
秋~多肉の秋~(*^-^*)
投稿日:
朝夕、過ごしやすくなってきましたね
お庭に出る意欲も増してきて、また、秋のお庭が楽しみな季節
応神店の前のお庭、無法地帯だった東かわのお庭に、少しだけ植物植えてあったんですね。
植えた頃は、この辺にこのお花が咲いて~なんて、悠長に考えてたら、大きくなってビックリ

そろそろ、ほうき草にいろいろつぶされそうです(笑)
ちなみに、後ろのフジバカマは見えなくなりました
人には、間隔開けて植えてね~なんていうのですが、いざやってみると、なかなか思いどおりにいかないのが現状です
少し涼しくなってきたので、多肉植物を集めに回っております。
インスタなどの情報が一足早く回っていますが、今週の新着情報です~




あっちゃこっちゃの多肉がはいりはじめました~( *´艸`)
おんなじ品種でも、環境が違うから株張りと値段が違います
現品限りなので、いろいろ見たい方はお早めにどうぞ~
ちょくちょくブログでも宣伝してたカクトロコさんの多肉植物一斉入荷、来週に決定いたしました!!
約200品種(192品種だったかなぁ…)の多肉が揃うことってめったにないので、変わった品種はあまりありませんが、多肉収集初心者さんと、集めてるけど、何種類か枯らしちゃった!!って方には楽しいと思いますので、ぜひ遊びに来てくださいね

今のところ、15日(金)の朝一解禁の予定です
前回、前々回と配送便が遅れてご迷惑をおかけしましたので、とりあえず、植物到着するまで、日付の確定ができませんが、有力なのが金曜朝一、配送遅れたら、土曜朝一の解禁予定です。また、確定しだいブログアップしますので、チェックしてみてくださいね





『レーマニー』久々に入りました
レア多肉のセット。変わったものから売れていってるようです
気になる方はお早めに
ユーフォルビアとかの、ちょっと変わりどころ。こちらは、けっこう大株なので、高価ですよ~
ちなみに、『ユーフォルビア プラティカーダ』『アリューディア アスケンデンス』『ユーフォルビア アビシニカ』という、難しい名前の品種たちです





リプサリス各種
サボテンみたいなユーフォルビア軍団
バニーテール
さぼてんちゃん
あと、柱サボテンのちび、入ってます。育ててみた方
ブランド花苗コーナーより



八ヶ岳、産直苗~!!
ロベリア『プリンセスブルー』きれいな色で、到着!!これから長く頑張れる品種です
センニチコウ『ファイヤーワークス』丈が長いので、切り花にも
ドライフラワーにも!!
ガイラディア『グレープセンセーション』、見本がきれいに咲いてので、見てみてね




同じく生産者産直の新鮮苗

ブルーデージーは今日、とっても人気でした
五色唐辛子の『ホットポップス』このまるい実がかわいいの
で、すごい株がしっかりしてます
オススメ!!
新品種!!ガウラの『パピヨンルージュ』白鳥草の真っ赤な品種!!
サルビアの『ミスティックスパイヤーズブルー』株もしっかりしてて、花色もかっこいい



こちらはちょっと線の細いサルビア『ソークール』色味も柔らかで素敵
カリブラコアの秋色、八重タイプ。秋の寄せ植えにぜひ取り入れたい色がいっぱい
ミニペチュニアのヴァルゴもステキなアンティーク調の色合い


セダムの『サンスパークラー』再入荷しました!!とっても強くて育てやすい品種みたい。コバタケの草押さえにしてみようかな…



華やかな『ギャラリーダリア』
ここから育てると、秋冬の大株がみごとなスーパーアリッサム!!
宿根で、お庭にほったらかしにできるガーベラ『ガルビネア』
花苗コーナーでは、秋色のお花もいろいろ増えてきましたよ~




ホトトギス
キキョウ
八重クジャクソウ




お庭にも植えやすいメンバー
ジニアミックス植え
セロシア
サマーラベンダー
千日紅『千夏』
暑さにも強いよ~



菊もいろいろ入り始めました!!この品種は小輪タイプの『ピコ』
四季咲きアジサイ『霧島の恵み』小さな苗が入りました!!春に咲いたのを切り戻すと今頃花が上がってきます♪
コレオプシスの『レッドシフト』色変わりする花色が秋色でかっこいい




ちょっと珍しいどころで、
シュウメイギクの『ももいろぶーけ』新しい品種で、花上りの良い品種なんだって
立性ロベリアの『パラシオンブルー』花苗の最初に出てきたロベリアの『プリンセスブルー』の改良種で、お花がまっすぐに立ち上がる面白い品種です
ジャメスブリタニアの 『ステラ』小さな花が次々咲いて、とっても長持ちするそうな


カルーナ、第1便入りました!!今年も華やかカルーナの季節が来るよ~
鉢花コーナーより



テイキンザクラという、初めて見るサクラ。サクラというけど、本家桜ではないようです。暖かい地方のお花なので、常緑低木とはいえ、冬はお家の中~
でも、お花がすっごいきれいな色なのです

岩シャジンが入荷しました!!きれいな株
白は一鉢しかないので、お早めに
萩にもいい季節!!オハギがおいしい季節になりましたもんね
入荷中の品種は『ヤクシマハギ』そんなに大きくならない扱いやすい萩です
球根コーナーが盛大になり始めました!!

