
中秋の名月(≧▽≦)
投稿日:
冷たい雨もやんでくれて、これからまた、寒くなるとかならないとか
少しでも秋が長くなれば良いなぁと思いつつ、晴れろ!三連休



先日10月の4日が今年の中秋の名月だったの、皆様、見ましたか?とってもきれいなお月さまで、思わずウサギとススキを用意してしまった
…どこにもお団子が見つからず…残念( ;∀;)
日曜月曜は晴れるのを期待しつつ、空を眺めております。あー!お庭にでたぁーい(*≧∀≦*)
…ってことで、今週も花苗、いろいろ集まってきてますよぉ(*´∇`*)では、いきましょ!!今週の新着紹介です
まずは、普段あまり前に出てこない、でも寄せ植えにステキなリーフ達

-
初登場!!エリカ『アルバーツゴールド』とってもきれいなゴールドリーフ(*´∇`*)



秋の定番カルーナの紅葉タイプ
寄せ植えに使うととってもカワイイ、ジャスミナム『フィオナサンライズ』
アキランサスの、変わり葉『ピグモンサス』名前も恐竜みたいでかわいぃ



斑入りのへーべ。リーフとしても、とってもきれい♪
千両と万両が入荷しました!…と言っても万両はちょっと変わった赤葉の『紅孔雀』という品種
通常の万両はもう少々お待ち下さい
リーフコーナー充実してきましたよー(*´ω`*)
ロータスクレティクス、バロータ、ロータスブリムストーン。あと、アサギリソウや、ヘミグラフィス。写真ないけど、ヒューケラとクローバーも入荷しました

吊り鉢のヘデラ。寒さにも暑さにも強くて、オシャレでかっこいいよね
続きまして花苗コーナーより、最近種類が多いので、とりあえず、写真ならべて行きますよ~





色のきれいな『アメジストセージ』
ドライフラワーにもできるらしい
ウィンターコスモスのピンク色の品種『ストロベリーミルク』
ケイトウのミックス蒔き。案外花持ちが良くて重宝します
サザンクロスの斑入りの品種『フイリーナ』寒くなると、紅葉して雰囲気変わります(*´ω`*)

この品種!コバ、思わず飛び付いちゃった(*´∇`*)サルビア メキシカーナ『ライムライト』咢の部分がライム色‼お花が咲かなくてもライム色が目を引くんですけど、お花が咲いたら深い青(*´∇`*)コントラストがステキ



ユーパトリウムの『ピンクフロスト』
宿根のヒマワリ
リナリアも少し入りました

春に大人気だったテマリソウが久しぶりに入荷しました
ポンポンのお花がとっても長もち



今週の菊は花びらの形がちょっと変わった子たち
ジニアは八重のタイプ
芝桜は、秋冬に植えておくと、春先の広がり方が違いますよ~



ハロウィン仕様のカラフルとうがらしはいかが?
今週の実もの!『リンゴベリー』
チェッカーベリーも再入荷してます
写真ないけどきれいな株ですよ

そろそろ、みんなが待ってるかとシクラメンを少しいれてみました。
プラチナリーフの『アフロディーテ』
まだ、ガーデンシクラメンの、一押し農家さんが作った、株がしっかりしたのは届いておりませんのでもう少々お待ちくださいね。
こんな珍しいユーカリの苗も入りました

『マクロカルパ』と『プレウロカルパ』少し育てにくいユーカリですけど、リーフの高級感がすごい
よく、切り花やさんでドライで売ってる品種です(*´∇`*)チャレンジャー求む!!
ブランド花苗コーナーより


ビオラの一押し『フィオーナ』入荷しましたよ~!!
ミルフルも一緒に入荷しました
まだ、色が乗り切ってない気はしますけど、今から植えると、長く楽しめますよ~~




バコパのミックス植え『ブライダルステラ』
ボンザマーガレット
初登場のヘリクリサム『コロロ』はお花が咲いた後にドライにできる、楽しみの多い品種です


そろそろラベンダーが入り始めたんですけど、四季咲きのイングリッシュラベンダー『アドリアブルー』は去年、1回しか入荷しなかった幻の品種!?
コバ大絶賛の充実株!!ぜひお試しあれ
香りがいいのよ~
プリンセスゴーストのほうはフレンチラベンダーなんですけど、シルバーリーフとお花のニュアンスカラーが絶妙!!




