
本格的に夏(*'ω'*)
投稿日:
暑くなりましたね
皆様、夏バテしてないですか?
徳島も、最近コロナさんが増え始めて、警戒態勢が強化されてます
重症者さんが少ないのか、冬ほど大きく取り上げられない気はしますが、最近は軽症者でも後遺症が出たりするみたいなので、かからないように気を付けたほうが良さそうです。これから気温が上がると、マスクでの熱中症も危険らしいので、気を付けたいですね。
今年は花火も阿波踊りもなくて、静かなお盆になりそう
。少し寂しい気もしますが、お家の草抜きがはかどりそうです
こんな時にしかできない、巣籠アイデア、考えたいですね

そんな時期、お家で観葉植物の寄せ植えなんかどうでしょうか?
今日は、8月第2週目。本来なら、生田先生の雑学寄せ植え講習会があるはずだったのですが、コロナの影響で、講習会自体は中止になりました。
材料があるので、今回も先生に作ってもらって持ち帰り。または材料の持ちかえりになりました

寄せ植えのコツを聞いて帰るのもありで。

お家に飾る涼しげな観葉植物の寄せ植えになりました。
お家にこもりっきりな方も多いと思うので、少し植物があると癒されますよね


今年の春~夏は、なかなか講習会できなくて残念でしたけど、生田先生の寄せ植え講習会夏の部は本日にて最終。次回冬の部は12月2週目土曜日のスタート予定となっております
コロナさん、収まってるといいのですが、詳細は決定次第LINE@やブログで紹介したいと思いますので、また、興味のある方はご参加くださいませ

さて、入荷は少なめですが、夏が大好きな塊根植物とか、レア多肉がいろいろ入ってきたので、今週も新着紹介、いってみよ~
まずは多肉植物コーナーより



パキプス
『デロニクス プミラ』パキプスと同じかと思ったら、全く違う植物でした
マメ科なので、夜になると葉が閉じるかわいい習性があります
塊根植物なんだって
ディッキアいろいろ。けっこう刺されますけど、かっこいいですよね



レア多肉いろいろ。今年は、コロナの影響で、あちこちの展示会の開催が危ぶまれてます
レア多肉もあまり入荷がないと思いますので、気になる方はぜひ見に来てくださいね



サボテンと柱サボテン。
人気の多肉植物いろいろ。

エアプランツコーナーにウスネオイデス入荷しました
この子がいると、ジャングルっぽさが出ますよね

花苗コーナーより



夏はやっぱりポーチュラカが楽
斑入りポーチュラカ『華ミステリア』久しぶりの入荷です
通常ポーチュラカのミックス植え。
ニチニチソウは変わり色が少しずつ入荷しました



バーベナ ハスタータ
ベロニカ ロニカ
ミニバラ



サザンクロス
コキア
ケイトウ



『クリスタルジャスミン』 初めて見ました
蕾がいっぱいでこれから真っ白のお花がどんどん咲いてきそうです
香りも良くて、おススメ


アスター『アズミ』
カルーナ『ガーデンガールズ』今の時期はリーフとして楽しめそうです

ビタミンCが豊富で免疫力をアップさせる効果もあるアセロラ!!実付きで入荷してます
暑いのは大好きなので、夏はお外で。冬はお家の中で越せるといいですね
ピンクの小さなお花がすごくかわいくて、結構すぐ実がなるので、楽しいかも


種・球根コーナーより



有機種『たねの森』から、秋の種が届いてます
有機栽培にこだわる方に
ニンニク、アサツキ、エシャロット、ジャガイモなど、球根野菜の第一便、入荷してます
暑いから、もう少し気温落ち着いてから植えたのでいいと思います
店内で育ててるプルメリアの根元にきれいなキノコが生えてました

食べれるキノコと食べられないキノコってどうやって見分けるんでしょうね?山のキノコとか種類多いから難しそう
さて、来週も暑い日が続きそうですね。こうなってくると、マスクでの熱中症のほうが心配です
マスクつけたまま夏過ごすことなんてあまりないから気にしてなかったんですが、使い捨てマスクしたまま、店内一周してくると、マスクが汗でぬれて気持ち悪い…ぬれたら息できないし
最近は、人との距離が2m以上あるときや、運動をするときはマスクを外しましょうって言われてるようです。マスクの持ち歩きも気を使うところですが、上手に感染症対策していきたいところですね
では、コロナや熱中症には十分に注意していただいて、来週も楽しいガーデニングライフと参りましょ~


徳島も、最近コロナさんが増え始めて、警戒態勢が強化されてます

今年は花火も阿波踊りもなくて、静かなお盆になりそう


こんな時にしかできない、巣籠アイデア、考えたいですね


そんな時期、お家で観葉植物の寄せ植えなんかどうでしょうか?

今日は、8月第2週目。本来なら、生田先生の雑学寄せ植え講習会があるはずだったのですが、コロナの影響で、講習会自体は中止になりました。

材料があるので、今回も先生に作ってもらって持ち帰り。または材料の持ちかえりになりました


寄せ植えのコツを聞いて帰るのもありで。


お家に飾る涼しげな観葉植物の寄せ植えになりました。

お家にこもりっきりな方も多いと思うので、少し植物があると癒されますよね



今年の春~夏は、なかなか講習会できなくて残念でしたけど、生田先生の寄せ植え講習会夏の部は本日にて最終。次回冬の部は12月2週目土曜日のスタート予定となっております



さて、入荷は少なめですが、夏が大好きな塊根植物とか、レア多肉がいろいろ入ってきたので、今週も新着紹介、いってみよ~

まずは多肉植物コーナーより



パキプス
『デロニクス プミラ』パキプスと同じかと思ったら、全く違う植物でした



ディッキアいろいろ。けっこう刺されますけど、かっこいいですよね




レア多肉いろいろ。今年は、コロナの影響で、あちこちの展示会の開催が危ぶまれてます





サボテンと柱サボテン。
人気の多肉植物いろいろ。

エアプランツコーナーにウスネオイデス入荷しました



花苗コーナーより



夏はやっぱりポーチュラカが楽

斑入りポーチュラカ『華ミステリア』久しぶりの入荷です

通常ポーチュラカのミックス植え。
ニチニチソウは変わり色が少しずつ入荷しました




バーベナ ハスタータ
ベロニカ ロニカ
ミニバラ



サザンクロス
コキア
ケイトウ



『クリスタルジャスミン』 初めて見ました






アスター『アズミ』
カルーナ『ガーデンガールズ』今の時期はリーフとして楽しめそうです


ビタミンCが豊富で免疫力をアップさせる効果もあるアセロラ!!実付きで入荷してます





種・球根コーナーより



有機種『たねの森』から、秋の種が届いてます


ニンニク、アサツキ、エシャロット、ジャガイモなど、球根野菜の第一便、入荷してます


店内で育ててるプルメリアの根元にきれいなキノコが生えてました


食べれるキノコと食べられないキノコってどうやって見分けるんでしょうね?山のキノコとか種類多いから難しそう

さて、来週も暑い日が続きそうですね。こうなってくると、マスクでの熱中症のほうが心配です

マスクつけたまま夏過ごすことなんてあまりないから気にしてなかったんですが、使い捨てマスクしたまま、店内一周してくると、マスクが汗でぬれて気持ち悪い…ぬれたら息できないし

最近は、人との距離が2m以上あるときや、運動をするときはマスクを外しましょうって言われてるようです。マスクの持ち歩きも気を使うところですが、上手に感染症対策していきたいところですね

では、コロナや熱中症には十分に注意していただいて、来週も楽しいガーデニングライフと参りましょ~
