
う~ん…夏が…来る?(*´Д`)
投稿日:
今年はなかなか天候が落ち着かず…
春の気候かと思えば、嵐のような日があったり、冷たい風が吹いたかと思えば、夏の暑さ
なかなか、服装が定まりません(笑)
嵐は嫌ですけど、時には雨が降ってくれると、お庭の水やりの手間が省けていいんですけどね
さて、先週の週末は、野菜プランターコンテスト用の野菜プランターの配布がありました
風の強い日でしたけど、たくさんの子供たちが挑戦しに来てくれましたよ

自分たちで育てて、楽しく食べてもらいたいですね

日曜日はお庭相談『ガーデニングプランのススメ』がありました
ガーデンデザイナーの松村貴美子さんが、皆さんのお庭の悩みを聞いてくださいましたよ

お庭づくり、楽しいガーデニングライフの始まりですね

暑い日もありますけど、いろいろお花は入荷中!!


では今週も、新着情報、いってみよ~
まずは、生産者さん直入荷のステキ苗たち


コバ的に、超おススメ!!めっちゃ可愛い『アンドロサセ ラヌギノーサ』いつも、入荷1週間で売り切れて再入荷不可になることの多いお花です
めっちゃ可愛いから、ぜひ育ててみてください

今回はいつもより少し多めに入荷してます
でも、かなりの確率で、追加がかからない子なので、見つけて気に入った時はぜひ




ドリクニウム『ヒルスタム』
ヘスペロジギス『ミッドナイトモヒート』
ユーフォルビア『フロステッドフレーム』


今年は、夏に強いお花がいろいろ出てくる感じです
その先頭を切って、いっぱい咲くヒマワリ『サンフィニティ』
ニチニチソウのフリンジタイプ『ソワレ』
その他花苗コーナーより



黒ホウズキ…お花がカワイイと思って入れたんですけど、どうやらハエ避けになるらしい…
ふむ。ゴミ箱の周りに一鉢
木立ベゴニア『ジニー』
ローレンティア…イソトマのお花がおっきい子。めっちゃ豪華だよ





宿根ガザニア
ルドベキア『チェリーブランデー』『トト』
アイビーゼラニウム『リーチアウト』


ラベンダー…今、人気のイングリッシュラベンダー
こないだ入荷してたピンクのラベンダーがやっと咲いてきました
…かわいい





ペビリアンデージー
ブラキカム
ニチニチソウ『ニルバーナ』…病気に強い品種です




デルフィニウム
チェリーセージ
ダールベルクデージー


カスミソウ『ジプシー』
ジニア



カリブラコア八重咲アンティーク
カリブラコア『カメレオン ピンクグレイス』
カリブラコア『カリー ピンクモーン』



ガーデンブーゲン
アンゲロニア3色ミックス植え
アスター

モナルダ、お花が咲いて来たよ~
リーフコーナーもいろいろ。



ヘーベ『ハートブレイカー』
プラティア『ライムカーペット』
カルケファルス


オキザリス『黄昏』と『雅』
フェスツカグラウカは今期の花みどりおススメリーフ
強くて、かっこよくてきれいな葉っぱです

鉢花コーナーより




アジサイは、母の日すぎるとマジカル系(秋色になるアジサイ)がかっこいいかなと思って、今回はマジカルコーラルを入れてみました
グリーンになっていく過程もかわいいよね
トルコキキョウの花付きはあまり入れないんですけど、お花があまりにかわいかったので入れてみました『チェリービー』
桜ナデシコ
めっちゃきれいです

ランタナいろいろ。夏、強いよ~

食虫植物コーナーにハエトリソウ入荷!!今年はレジで、一鉢飼おうと思ってます。名前はパックン。見つけたら、観察してもらってもいいよ

多肉植物コーナーより



セダムいろいろ。と、多肉植物mix。
センペルビウムもいろいろ。



ガステリア『子宝』
ヘキギョレンは久しぶりにプクプク株


ヒモサボテンで入荷したけど、たぶん『白壇』ちょっとかっこいい



雑貨コーナーに、今年流行の?アジアンテイストのチビ鉢が入りました
夏に向けて、なんだか涼し気で、結構お気に入りです

さて、先日、淡路島のオープンガーデンと、阿波市のオープンガーデンを少しだけ覗いてきました


皆さん、手塩にかけたお庭がほんとにステキで


で、そういうお庭には、休憩スペースがあるんですよ。ここ座ってたら、一日があっという間だな…とか思っちゃう



花みどりもお花を置かせてもらってた阿波オープンガーデンの檜さんちは、土の作り方にこだわってて、お花の大きくなり具合が驚くほど
セントランサスやアカンサスモリスなんかが、ビックリするくらい大きくなってるの(笑)いろいろ散策できて楽しいお庭です



