
一気に春!!!( *´艸`)
投稿日:
3月に入って、温かいと思いませんか
春かな?うれしいな


今日は晴れて絶好のガーデニング日和

生田先生の寄せ植え教室2018冬の部、最終回がありました

ハウス内は暑いぐらいで、みんな和気あいあいと寄せ植え作ってました。

ちょっとおしゃれなかわいい器に植えてみましたよ~

寄せ植え教室は、4月・5月はお休み、次回夏の部は6月からの開催です
基本的に第二土曜日、時間帯がお昼14時から15時までに変更になります。暑いシーズンなので、クーラーのある部屋でやろうと思ってます
今のところ、6月8日(土)は、リーフでリングを作ろうと思ってます
梅雨時期なので、扱いやすい植物できれいにまとめたいと思ってます♪近づいたら、見本もアップするので、気になる方はお気軽にご参加くださいませ~
さて、店頭にはお花が大量に入荷してきて、うれしい楽しい、ワクワクがとまりません


早くお庭に出た~い!!


今週もお花が多いので、とりあえず、写真をがんがん載せていきますよ~!!


まずは、春といえばこれ!!栄養系のペチュニア軍団が盛大に入荷してきました!!





サフィニア
サフィニアアート、ブリエッタ
スーパーチュニア
変わり色色々
写真撮るの忘れたけど、さくらさくらも入荷しました!!ペチュニアの中では、ぴか一おススメの品種!!(おススメなのに写真…(笑))


カリブラコアの『カリビアーナ』最近人気の八重咲も入ってます
スーパーベル
ロベリアの一番手はアズーロコンパクト!!


マックスマム
マーガレットは色がどんどん増えてきた~!!





スマッシュ
ぽぽたん
シンプリーコーラル&ストロベリーホイップ
ハニービー
パーカッション



花ホタル
オステオの新品種『ブラッシングビューティ』
ビデンス『シャインボール』



ネメシア『萌々子』『グッピー』香りの良い一番人気の品種です
キララ
カラーズ(ブラキカムやバコパの3色ミックス植えです
)


ヘリクリサムの『コロロ』と『パステル』色味が微妙に違うので、いろいろ揃えたくなります



ロベリア『パラシオンブルー』
宿根草コーナーもいろいろ。今回はアルセア(タチアオイ)がいろんな種類入りました
八重カンパニュラ

ラナンキュラス『ラックス』シリーズの苗が入荷!!初お目見えの白が入ってる!!
…ちょっと育ててみたい


花苗コーナーにもいろいろ、まぁ、いろいろ(笑)



ダンピエラ
テトラテカ
グーディニア
入荷の少ない、変わったお花たち
個性的でかわいいでしょ?



ダブルオステオ
スミレいろいろ
シジミ花



コデマリ
ローダンセマム『クレール ピーチ』『クレール ルージュ』
這性スイトピー『キューピット』



スカビオサ『ギガ』
オレガノ『ケントビューティ』
オルレア



ナイトフロックス(ザルジスカンスキア)夜になったら香りがします
アンチューサ
ライスフラワーの新色!!アプリコット!!
現品限りだよ~(店頭花木コーナーに置いてあります
)



忘れな草の背の高いタイプ『ブルームッツ』
斑入り羽衣ジャスミン
ペチュニア『嵯峨の桜』



雲間草
ルピナス
ラベンダー

初めてみた球根植物『ラペイロージア』色がめっちゃステキ



ペーパーキャスケード
クレマチス『ペトリエイ』今回は大株で登場!!咲いたらめっちゃかっこいい


オステオ『ブルーアイビューティ』


ブラキカムの白とパープル



ユーフォルビア『フェンスルビー』
ダイアンサス『ピンクキッス』
ヒベルティアこの子も、お花が咲くと、即完売する子です
お楽しみに




ボロニア『ピナータ』
ネモフィラは花付きで登場!!

