
リエール講習会詳細決まったよ(*'▽')
投稿日:
多肉植物ファンの皆様、大変お待たせいたしました!!
3月9日(金)~11日(日)開催の、リエールサキュレント多肉フェスティバルin四季彩応神店で開かれる多肉植物の寄せ植え講習会の詳細が決まりました~


詳しくはインスタグラム@shikisaioujin と@lier_succulentの2月16日の記事をチェック!!#講習会の募集 でも検索かかると思います♪

この作品は前回の寄せ植え教室の作品なんで、鉢が変わります。lierさんのインスタの方に、講習会の見本の写真上がってますので、チェックしてみてくださいね
今回は真っ白の四角の陶器鉢に、前回より多めの多肉植物を入れて作るそうですよ

3日間毎日10:00~と13:30~の2回、各回定員15名です。
寄せ植え教室の受付は、明日2月18日(日)朝8:30~、応神店への電話受付のみとなっております(088-641-6565)
8:30までは、電話とれません(電源切れてる状態になると思います
)ので、フライングなしでお願いいたします
電話、2台しかないので、つながりにくいかもしれませんが、あきらめないでくださいね
皆様のご予約、お待ちしてま~す

さてさて、多肉フェスが近づいてきて、浮足立ち気味な応神店です
3月上旬にはカクトロコさんの一斉入荷も予定しております
詳しい日付がきまったら、またブログにあげますね~
ということで、今週の新着
まずは多肉コーナーより

斑入りのグリーンネックレス
いつもより斑の入り方がきれいな気がするんですが、どうですか?
観葉植物コーナーより



ペペロミアがいろいろ
四葉のザミアが入ってます
贈り物にも喜ばれそう

ピレア グラウカグレイシー
多肉やお花の寄せ植えにカワイイトラックがいっぱい入りました
寄せ植えしてあるの、写真撮るの忘れた

生産者直便ブランド苗コーナーより


マーガレット、新色各種
色が華やかで大好き
雪が降るような日はまだ外は難しいですけどね
ローダンセマム『アプリコットジャム』ボリュームのある株で登場!!人気色です

花苗コーナーより



春の定番『オステオスペルマム』の『セレニティ』と『ブルーアイビューティ』
ボロニアの『ピナータ』
ユーフォルビア『ブラックバード』この辺りのユーフォルって案外寒さに耐えるんですね、ビックリした



ネメシアの新品種『チョコバナナ』と『レモンスカッシュ』香りがうれしい

ラナンキュラスは、おっきなお花
宿根草コーナー少しずつ植物が増えてきましたよ
時々、1年草混じってるんですけど
オダマキ、クラスペディア、バーベナボナリエンシス、あと、トリフォニウムのバニーズや、アンチューサ、アンドロサセとかも入ってます



バコパは一株でも豪華に見えるミックス植え
ピンクのデージーが大好きなんです
『タッソー ストロベリー&クリーム』
宿根アリッサムの『サミット』もお花満開で入ってます
眩しい


コロニラバリエガータも花の咲く季節
プリンセスクローバーは寄せ植えにかわいいよね



球根植物もいい季節
ムスカリと水仙
鉢花コーナーも、そろそろ温度安定してくれると楽しいんですけど…

サイネリアのオシャレ色『ティアウィッチ』


ヘリクリサム『かんざし姫』…ドライフラワーにしたくなるタイプ
カランコエ『ウエンディ』これ、開花期間長いから、ハンギングなんかで飾ると、めっちゃ豪華




蕾全盛期のクレマチス『カートマニージョー』お花が楽しみ
ギョリュウバイはかわいいスタンダード仕立て!!
春咲きのアジサイ『フリルエレガンス』この時期にアジサイって、なんかステキですよね


さてさて、今日はまた風の吹き荒れる一日でしたね
これで春一番になってくれないかなぁ…
今日、お昼休みの時間帯に、フィギュアスケートの決勝やってて、速報で、羽生君と宇野君が金銀だったっていうのを文字で見ました



早く帰って映像で確認しないと!!