淡路島で見せてもらったお庭は、皆さんこだわりのお庭。種を播いて1から作るのが趣味の方もいらっしゃれば、バラを所せましと植えてる方もいてステキ

みなさん、お庭の事を聞くと、楽しそうにお話してくれるのが印象的でした
こういうの、いいよね。お庭好きだと、お話が弾みます

コバのお庭も公開しようかなぁ…ダメダメ
ほとんど草の森(笑)
早く、草抜きに行かなきゃ
いろんなお庭がありますが、楽しくお庭に出られれば、それが一番だと思ってます


そんな訳で、来週は暑い日が絡んできそうですけど、熱中症には特に注意をしていただいて、来週も楽しいガーデニングライフと参りましょ~



嵐は嫌ですけど、時には雨が降ってくれると、お庭の水やりの手間が省けていいんですけどね

さて、先週の週末は、野菜プランターコンテスト用の野菜プランターの配布がありました

風の強い日でしたけど、たくさんの子供たちが挑戦しに来てくれましたよ


自分たちで育てて、楽しく食べてもらいたいですね


日曜日はお庭相談『ガーデニングプランのススメ』がありました

ガーデンデザイナーの松村貴美子さんが、皆さんのお庭の悩みを聞いてくださいましたよ


お庭づくり、楽しいガーデニングライフの始まりですね


暑い日もありますけど、いろいろお花は入荷中!!



では今週も、新着情報、いってみよ~

まずは、生産者さん直入荷のステキ苗たち



コバ的に、超おススメ!!めっちゃ可愛い『アンドロサセ ラヌギノーサ』いつも、入荷1週間で売り切れて再入荷不可になることの多いお花です










ドリクニウム『ヒルスタム』
ヘスペロジギス『ミッドナイトモヒート』
ユーフォルビア『フロステッドフレーム』


今年は、夏に強いお花がいろいろ出てくる感じです

ニチニチソウのフリンジタイプ『ソワレ』
その他花苗コーナーより



黒ホウズキ…お花がカワイイと思って入れたんですけど、どうやらハエ避けになるらしい…


木立ベゴニア『ジニー』
ローレンティア…イソトマのお花がおっきい子。めっちゃ豪華だよ






宿根ガザニア
ルドベキア『チェリーブランデー』『トト』
アイビーゼラニウム『リーチアウト』


ラベンダー…今、人気のイングリッシュラベンダー









ペビリアンデージー
ブラキカム
ニチニチソウ『ニルバーナ』…病気に強い品種です





デルフィニウム
チェリーセージ
ダールベルクデージー


カスミソウ『ジプシー』
ジニア



カリブラコア八重咲アンティーク
カリブラコア『カメレオン ピンクグレイス』
カリブラコア『カリー ピンクモーン』



ガーデンブーゲン
アンゲロニア3色ミックス植え
アスター

モナルダ、お花が咲いて来たよ~

リーフコーナーもいろいろ。



ヘーベ『ハートブレイカー』
プラティア『ライムカーペット』
カルケファルス


オキザリス『黄昏』と『雅』
フェスツカグラウカは今期の花みどりおススメリーフ




鉢花コーナーより




アジサイは、母の日すぎるとマジカル系(秋色になるアジサイ)がかっこいいかなと思って、今回はマジカルコーラルを入れてみました


トルコキキョウの花付きはあまり入れないんですけど、お花があまりにかわいかったので入れてみました『チェリービー』
桜ナデシコ



ランタナいろいろ。夏、強いよ~


食虫植物コーナーにハエトリソウ入荷!!今年はレジで、一鉢飼おうと思ってます。名前はパックン。見つけたら、観察してもらってもいいよ


多肉植物コーナーより



セダムいろいろ。と、多肉植物mix。
センペルビウムもいろいろ。



ガステリア『子宝』
ヘキギョレンは久しぶりにプクプク株



ヒモサボテンで入荷したけど、たぶん『白壇』ちょっとかっこいい




雑貨コーナーに、今年流行の?アジアンテイストのチビ鉢が入りました



さて、先日、淡路島のオープンガーデンと、阿波市のオープンガーデンを少しだけ覗いてきました



皆さん、手塩にかけたお庭がほんとにステキで



で、そういうお庭には、休憩スペースがあるんですよ。ここ座ってたら、一日があっという間だな…とか思っちゃう




花みどりもお花を置かせてもらってた阿波オープンガーデンの檜さんちは、土の作り方にこだわってて、お花の大きくなり具合が驚くほど






淡路島で見せてもらったお庭は、皆さんこだわりのお庭。種を播いて1から作るのが趣味の方もいらっしゃれば、バラを所せましと植えてる方もいてステキ


みなさん、お庭の事を聞くと、楽しそうにお話してくれるのが印象的でした



コバのお庭も公開しようかなぁ…ダメダメ

早く、草抜きに行かなきゃ

いろんなお庭がありますが、楽しくお庭に出られれば、それが一番だと思ってます



そんな訳で、来週は暑い日が絡んできそうですけど、熱中症には特に注意をしていただいて、来週も楽しいガーデニングライフと参りましょ~