生産者さんからの直送便!!八ヶ岳からはこの品種!!
ダリア『レッドスキン』
フェスツカ『ゴールデトーピー』
ガイラルィア『グレープセンセーション』
アサギリソウ『オーレア』

新着!!パラヘーベ『マオリホワイト』

大人気のネメシア『メーテル』香りがいいので、かなり目を惹くようです




今からお花がとっても長持ちする、ストック
サクラソウの『サーティーワン』シリーズは、今植えると、春には超立派に育ちます!!
真っ赤なヒューケラとアカエナ プルプレア
アルテルナンテラの『若紫』はよくお日様にあてて育ててね
鉢花コーナーより



カンガルーポーも久しぶりの入荷!!
ハシカンボクのピンク
エリカの『ブライダルヒース』

ノボタンの仲間『ヒマラヤンオパール』お花、もう少しピンクになります


リンドウの新品種『花巻銀河ブルー』青色が鮮やか!!
見本が先に入っちゃったけど、ユーフォルビアの『白雪姫』近々苗も入荷予定です


実付の『ミラクルフルーツ』実をなめて、レモンを食べたら甘く感じる面白果実ですよ
花付きのキンポウジュ。『ブラシの木』といわれると、思わず納得


あと、数量限定で入ってるんですけど、クリスマスの木『サルフレア』色味が今まで見たことのない感じ!
ハッピーベリーはそのまま飾ってカワイイ木です
多肉植物コーナーより




メセン・リトープス軍団と、ハオルチア、コノフィツムが入りました
コノフィがお花咲いてて可愛いの


サボテンのちっちゃな寄せ植え。あと、寄せ植え用の多肉のカット苗入りました

その他の多肉植物も少し。

外コーナー、オリーブが入荷し始めました!!
オリーブは、木の形が1本1本違うので、好みの樹形を探すためには、数多く入荷したときの方がオススメ!!

雑貨もちょくちょく。

ハロウィン用のでっかいかぼちゃや、フォックスフェイスも!!

そうそう、10月29日(日)~31日(火)の間、阿波町のオープンガーデン「ラ・プリマベーラ」で四季彩のお花の苗を少し販売します
置かせてもらうだけだから、スタッフはいないけど、お庭で見た植物とか、宿根草を中心にお花揃えておこうと思ってるので、ぜひ、オープンガーデンに行かれた際は、販売コーナーも覗いてみてくださいね
先日、ちょっと出張で、会合に参加しておりまして、その席で、九州の「元気で生きのいい植物専門店 オニズカバイオシステム」の井上店長さんと応神店でもおなじみ、寄せ植え師富田英明先生の寄せ植えバトルがありまして、有名な先生方の寄せ植えを間近で見ることができました


井上店長さんの作る寄せ植え、取り決めがほぼなくて、きれいにまとまるんですよね。コバ、あんまりセンスがないから、思わずかぶりつきで見てしまった(笑)オニズカさんの店舗、九州は福岡なんですけど、最近リニューアルして、さらに楽しいお店になってるらしくて、一度行ってみたいなぁ

ちなみに、寄せ植えバトルは、同じ鉢を使って、両先生が違う花材で寄せ植えを作るんですけど、雰囲気違ってどちらもステキ

こっちが王子の

こっちが井上さんの
二人の寄せ植え、口開けて見入ってたら、写真が少ないんですけど、とっても勉強になりました
お店でも、ステキな寄せ植えが作れるよう、頑張りますね
ちなみに、富田先生の講習会、12月1日(金)に予定してます。まだ少し、席に空きがありますので、気になる方はぜひ、お気軽にご参加くださいね
ではでは、とりあえず、季節の変わりめ、体調には十分注意して、来週も楽しいガーデニングライフと参りましょ~





先日10月の4日が今年の中秋の名月だったの、皆様、見ましたか?とってもきれいなお月さまで、思わずウサギとススキを用意してしまった

日曜月曜は晴れるのを期待しつつ、空を眺めております。あー!お庭にでたぁーい(*≧∀≦*)
…ってことで、今週も花苗、いろいろ集まってきてますよぉ(*´∇`*)では、いきましょ!!今週の新着紹介です

まずは、普段あまり前に出てこない、でも寄せ植えにステキなリーフ達


-

初登場!!エリカ『アルバーツゴールド』とってもきれいなゴールドリーフ(*´∇`*)



秋の定番カルーナの紅葉タイプ

寄せ植えに使うととってもカワイイ、ジャスミナム『フィオナサンライズ』
アキランサスの、変わり葉『ピグモンサス』名前も恐竜みたいでかわいぃ




斑入りのへーべ。リーフとしても、とってもきれい♪
千両と万両が入荷しました!…と言っても万両はちょっと変わった赤葉の『紅孔雀』という品種


リーフコーナー充実してきましたよー(*´ω`*)
ロータスクレティクス、バロータ、ロータスブリムストーン。あと、アサギリソウや、ヘミグラフィス。写真ないけど、ヒューケラとクローバーも入荷しました


吊り鉢のヘデラ。寒さにも暑さにも強くて、オシャレでかっこいいよね

続きまして花苗コーナーより、最近種類が多いので、とりあえず、写真ならべて行きますよ~






色のきれいな『アメジストセージ』


ウィンターコスモスのピンク色の品種『ストロベリーミルク』
ケイトウのミックス蒔き。案外花持ちが良くて重宝します

サザンクロスの斑入りの品種『フイリーナ』寒くなると、紅葉して雰囲気変わります(*´ω`*)

この品種!コバ、思わず飛び付いちゃった(*´∇`*)サルビア メキシカーナ『ライムライト』咢の部分がライム色‼お花が咲かなくてもライム色が目を引くんですけど、お花が咲いたら深い青(*´∇`*)コントラストがステキ




ユーパトリウムの『ピンクフロスト』

宿根のヒマワリ
リナリアも少し入りました


春に大人気だったテマリソウが久しぶりに入荷しました





今週の菊は花びらの形がちょっと変わった子たち

ジニアは八重のタイプ
芝桜は、秋冬に植えておくと、春先の広がり方が違いますよ~




ハロウィン仕様のカラフルとうがらしはいかが?

