
ラグビー楽しみ( *´艸`)
投稿日:
台風19号とその後の雨、皆様大丈夫だったでしょうか?
関東方面の被害は甚大さに、驚きと恐ろしさを感じます。最近の自然災害は年々恐ろしくなりますね
昨日も、一部地域では大雨が降ったとか。早く復旧することを願うばかりです(>_<)
地球の温暖化には少なからずコンクリートジャングル化してることも要因だと思うんですよね…。緑が減ると、均衡くずれると思うし…。そんな訳で、省エネももちろんですけど、お庭の緑化も温暖化対策の一環にならないかなぁ…と、日頃から思っていたりして
ということで、できることからコツコツと…。お庭の緑化に励みたいと思っております
さて、先週の日曜日、『プランター栽培コンテスト』の表彰式がありました

5月の母の日明けに子供たちに無料配布した野菜苗の栽培記録や、利用法なんかを報告してもらって、その結果を審査する『プランター栽培コンテスト』。今年もたくさんの子供たちが面白い、かわいい、おいしそうな、などなど、いろんな報告をあげてくれました
みんな頑張ってくれてて、毎年、審査に困るそうですよ
その中から、名人賞や美味しかったで賞などなど、10人が受賞。表彰台に上がってくれました。


ミニトマト、150個くらい収穫した名人もいて、毎年感動します
うちのミニトマトもぜひ、お願いしたい(笑)

これを機会に、植物に触れることを楽しめる子供たちがたくさん増えればいいなぁ

参加してくれたみんな、本当にありがとう!!受賞したみんな、ステキだったよ
サポートしてくれたお父さん、お母さんもありがとうございました!!来年もまた、皆様のご参加、心よりお待ちしてます

ではでは、今週も花みどり、植物がたくさん入ってきましたので、新着紹介、いっちゃいますよ~

まずは、大人気の多肉植物コーナーより



人気の3会社から同時に入荷なんて!!ということで、いっぱい入ってきました


優木園さん
カクトロコさん
にじはなさん



ペンデンス
ミセバヤ
カット苗は寄せ植えにも


かわいい寄せ植えも入りました


続いてブランド花苗コーナーより



ブラキカムのゴールドリーフ!!『ゴールドマット』さすが!!の作りは愛知の農家さん。とってもきれいな株で入荷しました
『スーパーアリッサム』&斑入りの『フロスティナイト』今から超でっかく育つ見ごたえ抜群のアリッサムです

大人気で売り切れかけてた『ロフォミルタス マジックドラゴン』再入荷です!!追加入荷の見込みが少ないので、買い忘れていた方はお早めに




金魚草『ダンシングクィーン』
ネメシア
シレネ『ユニフローラ』


クリスマスローズ、いろいろ。




デルフィニウムいろいろ。
でっかいお花の忘れな草『ミオソティス ミスマルク』春にお花が咲くと、みんなが探し始める、めっちゃ可愛いお花です
ネメシア『メロウ』再入荷!!
初入荷は超でっかいお花のリンドウ!!『ブルーハート』通常の2倍くらいの大きさがあって、見ごたえ抜群です!!

通常花苗コーナーより



紫式部
ビデンス
シルバーリーフのシクラメン『アフロディーテ』



八重カリブラコア
ロベリア『ブルーニンフ』
ラベンダー『ブルースピア』


ハーブの仲間で、お花が終わった後の実の周りのガクの部分をお茶やジャムにする『ローゼル』健康と美容に言われてます
お茶にすると、ちょっと酸っぱくて赤シソみたいな味

『スイートハーブ メキシカン』の斑入り種『フリップフロップ』が初登場!!甘味料やハーブティにもなるそうです




ナデシコとカスミソウの寄せ植え
フジバカマ…そろそろアサギマダラ遊びに来ないかなぁ…

ビオラとアリッサムの寄せ植え



バコパライム
アンチューサ『ドロップモア』
チョコレートコスモス



タゲテス『レモニー』
斑入り紫式部『シジムラサキ』
『アメジストセージ』『チェリーセージ』と、黒いお花が咲く『ディコロール』



クラスペディア
菊いろいろ。
イベリス

ちょっと大株の緑のナデシコ『レディイングリーン』が入荷!!切り花にしてもかっこいい

種ものコーナーに、ちょっと珍しい野菜の種と宿根草の種が入りました

ちょっと難しそうだけど、育てられたらめっちゃ嬉しいオシャレな宿根草とかもあって、ぜひ、チャレンジしてみたいラインナップです

挑戦者求む!!


ここで、ちょっとお知らせ
花みどり、ハウス内の北、シェードコーナーにある『東洋ランコーナー』が明日(20日)から全品3割引きでご奉仕となります。現品限りのご奉仕となりますので、気になる方は是非、お早めに見に来てくださいね


そして、来週末10月26日(土)・27日(日)は、阿波町にある檜さん宅『La Primavera(ラ・プリマベーラ)』でオープンガーデンがあります
花みどりも少しだけお花の苗を置かせてもらいますので、お時間ある方はぜひ、遊びに行ってみてくださいね
今年もでっかいカボチャが来てるみたいで、楽しみ楽しみ


そうかぁ…そろそろハロウィンのシーズンですね
お店に通う道筋に、ススキ野原があって、風にそよいでる姿がステキです
秋だなぁ…。コスモス畑もそろそろですかね

最近は天気予報もあたったり当たらなかったりですが、とりあえず来週は曇りがちなお天気
来週はこばっち週末出張で、ブログあげられないかもしれませんが、時間があったら、お花の写真だけでもアップしますね
雨が降らなかったら、気候はいいのでぜひ、お庭に出たいですよね
朝夕とお昼の気温差が結構ありますので、体調管理には十分に気を付けていただいて、来週も楽しいガーデニングライフとまいりましょ~!!

