっと寒い日があるみたいですので、体調管理には十分に気を付けてくださいね。寒くなるから、インフルやコロナさんにも要注意!!手洗いうがいは必須ですね

秋の紅葉はこれからが見ごろになるみたい