今週の実もの!『リンゴベリー』
チェッカーベリーも再入荷してます



そろそろ、みんなが待ってるかとシクラメンを少しいれてみました。
プラチナリーフの『アフロディーテ』
まだ、ガーデンシクラメンの、一押し農家さんが作った、株がしっかりしたのは届いておりませんのでもう少々お待ちくださいね。
こんな珍しいユーカリの苗も入りました


『マクロカルパ』と『プレウロカルパ』少し育てにくいユーカリですけど、リーフの高級感がすごい


ブランド花苗コーナーより


ビオラの一押し『フィオーナ』入荷しましたよ~!!

ミルフルも一緒に入荷しました






バコパのミックス植え『ブライダルステラ』
ボンザマーガレット
初登場のヘリクリサム『コロロ』はお花が咲いた後にドライにできる、楽しみの多い品種です



そろそろラベンダーが入り始めたんですけど、四季咲きのイングリッシュラベンダー『アドリアブルー』は去年、1回しか入荷しなかった幻の品種!?




プリンセスゴーストのほうはフレンチラベンダーなんですけど、シルバーリーフとお花のニュアンスカラーが絶妙!!





生産者さんからの直送便!!八ヶ岳からはこの品種!!
ダリア『レッドスキン』
フェスツカ『ゴールデトーピー』
ガイラルィア『グレープセンセーション』
アサギリソウ『オーレア』

新着!!パラヘーベ『マオリホワイト』

大人気のネメシア『メーテル』香りがいいので、かなり目を惹くようです





今からお花がとっても長持ちする、ストック
サクラソウの『サーティーワン』シリーズは、今植えると、春には超立派に育ちます!!

真っ赤なヒューケラとアカエナ プルプレア
アルテルナンテラの『若紫』はよくお日様にあてて育ててね

鉢花コーナーより



カンガルーポーも久しぶりの入荷!!
ハシカンボクのピンク
エリカの『ブライダルヒース』

ノボタンの仲間『ヒマラヤンオパール』お花、もう少しピンクになります



リンドウの新品種『花巻銀河ブルー』青色が鮮やか!!
見本が先に入っちゃったけど、ユーフォルビアの『白雪姫』近々苗も入荷予定です



実付の『ミラクルフルーツ』実をなめて、レモンを食べたら甘く感じる面白果実ですよ

花付きのキンポウジュ。『ブラシの木』といわれると、思わず納得



あと、数量限定で入ってるんですけど、クリスマスの木『サルフレア』色味が今まで見たことのない感じ!

ハッピーベリーはそのまま飾ってカワイイ木です

多肉植物コーナーより




メセン・リトープス軍団と、ハオルチア、コノフィツムが入りました




サボテンのちっちゃな寄せ植え。あと、寄せ植え用の多肉のカット苗入りました


その他の多肉植物も少し。

外コーナー、オリーブが入荷し始めました!!


雑貨もちょくちょく。

ハロウィン用のでっかいかぼちゃや、フォックスフェイスも!!


そうそう、10月29日(日)~31日(火)の間、阿波町のオープンガーデン「ラ・プリマベーラ」で四季彩のお花の苗を少し販売します


先日、ちょっと出張で、会合に参加しておりまして、その席で、九州の「元気で生きのいい植物専門店 オニズカバイオシステム」の井上店長さんと応神店でもおなじみ、寄せ植え師富田英明先生の寄せ植えバトルがありまして、有名な先生方の寄せ植えを間近で見ることができました



井上店長さんの作る寄せ植え、取り決めがほぼなくて、きれいにまとまるんですよね。コバ、あんまりセンスがないから、思わずかぶりつきで見てしまった(笑)オニズカさんの店舗、九州は福岡なんですけど、最近リニューアルして、さらに楽しいお店になってるらしくて、一度行ってみたいなぁ


ちなみに、寄せ植えバトルは、同じ鉢を使って、両先生が違う花材で寄せ植えを作るんですけど、雰囲気違ってどちらもステキ


こっちが王子の

こっちが井上さんの
二人の寄せ植え、口開けて見入ってたら、写真が少ないんですけど、とっても勉強になりました


ちなみに、富田先生の講習会、12月1日(金)に予定してます。まだ少し、席に空きがありますので、気になる方はぜひ、お気軽にご参加くださいね

ではでは、とりあえず、季節の変わりめ、体調には十分注意して、来週も楽しいガーデニングライフと参りましょ~