関東方面の被害は甚大さに、驚きと恐ろしさを感じます。最近の自然災害は年々恐ろしくなりますね

地球の温暖化には少なからずコンクリートジャングル化してることも要因だと思うんですよね…。緑が減ると、均衡くずれると思うし…。そんな訳で、省エネももちろんですけど、お庭の緑化も温暖化対策の一環にならないかなぁ…と、日頃から思っていたりして

ということで、できることからコツコツと…。お庭の緑化に励みたいと思っております

さて、先週の日曜日、『プランター栽培コンテスト』の表彰式がありました


5月の母の日明けに子供たちに無料配布した野菜苗の栽培記録や、利用法なんかを報告してもらって、その結果を審査する『プランター栽培コンテスト』。今年もたくさんの子供たちが面白い、かわいい、おいしそうな、などなど、いろんな報告をあげてくれました





ミニトマト、150個くらい収穫した名人もいて、毎年感動します


これを機会に、植物に触れることを楽しめる子供たちがたくさん増えればいいなぁ


参加してくれたみんな、本当にありがとう!!受賞したみんな、ステキだったよ




ではでは、今週も花みどり、植物がたくさん入ってきましたので、新着紹介、いっちゃいますよ~


まずは、大人気の多肉植物コーナーより



人気の3会社から同時に入荷なんて!!ということで、いっぱい入ってきました



優木園さん
カクトロコさん
にじはなさん



ペンデンス
ミセバヤ
カット苗は寄せ植えにも



かわいい寄せ植えも入りました



続いてブランド花苗コーナーより



ブラキカムのゴールドリーフ!!『ゴールドマット』さすが!!の作りは愛知の農家さん。とってもきれいな株で入荷しました

『スーパーアリッサム』&斑入りの『フロスティナイト』今から超でっかく育つ見ごたえ抜群のアリッサムです


大人気で売り切れかけてた『ロフォミルタス マジックドラゴン』再入荷です!!追加入荷の見込みが少ないので、買い忘れていた方はお早めに





金魚草『ダンシングクィーン』
ネメシア
シレネ『ユニフローラ』


クリスマスローズ、いろいろ。




デルフィニウムいろいろ。
でっかいお花の忘れな草『ミオソティス ミスマルク』春にお花が咲くと、みんなが探し始める、めっちゃ可愛いお花です

ネメシア『メロウ』再入荷!!
初入荷は超でっかいお花のリンドウ!!『ブルーハート』通常の2倍くらいの大きさがあって、見ごたえ抜群です!!


通常花苗コーナーより



紫式部
ビデンス
シルバーリーフのシクラメン『アフロディーテ』



八重カリブラコア
ロベリア『ブルーニンフ』
ラベンダー『ブルースピア』


ハーブの仲間で、お花が終わった後の実の周りのガクの部分をお茶やジャムにする『ローゼル』健康と美容に言われてます



『スイートハーブ メキシカン』の斑入り種『フリップフロップ』が初登場!!甘味料やハーブティにもなるそうです





ナデシコとカスミソウの寄せ植え
フジバカマ…そろそろアサギマダラ遊びに来ないかなぁ…


ビオラとアリッサムの寄せ植え



バコパライム
アンチューサ『ドロップモア』
チョコレートコスモス



タゲテス『レモニー』
斑入り紫式部『シジムラサキ』
『アメジストセージ』『チェリーセージ』と、黒いお花が咲く『ディコロール』




クラスペディア
菊いろいろ。
イベリス

ちょっと大株の緑のナデシコ『レディイングリーン』が入荷!!切り花にしてもかっこいい


種ものコーナーに、ちょっと珍しい野菜の種と宿根草の種が入りました


ちょっと難しそうだけど、育てられたらめっちゃ嬉しいオシャレな宿根草とかもあって、ぜひ、チャレンジしてみたいラインナップです






ここで、ちょっとお知らせ

花みどり、ハウス内の北、シェードコーナーにある『東洋ランコーナー』が明日(20日)から全品3割引きでご奉仕となります。現品限りのご奉仕となりますので、気になる方は是非、お早めに見に来てくださいね



そして、来週末10月26日(土)・27日(日)は、阿波町にある檜さん宅『La Primavera(ラ・プリマベーラ)』でオープンガーデンがあります







そうかぁ…そろそろハロウィンのシーズンですね

お店に通う道筋に、ススキ野原があって、風にそよいでる姿がステキです




最近は天気予報もあたったり当たらなかったりですが、とりあえず来週は曇りがちなお天気

来週はこばっち週末出張で、ブログあげられないかもしれませんが、時間があったら、お花の写真だけでもアップしますね

雨が降らなかったら、気候はいいのでぜひ、お庭に出たいですよね