世界の祭典オリンピック、いろんなドラマがあってすごいですよね。人類の頂点…かもしれない人たちの集団なんですよ~
日本勢はもちろんのこと、みんな頑張れ!!!
とりあえず、今日は画像で早く確認しないと(笑)
それでは皆様、来週はまたもやお出かけ中で、ブログお休みするかもしれませんが、早く春になることを祈りつつ、風邪、インフルエンザには気を付けて、来週も楽しいガーデニングライフと参りましょ~!!!

3月9日(金)~11日(日)開催の、リエールサキュレント多肉フェスティバルin四季彩応神店で開かれる多肉植物の寄せ植え講習会の詳細が決まりました~



詳しくはインスタグラム@shikisaioujin と@lier_succulentの2月16日の記事をチェック!!#講習会の募集 でも検索かかると思います♪

この作品は前回の寄せ植え教室の作品なんで、鉢が変わります。lierさんのインスタの方に、講習会の見本の写真上がってますので、チェックしてみてくださいね

今回は真っ白の四角の陶器鉢に、前回より多めの多肉植物を入れて作るそうですよ


3日間毎日10:00~と13:30~の2回、各回定員15名です。
寄せ植え教室の受付は、明日2月18日(日)朝8:30~、応神店への電話受付のみとなっております(088-641-6565)
8:30までは、電話とれません(電源切れてる状態になると思います





さてさて、多肉フェスが近づいてきて、浮足立ち気味な応神店です



ということで、今週の新着

まずは多肉コーナーより

斑入りのグリーンネックレス


観葉植物コーナーより



ペペロミアがいろいろ

四葉のザミアが入ってます



ピレア グラウカグレイシー

多肉やお花の寄せ植えにカワイイトラックがいっぱい入りました



生産者直便ブランド苗コーナーより


マーガレット、新色各種




ローダンセマム『アプリコットジャム』ボリュームのある株で登場!!人気色です


花苗コーナーより



春の定番『オステオスペルマム』の『セレニティ』と『ブルーアイビューティ』
ボロニアの『ピナータ』
ユーフォルビア『ブラックバード』この辺りのユーフォルって案外寒さに耐えるんですね、ビックリした




ネメシアの新品種『チョコバナナ』と『レモンスカッシュ』香りがうれしい


ラナンキュラスは、おっきなお花

宿根草コーナー少しずつ植物が増えてきましたよ






バコパは一株でも豪華に見えるミックス植え
ピンクのデージーが大好きなんです

宿根アリッサムの『サミット』もお花満開で入ってます




コロニラバリエガータも花の咲く季節

プリンセスクローバーは寄せ植えにかわいいよね




球根植物もいい季節

ムスカリと水仙

鉢花コーナーも、そろそろ温度安定してくれると楽しいんですけど…


サイネリアのオシャレ色『ティアウィッチ』


ヘリクリサム『かんざし姫』…ドライフラワーにしたくなるタイプ

カランコエ『ウエンディ』これ、開花期間長いから、ハンギングなんかで飾ると、めっちゃ豪華





蕾全盛期のクレマチス『カートマニージョー』お花が楽しみ

ギョリュウバイはかわいいスタンダード仕立て!!
春咲きのアジサイ『フリルエレガンス』この時期にアジサイって、なんかステキですよね



さてさて、今日はまた風の吹き荒れる一日でしたね


今日、お昼休みの時間帯に、フィギュアスケートの決勝やってて、速報で、羽生君と宇野君が金銀だったっていうのを文字で見ました








世界の祭典オリンピック、いろんなドラマがあってすごいですよね。人類の頂点…かもしれない人たちの集団なんですよ~


とりあえず、今日は画像で早く確認しないと(笑)

それでは皆様、来週はまたもやお出かけ中で、ブログお休みするかもしれませんが、早く春になることを祈りつつ、風邪、インフルエンザには気を付けて、来週も楽しいガーデニングライフと参りましょ~!!!


