
春本番!!(≧▽≦)
投稿日:
中央の方では緊急事態宣言が出されて、物々しい雰囲気ですね
学校もまたお休みになって、夜のお店もほぼほぼお休み。色々大変なことも多いと思いますが、コロナ封鎖のために、我慢どころですね
徳島もまだ増えてはいませんが、もしもの時のために、手洗い、うがい、頑張っていきたいと思います
前回のブログでもお伝えしましたが、花みどりもオープン空間とはいえ、人の集まる季節です。特に朝10:00~11:00、14:00~15:00辺りは人が多くなる時間帯ですので、避けられる方は避けていただければと思います
お家に帰ったら、手洗い、うがいもよおしくお願いいたします(お店にもレジに消毒のシュッシュ置いてあるので、使ってくださいね
)。みんなで力を合わせて、広げないように、広がらないように頑張りましょ

最近は、コバもお庭に出るのが楽しみ
今日も朝からの土の上で足を取られて転がってきました(笑)(ただ、つまづいただけなんですけど、けっこう転がって面白かった)土の上だと、コケても痛くないんだって久しぶりに思いました(笑)そんなわけで、心癒されにお庭に出よ~!!
今週もいろいろ入荷中!!早速、新着紹介、いってみよ~!!
まずは、華やかさが増す花苗コーナーより



先週入ったシレネ『ピンクパンサー』は売り切れたので、今週はシレネ『ペンジュラ セリーナ』を入れてみました
今はまだ葉が黒いけど、温かくなると葉が緑になって、ピンクパンサーと同じようなショッキングピンクのお花が咲きます
ピンクパンサーは少し這い性。セリーナはちょっとこんもりした株になってきます
ジニアは変わり色『ジャジー』
アンチューサもこの時期きれい




暑さに強いプチロータス『ジョーイ』
香りの良いイングリッシュラベンダー『北のしずく』
バコパ



先週人気だったカリブラコア『ティフォシー ダブル』
ダリア『ローズミニ』
グランドカバーに使いたいタイム



プチプチがかわいい『コケサンゴ』
カトレアクローバー
オダマキ




姫エニシダ
カンパニュラ『メリーベル』
八重咲アルセア各種(タチアオイのことです)
宿根草いろいろ


ロータス『コットンキャンディ』
スティパ『エンジェルヘアー』


ミツバチ寄せたい人に
蜜源植物『マヌカ』
お花が咲いたらめっちゃ可愛い『アクマデニア』別名『ベイビースター』
別名のほうがかわいいのに
ブランド花苗コーナーより



タイム『ドレスホワイト』普通のフォックスリータイムより、白斑がきれいに入るタイプ
寄せ植えにめっちゃ可愛い
モノプシス『スカブラ』珍しいお花に、珍しい色味

バーベナ リギダ『サントス』きれいな紫色の宿根バーベナ「リギダ」のコンパクト品種!!
扱いやすいよ~



夏のお庭に一番人気!!トレニアの『ブルーリバー』去年新色で人気だった『ピンクリバー』に、今年は『アイスリバー』が新色で入荷!!
ニーレンベルギア『オーガスタ』
ホスタもいろいろ入ってきたよ~

鉢花コーナーより



アイビーゼラニウム『メキシカントムキャット』
ゼラニウム『フェアリーベルベット』
ブーゲンビレア


人気のデルフィニウム『サクラヒメ』ついに、苗で入荷!!


花付きクレマチスは一重咲きの『モンタナ』
人気のゴージャス系『さぬき王妃』


アジサイはヒラヒラがとってもかわいい『カーリースパークル』
ピンクもきれいだけど、青もかっこいい『ひな祭り』


花色が移り変わるのがとっても人気の『ニオイバンマツリ』
クチナシの実をとって遊びたいなら、八重咲はだめですよ
この子じゃないと!!一重咲き『実なりクチナシ』
多肉植物・観葉植物コーナーより



アガベコーナー、入荷があって、何やらいろいろ入ってきてます!!
そして、アガベコーナーに、めっちゃかっこいい鉄製の鉢が入荷してます

高級なのであんまり数は入ってないんですが、鉄製なので、錆が出てアンティークな感じに変わっていくのもステキ
すっごい重さがあってかっこいいです
ぜひ、手に取ってみてみてね




ガガイモいろいろ
カリッシア『ロザート』
ハオルチアいろいろ


大人気の多肉ミックスも入ってます
定番品種のミックスと、レア品種混ざりのミックス
いろいろ増やしたいときにぜひ


観葉コーナーにはかわいい根上がりの『ヘテロパナックス』
ヒカゲヘゴもちびちゃん入ってます

果樹コーナーの端っこに熱帯果樹『バナナ』『パイナップル』『アセロラ』

花木コーナーに『ローリエ』
野菜コーナーより


アサギマダラが年に2回呼べると言うウワサもある『金時草』(水前寺菜)
食用ホウズキも入りました

今年は大掛かりにお花見いけなくて残念でしたね
コバッちのご近所の桜、ふらふら~っと『ぼっち花見』してきましたけど、お天気よくてきれいでした



コバタケのお花もあちこち咲き始めて、華やかな子もいくつか




カイドウザクラに、もりもりのビオラちゃんたち、あと、今年はタイツリソウが超きれいな形に仕上がりました


コバタケは雑草を抜き終えて、あちこち掘り起こして作ってしまった穴を埋める作業中。毎朝ちまちま土を乗せては運び、乗せては運びしてます
ちょっとずつきれいになっていくとなんか、うれしいよね