こんなのどうですか?個性派ラナンキュラス『リビエラフェスティバル』


ヒヤシンスにムスカリ。ムスカリは色がどんどん増えていってますよ~


チューリップも、いろんな色があるんですね!!みてて楽し~
夏が終わったところなのに、もう春が待ちどおしいです(笑)
さて、もう秋の季節だというのに、お庭のヒマワリを見るとワクワクするのは、コバが夏の子だからでしょうか(笑)

季節を象徴するお花は大好き
また、コスモス畑も探しに行かなきゃ
では、今週も、多肉入荷の多い週になりそうですが、秋植え野菜も楽しいシーズンです
さぁお庭にでかけましょ~

それでは、今週も、残暑と急な冷えには気を付けて、楽しいガーデニングライフと参りましょ~か



お庭に出る意欲も増してきて、また、秋のお庭が楽しみな季節

応神店の前のお庭、無法地帯だった東かわのお庭に、少しだけ植物植えてあったんですね。

植えた頃は、この辺にこのお花が咲いて~なんて、悠長に考えてたら、大きくなってビックリ


そろそろ、ほうき草にいろいろつぶされそうです(笑)
ちなみに、後ろのフジバカマは見えなくなりました

人には、間隔開けて植えてね~なんていうのですが、いざやってみると、なかなか思いどおりにいかないのが現状です

少し涼しくなってきたので、多肉植物を集めに回っております。
インスタなどの情報が一足早く回っていますが、今週の新着情報です~





あっちゃこっちゃの多肉がはいりはじめました~( *´艸`)
おんなじ品種でも、環境が違うから株張りと値段が違います


ちょくちょくブログでも宣伝してたカクトロコさんの多肉植物一斉入荷、来週に決定いたしました!!
約200品種(192品種だったかなぁ…)の多肉が揃うことってめったにないので、変わった品種はあまりありませんが、多肉収集初心者さんと、集めてるけど、何種類か枯らしちゃった!!って方には楽しいと思いますので、ぜひ遊びに来てくださいね


今のところ、15日(金)の朝一解禁の予定です







『レーマニー』久々に入りました

レア多肉のセット。変わったものから売れていってるようです


ユーフォルビアとかの、ちょっと変わりどころ。こちらは、けっこう大株なので、高価ですよ~

ちなみに、『ユーフォルビア プラティカーダ』『アリューディア アスケンデンス』『ユーフォルビア アビシニカ』という、難しい名前の品種たちです






リプサリス各種
サボテンみたいなユーフォルビア軍団
バニーテール
さぼてんちゃん
あと、柱サボテンのちび、入ってます。育ててみた方

ブランド花苗コーナーより




八ヶ岳、産直苗~!!
ロベリア『プリンセスブルー』きれいな色で、到着!!これから長く頑張れる品種です

センニチコウ『ファイヤーワークス』丈が長いので、切り花にも


ガイラディア『グレープセンセーション』、見本がきれいに咲いてので、見てみてね





同じく生産者産直の新鮮苗


ブルーデージーは今日、とっても人気でした

五色唐辛子の『ホットポップス』このまるい実がかわいいの


新品種!!ガウラの『パピヨンルージュ』白鳥草の真っ赤な品種!!
サルビアの『ミスティックスパイヤーズブルー』株もしっかりしてて、花色もかっこいい




こちらはちょっと線の細いサルビア『ソークール』色味も柔らかで素敵

カリブラコアの秋色、八重タイプ。秋の寄せ植えにぜひ取り入れたい色がいっぱい

ミニペチュニアのヴァルゴもステキなアンティーク調の色合い



セダムの『サンスパークラー』再入荷しました!!とっても強くて育てやすい品種みたい。コバタケの草押さえにしてみようかな…




華やかな『ギャラリーダリア』
ここから育てると、秋冬の大株がみごとなスーパーアリッサム!!
宿根で、お庭にほったらかしにできるガーベラ『ガルビネア』
花苗コーナーでは、秋色のお花もいろいろ増えてきましたよ~





ホトトギス
キキョウ
八重クジャクソウ




お庭にも植えやすいメンバー
ジニアミックス植え
セロシア
サマーラベンダー
千日紅『千夏』
暑さにも強いよ~




菊もいろいろ入り始めました!!この品種は小輪タイプの『ピコ』
四季咲きアジサイ『霧島の恵み』小さな苗が入りました!!春に咲いたのを切り戻すと今頃花が上がってきます♪
コレオプシスの『レッドシフト』色変わりする花色が秋色でかっこいい





ちょっと珍しいどころで、
シュウメイギクの『ももいろぶーけ』新しい品種で、花上りの良い品種なんだって

立性ロベリアの『パラシオンブルー』花苗の最初に出てきたロベリアの『プリンセスブルー』の改良種で、お花がまっすぐに立ち上がる面白い品種です

ジャメスブリタニアの 『ステラ』小さな花が次々咲いて、とっても長持ちするそうな



カルーナ、第1便入りました!!今年も華やかカルーナの季節が来るよ~

鉢花コーナーより



テイキンザクラという、初めて見るサクラ。サクラというけど、本家桜ではないようです。暖かい地方のお花なので、常緑低木とはいえ、冬はお家の中~



岩シャジンが入荷しました!!きれいな株


萩にもいい季節!!オハギがおいしい季節になりましたもんね



球根コーナーが盛大になり始めました!!

こんなのどうですか?個性派ラナンキュラス『リビエラフェスティバル』


ヒヤシンスにムスカリ。ムスカリは色がどんどん増えていってますよ~



チューリップも、いろんな色があるんですね!!みてて楽し~

夏が終わったところなのに、もう春が待ちどおしいです(笑)
さて、もう秋の季節だというのに、お庭のヒマワリを見るとワクワクするのは、コバが夏の子だからでしょうか(笑)

季節を象徴するお花は大好き


では、今週も、多肉入荷の多い週になりそうですが、秋植え野菜も楽しいシーズンです

さぁお庭にでかけましょ~


それでは、今週も、残暑と急な冷えには気を付けて、楽しいガーデニングライフと参りましょ~か



