ガーデニング倶楽部花みどり(旧四季彩) 園芸大好き!!

夏が来た(*'ω'*)

投稿日:

やっとやっと梅雨明け~!!!
でも、明けた瞬間から…あつ~~~~い!!!
ジメジメとどちらがいいか悩むところです(笑)
これからはお庭の管理も大変になってきますが、体調と相談しつつ、ボチボチやっていきましょ

今週の入荷はほとんどありませんでしたチビっとだけ入った植物たち、紹介しておきま~す


20200801 3クィーンライムウィズブロッチ
20200801 3クィーンライムオレンジ
お花コーナーにはジニアクィーンのニュアンスカラーが初入荷
『ライムウィズブロッチ』と『ライムオレンジ』の2色です少し背の高くなる品種なので、切り花にもステキですよね


20200801 5アンスソビウム
20200801 5サンスベリア
観葉植物コーナーにアンスリウムの新品種『ソビウム』
サンスベリアは人気のマイナスイオン出る子(昔、みのもんたさんがテレビで宣伝してた子です(笑))


20200801 球根
球根コーナーに、秋咲きの花球根の第一便入荷!!
ダイヤモンドリリーとリコリス(彼岸花)、それにコルチカムと早咲きのクロッカス。


お野菜コーナーに、トマトとキュウリの苗がちょこちょこ入荷してます。春に植えた苗がそろそろ疲れてきて植え替えしたい方は、お早めに。


8月に入って、今年も例年どおり暑くなりそうですが、また、来週から少しずつ商品入れていこうと思ってますので、暑さ対策、コロナ対策をして、お散歩がてら見に来てくださいこの時期は、お客様少ないので、密になることはほとんどないですけど、ハウス内が熱いから、熱中症注意です


今年は子供たちの夏休みが少ないから、いつもほど家族連れが多いわけではないんですが、夏休みの宿題とかに楽しい植物、探しに来る方いらっしゃるんですね。食虫植物のハエ取り草とか、色水作るのにアサガオ、観察するのにオジギソウなんかは人気の植物です
店内にはカエルやカマキリや蝶もいて、子供たちが追いかけてることもある、花みどり。昔はモンシロチョウやアゲハチョウがメジャーだったと思うのですが、最近『ツマグロヒョウモン』という蝶を育ててる人が時々いるみたいです。
そういえば、最近よく見るようになった気がするこのチョウチョ
202008022.jpg
20200802.jpg

確かに、きれいな色
そして、ツマグロヒョウモンを育てるうえで、一つ難点がありまして…

モンシロチョウの幼虫は、キャベツとかブロッコリーとか菜の花類の葉を食べて育ちます。
アゲハチョウの幼虫は、スダチやミカンの木の葉を食べて育つんです。
みんな、好みがあって、他の植物は食べないんですよ。で、問題のツマグロヒョウモンの幼虫なんですが、『スミレ科』の植物を食べるんですね。スミレ科…つまりはスミレや、パンジー、ビオラなどなど。

この時点で何を言いたいのか分るでしょうか?
スミレ科の植物は春に盛大に大きくなって、種を落として枯れてしまう、一年草がほとんどなんですつまり…この時期、「スミレありませんか?」って買いに来るお客様が時々いて、『えっ!??ないですよ?』っていうやり取りを何度かしてきたんですね
お店の前の道に、野生のスミレが咲いてるのを見てたので、その葉を持って帰っては?とか提案してたんですけど、今年に限っては、花みどりの裏庭で、こぼれ種で咲いてるビオラが何本かあるので、救済を求めてらっしゃる方がいましたら、コバまでご相談くださいませ


ちなみに、ツマグロヒョウモンの幼虫はこんな感じ。
20200801 ひょうもん
写真嫌がる人いるかと思って、美術5のコバが絵をかいてみました(笑)わかるかな?
そういえば、最近、めっちゃ春のビオラ食べてるわ、この子たち!!


そんなわけで、最近、ツマグロヒョウモンの生態を知った件について報告してみました
虫の生態もなかなか面白いですね時々、NHKの『香川照之の昆虫すごいぜ』っていう番組見ることがあるんですけど、けっこうハマります(笑)


では、来週も暑い1週間になりそうですが、熱中症やコロナには十分に注意していただいて、無理をしない程度に来週も楽しいガーデニングライフと参りましょ