アジサイ苗も少しだけ
ハーブコーナーも少しづつ充実してきてますよ



タイムの中でも、グランドカバーに最適な『ロンギカリウス』ピンクのお花がとってもカワイイ
花粉症に最適なハーブシリーズ!!
ローズマリーの、めっちゃかっこいい仕立ての入れてみた


リーフコーナーもいろいろそろってきましたよ




ディコンドラ『シルバーフォール』
ナルコユリ&グレコマ
ヘリクリサム『シアンスチャニカム』、プラティーナ、ベロニカ『レペンス サンシャイン』あと、ゴールドリーフのジャスミン
黄色のクローバ-は、お花が咲いたらもっとかわいいのに…
花木コーナーに今、巷で話題の!?

ミモザアカシアいろいろ!!!
コバは、もう、買いました(笑)
鉢花コーナーより


卒業式やらなんやらのシーズンなので、贈り物や、お家を飾るのにいかがですか?
サイネリアと桂華がけっこう入ってます
ちょうどめっちゃ華やか




マイクロワックス
レモンゼラニウムはタダの葉だと思わないで、ちょっと触ってみてください!!『レモン』と名の付くハーブの中で、どのハーブより『レモン』です
なんなら、レモンよりレモン(笑)
ハーブコーナーにいるので、一度、触ってみてね
ペラルゴニウム


スズラン
西洋柳の変わった仕立ての!!!
日陰でも育てられるんだって
多肉植物のコーナーにもいろいろ。

カクトロコさんが結構な数で入ってきてます
人気品種からなくなっていってるので、結構少なくなってるかも



長~く伸びてて、寄せ植えにカッコいい多肉たち
モナデニウム『エレンベッキー』
フェネストリア



オーロラとミニ多肉いろいろ。
ウサギさんいろいろ。(月兎耳をはじめ、4種類くらい入ってます)
割れたまごと、ユーフォルビアの宇宙人みたいなの


アローディア
レア多肉も人気の品種からなくなっていってます
野菜コーナーには、第一便が入荷中

まだ寒いので、夏野菜(トマトとかナスとか、実のなるお野菜)はハウスが必要です
種類少ないので、そろってくるのは来週末になりそうです
さて、コバタケでは、春一番のお花たちが咲き始めました



ミモザは、レモン色で軽く香りのある『スノーウィリバー』
一番乗りの桜は『河津桜』

今年初めて咲いた、黄色のセミダブルそしてピコティという、めっちゃ可愛いクリスマスローズ
3年待ったかいがありました

お花が咲いてくると、がぜんお庭に出たくなりますよね

来週も、けっこう温かい日が多そうな予報
まだ、朝夕は寒いですが、みんな~!!お庭に出よ~


そんな訳で、来週も楽しいガーデニングライフと参りましょ~!!




今日は晴れて絶好のガーデニング日和


生田先生の寄せ植え教室2018冬の部、最終回がありました


ハウス内は暑いぐらいで、みんな和気あいあいと寄せ植え作ってました。

ちょっとおしゃれなかわいい器に植えてみましたよ~


寄せ植え教室は、4月・5月はお休み、次回夏の部は6月からの開催です


今のところ、6月8日(土)は、リーフでリングを作ろうと思ってます


さて、店頭にはお花が大量に入荷してきて、うれしい楽しい、ワクワクがとまりません



早くお庭に出た~い!!



今週もお花が多いので、とりあえず、写真をがんがん載せていきますよ~!!



まずは、春といえばこれ!!栄養系のペチュニア軍団が盛大に入荷してきました!!






サフィニア
サフィニアアート、ブリエッタ
スーパーチュニア
変わり色色々

写真撮るの忘れたけど、さくらさくらも入荷しました!!ペチュニアの中では、ぴか一おススメの品種!!(おススメなのに写真…(笑))


カリブラコアの『カリビアーナ』最近人気の八重咲も入ってます

スーパーベル
ロベリアの一番手はアズーロコンパクト!!


マックスマム
マーガレットは色がどんどん増えてきた~!!





