
夏が…ヤバい!!(◎_◎;)
投稿日:
暑い~暑い~暑い~!!
口を開けば、この一言しか出てこない、7月最終週!!
今日はほんとに暑かった
皆さんも、ちゃんと涼、とってくださいね
さてさて、応神店、この暇な時期になぜこんなに暑い中仕事をしてるかと言うと、お気づきの方もいらっしゃるはず!!
そう!!明日は半期に一度の四季彩オークションの日ではありませんか!!!


その場所づくりにてんやわんやだったわけで、どうにか、店内に会場を作ることができました
明日は午後2時より、オークション開催します♪お楽しみに

オークションの日と言っても、お昼からは用事があるのよ~という、お客様のために、朝からなんやかんや特売商品もご用意しておりますので、お時間のある方は、ぜひ、覗いてみてくださいね
オークション、店内でやりますので、暑いです。いつも通り。各自で暑さ対策していただいて、あまり無理のないようにご参加くださいませ
皆様のご参加、心よりお待ちしています

さて、明日のオークションが終わると、月曜日は通常営業で火曜日(8月1日)は棚卸のため、応神店(石井店もです!!)お休みさせていただきます。
お休み前なのですが、少しだけ市場に行ってきたので、新着が在りました。とりあえずご紹介~



コウシュンカズラは夏から秋にかけての寄せ植えのマストアイテム!!開花期間も長くて澄んだ黄色のお花がとってもきれい
このシーズンの一押しアイテム、先週に続いてダールベルクデージーと五色唐辛子


ジュズサンゴが出始めました
そろそろ実物が楽しいシーズンが来ますね



球根コーナーに、アサツキ・ニンニク・ホームタマネギ入り始めました!!
お花の方はキラキラ輝くお花がステキなダイヤモンドリリーの球根が入荷!!花付きでも入荷するけど、めっちゃ値段が高いので、球根の方がお買い得です


多肉コーナーに『雷神』の花付きが入荷しました!!この子、『神の花』っていうポップが付いてるんですよ。だいぶ前に入荷したことあるんですけど、これを探してたお客様がいて、買って帰った翌日に、ありえないような良いことがあったんです!!って後日わざわざ報告に来てくださったんですね。
どんなすごいことかは教えてもらえなかったんですけど(怪しい???
)とにかく、凄いことだったんですって!!このお花のおかげやわ~って言ってられたので、お店にもなんか良いことあるかなぁ?とおもって、入れてみました

…ちなみに、入れた直後に、なんで棚卸前に買ってくるの…って店長に怒られましたけど(笑)だって、ねぇ?すごい力、見てみたいじゃないですか(笑)
そういえば、多肉のコーナーに紫肌のオブツーサが限定で入ってたはずなんですけど…いつの間にか売り切れてました
え!?すごいの?人気なの??良く分からないけど。
限定だから、追加入荷があるかどうか…。人気あるなら、ちょっと探してみま~す
先日から、出張続きで、ついでだから、また富山に帰ってたんですけど。
京都の大原に出る機会があったので、三千院行ってきました
大原って、あれですよ。NHKでやってる「猫のしっぽ カエルの手」で、ベニシアさんが生活してるという、田舎のほう。バスで揺られること一時間。稲穂が揺れる田んぼの間をはしって、三千院へ。
三千院って、苔が凄いきれいなお寺なんですね。

昔の人たちは、ほんと風流ですね。苔を愛でる、縁側で庭を眺める、窓からの景色が一枚の絵のよう。
でも、夏の暑さで、苔たちも大変そう
ちょっとカリカリしてきた夕方に、お寺の方が出動!!

こう広いと、消防車の放水みたいな感じですよね(笑)
でも、苔たちが、喜んでるのが一目瞭然!!皆様、ご苦労様です。おかげで、ステキな苔のお庭を満喫できました

富山では、久しぶりに植物園に行ってきたんですね。


熱帯のお花たちが喜んで咲いてる咲いてる。
いや、やっぱり、ちょっと暑すぎるとは思うんですよ。でも、お花咲いてると癒されますよね~
ちなみに、写真は
マイソルヤハズカズラとムラサキツクバネカズラと言うお花だそう。名前、長っ!!!

そういや、先日ガーデンを見てきたところも、川が流れてて涼し気。こんなお庭にしてみたいと思うものの、さすがに素人のお庭ではなかなかいい感じにはなりません
水辺のミソハギ、こんなきれいなんだなぁ…
お庭への思いを馳せるばかり。よし、お庭の手入れだ!!!

