
雨が…(◎_◎;)
投稿日:
やまない…
台風7号もあちこちで被害をもたらしてるみたいですが、梅雨前線もやっかいですね
8号も控えてるみたいだし、被害が大きくならないことを祈るばかりです
お店の方では…雨だからお花のお手入れ中。
シーズンオフに入ってくるので、お花もそろそろ痛みが多いですよね。前にも一度カリブラコアの切り戻し画像アップしましたけど、この時期にも切り戻していいと思うの。

大きくなっちゃったカリブラコア(右下)、がっつり刈り込んで(左下)、株を復旧します(上)。切り込んでから、株が戻るまでに約3週間。品種によって違いがありますけど。
雨が多くて暑いので、どちらにしてもお花の咲きが悪い…なら、株の維持を心がけて、早めに切っちゃった方が力が残せます
ぜひ、お試しあれ
(ちなみに、枝が伸びすぎて木化(茎が茶色く木みたいになる状態)してしまって、緑の葉の付いていない枝は、切り込むと復活の見込みが薄いので、株の状態を見て切り分けてね
)
種類は少ないけど、今週も夏のお花、ちょこちょこ入れてみたので、今週も新着紹介~
まずは、多肉植物コーナーより


いろんなセンペルがちょっとずつ。
クーペリーとリトルミッシーは花が咲きそうだったので、ちょっと楽しみ

ブランド花苗コーナーより




ルドベキアの『サハラ』いろんな花の形があって、超オシャレ
トトやプレーリーサンの黄色~!!って感じも好きですけど、サハラの落ち着いたブラウンはステキだと思うの

パラヘーベ『ジュリーアン』あまり出回りのないパラヘーベ。お花がかわいくて、開花期間が長くて、常緑樹…グランドカバーにも…と書かれてると、ちょっと育ててみたくなる…

ペチュニアの『タイダルウェーブ』広がるペチュニアらしいのですが、色味が夏に清々しくて好き
ローメンテナンスで、広がりのいい品種らしいので、今度『さくらさくら』と比べてみようと思ってます

ベロニカ『シルバーシー』リーフの白さが際立つベロニカ。ブルーのお花も楽しみ

花苗コーナーより





クレロデンドルムの『ブルーウィング』お花の形がカワイイので、青い妖精っていう名前の別名『ブルーエルフィン』もあります。
大人気の斑入りポーチュラカ『華ミステリア』再入荷です!!夏中活躍してくれるお花です

ニチニチソウいろいろ。今週入ったのは、びー玉、タトゥーあと、フェアリースターは各色入ってます

ランタナも大きく育てると夏もどんどんお花が咲いてキレイ
トレニア『ムーン』も夏に頑張れるお花です
広がりますので、お庭にも重宝します
寄せ植え用にも使えるリーフ類♪



リシマキア『ペルシャンチョコレート』黄色いお花も目を惹きます
斑入りノブドウ。斑の入り方がかっこいい
エゴポディウムは初めて入れたんですけど、リーフがきれい
寄せ植えにも使えるけど、グランドカバーにもなるみたいですよ
耐寒性もあるので(冬場は、葉がなくなりますが)管理は楽そう
7月、お店の名前の切り替わり準備で(8月1日から、店名が『花みどり』に変わります)裏業務がバタバタしてるのですが、講習会が少しありますのでご紹介
来週7月14日(土)、10時~は生田先生の寄せ植え講習会
夏の寄せ植え講習会は今回が最後になります
今回は白とグリーンで涼し気な寄せ植えを作ります
参加費3300円。
7月28日(土)10時からは、ガーデンデザイナー松村貴美子さんと『天然素材でハーブ石鹸を作ろう!!』の講習会があります。自然素材や天然素材にこだわる松村さんと自然にもお肌にも優しいオリジナルハーブ石鹸をつくりませんか?お気に入りのハーブやドライフラワーで、自分好みの石鹸をつくれば、バスタイムも楽しくなりますよ~
こちらは参加費1000円。

どちらの講習会も、ご予約が必要ですので、気になる方はお気軽にお問い合わせくださいませ
そして!!!7月29日(日)14時からは!!みなさまお待ちかね
『四季彩市場 ファイナルオークション』開催です
四季彩応神店として、最後のオークションになりますので、盛大にやれたらなぁ…と考えてます
皆様のご参加、心よりお待ちしてます


8月1日(水)は、棚卸のため、1日お休みをいただきまして、8月2日(木)より、心機一転『ガーデニング倶楽部 花みどり』として、営業を再開します

これまでと同様、新しい名前になっても、どうぞよろしくお願いいたします
※ご注意ください※
店舗名変更に伴い、今までお使いいただいていた四季彩のポイントカードが応神店では使えなくなります。(石井店では今まで通りご利用いただけます)