スマッシュ
ぽぽたん
シンプリーコーラル&ストロベリーホイップ
ハニービー
パーカッション



花ホタル
オステオの新品種『ブラッシングビューティ』
ビデンス『シャインボール』



ネメシア『萌々子』『グッピー』香りの良い一番人気の品種です

キララ
カラーズ(ブラキカムやバコパの3色ミックス植えです



ヘリクリサムの『コロロ』と『パステル』色味が微妙に違うので、いろいろ揃えたくなります




ロベリア『パラシオンブルー』
宿根草コーナーもいろいろ。今回はアルセア(タチアオイ)がいろんな種類入りました

八重カンパニュラ

ラナンキュラス『ラックス』シリーズの苗が入荷!!初お目見えの白が入ってる!!




花苗コーナーにもいろいろ、まぁ、いろいろ(笑)



ダンピエラ
テトラテカ
グーディニア
入荷の少ない、変わったお花たち





ダブルオステオ
スミレいろいろ
シジミ花



コデマリ
ローダンセマム『クレール ピーチ』『クレール ルージュ』
這性スイトピー『キューピット』



スカビオサ『ギガ』
オレガノ『ケントビューティ』
オルレア



ナイトフロックス(ザルジスカンスキア)夜になったら香りがします

アンチューサ
ライスフラワーの新色!!アプリコット!!






忘れな草の背の高いタイプ『ブルームッツ』
斑入り羽衣ジャスミン
ペチュニア『嵯峨の桜』



雲間草
ルピナス
ラベンダー

初めてみた球根植物『ラペイロージア』色がめっちゃステキ




ペーパーキャスケード
クレマチス『ペトリエイ』今回は大株で登場!!咲いたらめっちゃかっこいい



オステオ『ブルーアイビューティ』


ブラキカムの白とパープル



ユーフォルビア『フェンスルビー』
ダイアンサス『ピンクキッス』
ヒベルティアこの子も、お花が咲くと、即完売する子です






ボロニア『ピナータ』
ネモフィラは花付きで登場!!


アジサイ苗も少しだけ

ハーブコーナーも少しづつ充実してきてますよ




タイムの中でも、グランドカバーに最適な『ロンギカリウス』ピンクのお花がとってもカワイイ

花粉症に最適なハーブシリーズ!!
ローズマリーの、めっちゃかっこいい仕立ての入れてみた



リーフコーナーもいろいろそろってきましたよ





ディコンドラ『シルバーフォール』
ナルコユリ&グレコマ
ヘリクリサム『シアンスチャニカム』、プラティーナ、ベロニカ『レペンス サンシャイン』あと、ゴールドリーフのジャスミン
黄色のクローバ-は、お花が咲いたらもっとかわいいのに…

花木コーナーに今、巷で話題の!?

ミモザアカシアいろいろ!!!



鉢花コーナーより


卒業式やらなんやらのシーズンなので、贈り物や、お家を飾るのにいかがですか?
サイネリアと桂華がけっこう入ってます






マイクロワックス
レモンゼラニウムはタダの葉だと思わないで、ちょっと触ってみてください!!『レモン』と名の付くハーブの中で、どのハーブより『レモン』です



ペラルゴニウム


スズラン
西洋柳の変わった仕立ての!!!


多肉植物のコーナーにもいろいろ。

カクトロコさんが結構な数で入ってきてます





長~く伸びてて、寄せ植えにカッコいい多肉たち

モナデニウム『エレンベッキー』
フェネストリア



オーロラとミニ多肉いろいろ。
ウサギさんいろいろ。(月兎耳をはじめ、4種類くらい入ってます)
割れたまごと、ユーフォルビアの宇宙人みたいなの



アローディア
レア多肉も人気の品種からなくなっていってます

野菜コーナーには、第一便が入荷中

まだ寒いので、夏野菜(トマトとかナスとか、実のなるお野菜)はハウスが必要です

種類少ないので、そろってくるのは来週末になりそうです

さて、コバタケでは、春一番のお花たちが咲き始めました




ミモザは、レモン色で軽く香りのある『スノーウィリバー』
一番乗りの桜は『河津桜』

今年初めて咲いた、黄色のセミダブルそしてピコティという、めっちゃ可愛いクリスマスローズ




お花が咲いてくると、がぜんお庭に出たくなりますよね


来週も、けっこう温かい日が多そうな予報




そんな訳で、来週も楽しいガーデニングライフと参りましょ~!!