そんな訳で、いろんな自然を見てみたら、やっぱり、お庭いじりをしたくなった今日この頃。暑さは募れど、どうにか対策をして、熱中症にならないように、お庭に出たいと思います


では、暑い日が続きそうですが、皆様も熱中症と夏風邪には気を付けて、来週も楽しいガーデニングライフと参りましょ~

口を開けば、この一言しか出てこない、7月最終週!!
今日はほんとに暑かった


さてさて、応神店、この暇な時期になぜこんなに暑い中仕事をしてるかと言うと、お気づきの方もいらっしゃるはず!!
そう!!明日は半期に一度の四季彩オークションの日ではありませんか!!!



その場所づくりにてんやわんやだったわけで、どうにか、店内に会場を作ることができました

明日は午後2時より、オークション開催します♪お楽しみに


オークションの日と言っても、お昼からは用事があるのよ~という、お客様のために、朝からなんやかんや特売商品もご用意しておりますので、お時間のある方は、ぜひ、覗いてみてくださいね

オークション、店内でやりますので、暑いです。いつも通り。各自で暑さ対策していただいて、あまり無理のないようにご参加くださいませ




さて、明日のオークションが終わると、月曜日は通常営業で火曜日(8月1日)は棚卸のため、応神店(石井店もです!!)お休みさせていただきます。
お休み前なのですが、少しだけ市場に行ってきたので、新着が在りました。とりあえずご紹介~




コウシュンカズラは夏から秋にかけての寄せ植えのマストアイテム!!開花期間も長くて澄んだ黄色のお花がとってもきれい

このシーズンの一押しアイテム、先週に続いてダールベルクデージーと五色唐辛子



ジュズサンゴが出始めました





球根コーナーに、アサツキ・ニンニク・ホームタマネギ入り始めました!!
お花の方はキラキラ輝くお花がステキなダイヤモンドリリーの球根が入荷!!花付きでも入荷するけど、めっちゃ値段が高いので、球根の方がお買い得です



多肉コーナーに『雷神』の花付きが入荷しました!!この子、『神の花』っていうポップが付いてるんですよ。だいぶ前に入荷したことあるんですけど、これを探してたお客様がいて、買って帰った翌日に、ありえないような良いことがあったんです!!って後日わざわざ報告に来てくださったんですね。
どんなすごいことかは教えてもらえなかったんですけど(怪しい???



…ちなみに、入れた直後に、なんで棚卸前に買ってくるの…って店長に怒られましたけど(笑)だって、ねぇ?すごい力、見てみたいじゃないですか(笑)
そういえば、多肉のコーナーに紫肌のオブツーサが限定で入ってたはずなんですけど…いつの間にか売り切れてました



先日から、出張続きで、ついでだから、また富山に帰ってたんですけど。
京都の大原に出る機会があったので、三千院行ってきました

三千院って、苔が凄いきれいなお寺なんですね。

昔の人たちは、ほんと風流ですね。苔を愛でる、縁側で庭を眺める、窓からの景色が一枚の絵のよう。
でも、夏の暑さで、苔たちも大変そう


こう広いと、消防車の放水みたいな感じですよね(笑)
でも、苔たちが、喜んでるのが一目瞭然!!皆様、ご苦労様です。おかげで、ステキな苔のお庭を満喫できました


富山では、久しぶりに植物園に行ってきたんですね。


熱帯のお花たちが喜んで咲いてる咲いてる。
いや、やっぱり、ちょっと暑すぎるとは思うんですよ。でも、お花咲いてると癒されますよね~

ちなみに、写真は
マイソルヤハズカズラとムラサキツクバネカズラと言うお花だそう。名前、長っ!!!


そういや、先日ガーデンを見てきたところも、川が流れてて涼し気。こんなお庭にしてみたいと思うものの、さすがに素人のお庭ではなかなかいい感じにはなりません

お庭への思いを馳せるばかり。よし、お庭の手入れだ!!!


そんな訳で、いろんな自然を見てみたら、やっぱり、お庭いじりをしたくなった今日この頃。暑さは募れど、どうにか対策をして、熱中症にならないように、お庭に出たいと思います



では、暑い日が続きそうですが、皆様も熱中症と夏風邪には気を付けて、来週も楽しいガーデニングライフと参りましょ~