石井店で発券された100円引き券も8月2日からはお使いいただけませんので、ご注意くださいね。応神店で発券された100円引き券はこれまで通りお使いいただけます。
代わりまして、8月2日より、『花みどり ポイントカード』の会員様を募集いたします。
カード移行期間といたしまして、2018年8月2日より2018年12月31日までの期間に限り、入会時に四季彩ポイントカードを提示していただければ、入会手数料100円をいただきますが、新カードにあらかじめ100㌽(100円相当)を加算した状態でお渡しいたします。
カード会員の皆様にはご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
それでは、梅雨の雨と、台風に悩まされがちな週になりそうですけど、増水した川と、冠水した道路には気を付けて、来週も楽しいガーデニングライフと参りましょ

台風7号もあちこちで被害をもたらしてるみたいですが、梅雨前線もやっかいですね


お店の方では…雨だからお花のお手入れ中。
シーズンオフに入ってくるので、お花もそろそろ痛みが多いですよね。前にも一度カリブラコアの切り戻し画像アップしましたけど、この時期にも切り戻していいと思うの。


大きくなっちゃったカリブラコア(右下)、がっつり刈り込んで(左下)、株を復旧します(上)。切り込んでから、株が戻るまでに約3週間。品種によって違いがありますけど。
雨が多くて暑いので、どちらにしてもお花の咲きが悪い…なら、株の維持を心がけて、早めに切っちゃった方が力が残せます




種類は少ないけど、今週も夏のお花、ちょこちょこ入れてみたので、今週も新着紹介~

まずは、多肉植物コーナーより


いろんなセンペルがちょっとずつ。
クーペリーとリトルミッシーは花が咲きそうだったので、ちょっと楽しみ


ブランド花苗コーナーより




ルドベキアの『サハラ』いろんな花の形があって、超オシャレ



パラヘーベ『ジュリーアン』あまり出回りのないパラヘーベ。お花がかわいくて、開花期間が長くて、常緑樹…グランドカバーにも…と書かれてると、ちょっと育ててみたくなる…


ペチュニアの『タイダルウェーブ』広がるペチュニアらしいのですが、色味が夏に清々しくて好き




ベロニカ『シルバーシー』リーフの白さが際立つベロニカ。ブルーのお花も楽しみ


花苗コーナーより





クレロデンドルムの『ブルーウィング』お花の形がカワイイので、青い妖精っていう名前の別名『ブルーエルフィン』もあります。
大人気の斑入りポーチュラカ『華ミステリア』再入荷です!!夏中活躍してくれるお花です


ニチニチソウいろいろ。今週入ったのは、びー玉、タトゥーあと、フェアリースターは各色入ってます


ランタナも大きく育てると夏もどんどんお花が咲いてキレイ

トレニア『ムーン』も夏に頑張れるお花です


寄せ植え用にも使えるリーフ類♪



リシマキア『ペルシャンチョコレート』黄色いお花も目を惹きます

斑入りノブドウ。斑の入り方がかっこいい

エゴポディウムは初めて入れたんですけど、リーフがきれい



7月、お店の名前の切り替わり準備で(8月1日から、店名が『花みどり』に変わります)裏業務がバタバタしてるのですが、講習会が少しありますのでご紹介

来週7月14日(土)、10時~は生田先生の寄せ植え講習会



7月28日(土)10時からは、ガーデンデザイナー松村貴美子さんと『天然素材でハーブ石鹸を作ろう!!』の講習会があります。自然素材や天然素材にこだわる松村さんと自然にもお肌にも優しいオリジナルハーブ石鹸をつくりませんか?お気に入りのハーブやドライフラワーで、自分好みの石鹸をつくれば、バスタイムも楽しくなりますよ~



どちらの講習会も、ご予約が必要ですので、気になる方はお気軽にお問い合わせくださいませ

そして!!!7月29日(日)14時からは!!みなさまお待ちかね



皆様のご参加、心よりお待ちしてます



8月1日(水)は、棚卸のため、1日お休みをいただきまして、8月2日(木)より、心機一転『ガーデニング倶楽部 花みどり』として、営業を再開します




※ご注意ください※
店舗名変更に伴い、今までお使いいただいていた四季彩のポイントカードが応神店では使えなくなります。(石井店では今まで通りご利用いただけます)

石井店で発券された100円引き券も8月2日からはお使いいただけませんので、ご注意くださいね。応神店で発券された100円引き券はこれまで通りお使いいただけます。
代わりまして、8月2日より、『花みどり ポイントカード』の会員様を募集いたします。
カード移行期間といたしまして、2018年8月2日より2018年12月31日までの期間に限り、入会時に四季彩ポイントカードを提示していただければ、入会手数料100円をいただきますが、新カードにあらかじめ100㌽(100円相当)を加算した状態でお渡しいたします。
カード会員の皆様にはご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
それでは、梅雨の雨と、台風に悩まされがちな週になりそうですけど、増水した川と、冠水した道路には気を付けて、来週も楽しいガーデニングライフと参りましょ