さて、明日はお昼ごろからお天気が崩れてくるみたい
天気予報では風も吹くんだって。暖かくなったと思ったら急に寒くなるからビックリするよね
お家に植えてお野菜や夏に向けてのお花が傷みませんように。今年はいつもと違って元気な子が急に葉を落としたり、調子を崩してます。早く安定して温かくなってほしいですよね
雨が上がったら、晴れになりそう
まだまだ注意することはたくさんあるけど、気分転換にお庭にでよ~!!では、コロナ、花粉症、あと、温度変化にも十分に注意していただいて、来週も楽しいガーデニングライフとまいりましょ~!!(≧▽≦)



前回のブログでもお伝えしましたが、花みどりもオープン空間とはいえ、人の集まる季節です。特に朝10:00~11:00、14:00~15:00辺りは人が多くなる時間帯ですので、避けられる方は避けていただければと思います




最近は、コバもお庭に出るのが楽しみ

今週もいろいろ入荷中!!早速、新着紹介、いってみよ~!!
まずは、華やかさが増す花苗コーナーより



先週入ったシレネ『ピンクパンサー』は売り切れたので、今週はシレネ『ペンジュラ セリーナ』を入れてみました



ジニアは変わり色『ジャジー』
アンチューサもこの時期きれい





暑さに強いプチロータス『ジョーイ』
香りの良いイングリッシュラベンダー『北のしずく』
バコパ



先週人気だったカリブラコア『ティフォシー ダブル』
ダリア『ローズミニ』
グランドカバーに使いたいタイム



プチプチがかわいい『コケサンゴ』
カトレアクローバー
オダマキ




姫エニシダ
カンパニュラ『メリーベル』
八重咲アルセア各種(タチアオイのことです)
宿根草いろいろ


ロータス『コットンキャンディ』
スティパ『エンジェルヘアー』


ミツバチ寄せたい人に

お花が咲いたらめっちゃ可愛い『アクマデニア』別名『ベイビースター』


ブランド花苗コーナーより



タイム『ドレスホワイト』普通のフォックスリータイムより、白斑がきれいに入るタイプ


モノプシス『スカブラ』珍しいお花に、珍しい色味


バーベナ リギダ『サントス』きれいな紫色の宿根バーベナ「リギダ」のコンパクト品種!!





夏のお庭に一番人気!!トレニアの『ブルーリバー』去年新色で人気だった『ピンクリバー』に、今年は『アイスリバー』が新色で入荷!!
ニーレンベルギア『オーガスタ』
ホスタもいろいろ入ってきたよ~


鉢花コーナーより



アイビーゼラニウム『メキシカントムキャット』
ゼラニウム『フェアリーベルベット』
ブーゲンビレア


人気のデルフィニウム『サクラヒメ』ついに、苗で入荷!!


花付きクレマチスは一重咲きの『モンタナ』
人気のゴージャス系『さぬき王妃』


アジサイはヒラヒラがとってもかわいい『カーリースパークル』
ピンクもきれいだけど、青もかっこいい『ひな祭り』


花色が移り変わるのがとっても人気の『ニオイバンマツリ』
クチナシの実をとって遊びたいなら、八重咲はだめですよ

多肉植物・観葉植物コーナーより



アガベコーナー、入荷があって、何やらいろいろ入ってきてます!!
そして、アガベコーナーに、めっちゃかっこいい鉄製の鉢が入荷してます












ガガイモいろいろ
カリッシア『ロザート』
ハオルチアいろいろ


大人気の多肉ミックスも入ってます






観葉コーナーにはかわいい根上がりの『ヘテロパナックス』
ヒカゲヘゴもちびちゃん入ってます


果樹コーナーの端っこに熱帯果樹『バナナ』『パイナップル』『アセロラ』

花木コーナーに『ローリエ』
野菜コーナーより


アサギマダラが年に2回呼べると言うウワサもある『金時草』(水前寺菜)
食用ホウズキも入りました


今年は大掛かりにお花見いけなくて残念でしたね

コバッちのご近所の桜、ふらふら~っと『ぼっち花見』してきましたけど、お天気よくてきれいでした




コバタケのお花もあちこち咲き始めて、華やかな子もいくつか





カイドウザクラに、もりもりのビオラちゃんたち、あと、今年はタイツリソウが超きれいな形に仕上がりました



コバタケは雑草を抜き終えて、あちこち掘り起こして作ってしまった穴を埋める作業中。毎朝ちまちま土を乗せては運び、乗せては運びしてます



さて、明日はお昼ごろからお天気が崩れてくるみたい



雨が上がったら、晴れになりそう
