
晴れの一週間(≧▽≦)
投稿日:
雨が少ないのは困りものですが、晴れてると、やっぱりうれしい季節です
こないだから、応神店、レジ前に仲間が増えたことをご存知でしょうか?
まだ知らない方も多いと思いますので、ご紹介しときます。
あ、虫がダメな方!!スクロール!!スクロール!!!



上から
二郎
三郎
四郎です。
きっと、アゲハ蝶です。レジ前で育ててます。夏休みの自由研究に観察来てもらってもいいですよ
(まだ早い??)
ちなみに、二郎は、捕まえてきた次の日に、急に移動し始めました(それまで一生懸命葉っぱ食べてたのに)そして、居心地がよかったのか、隅っこで落ち着きました…こ、これはもしや……!!!!!
サナギになるのでは!!??
…早くない!!??
そんな訳で、ただ今、東側レジで、こんな感じで一家が滞在中。

次の日には二郎が無事、サナギになりました
ちなみに、うちわネタですが、ここに太郎がいないのは、応神店にすでに太郎が居るからであります(笑)
応神店の太郎が分かる方、なかなか応神通ですよ!!

ではでは、今週の新着です
まずは多肉コーナーより




通常品種なんですが、
セダムの『リトルミッシー』と、まん丸の方のグリーンネックレス『緑の鈴』
寄せ植えなんかに使いやすい1寸サイズの多肉mix
ユーフォルビアの『ダイウンカク』
エケベリアのミックスが久しぶりに入りました

多肉植物コーナーの向かいのコーナーの端っこに、『見てみてコーナー』作りました~



あんまりメジャーじゃないけど、知ってる人は知っている!!ちょっといわれのいい植物だったり、ハーブとしてすごい効能を持ってたりする植物を集めてみた
危ないハーブもあるので、説明、読んでみてくださいね
こちらのコーナー、コバが紹介したい植物を紹介するだけのコーナーなんですけど、地味にいろいろ増やしていきますので、興味のある方はぜひのぞいてみてくださいね
あ、ちなみに、ハーブ関係で、お茶にして飲むと、いろんな効能がある!!とかいう説明のハーブ、いろいろありますけど、妊婦さんとか、持病がある方、体が弱い方なんかは、お医者さんと相談してから飲んでくださいね。案外効能が体に合わないこともあるようです!!
続いて、ブランド苗コーナー!!




農家さん直便で届いたのは
キャットミント
チェリーセージ
サンブリテニア スカーレットとアプリコットも来てます
カラミンサ
どれも、今からのシーズン強くて、少し背の高くなるお花たちです



フェアリースター、今年は売り切れるのが早くて、追加がほとんど入荷しません
とりあえず、ラベンダーだけ入ったのと、来週、一番人気の『ホワイト』も入荷する予定です。
寄せ植えにちょっとオシャレな『シッサス アマゾニカ』と『シッサス ディスカラー』




人気だったので再入荷したメンバー
『テマリソウ』
『プチロータス』
『オーストラリアンブルーベル』
『ブルースター』
再入荷したのに、ほとんど売れてしまった『オーストラリアンブルーベル』もう一便、近々入荷予定ありです

新着花苗たち~




ユーパトリウムの『チョコラータ』
『ダールベルクデージー』
スクテラリアの赤い品種『チェリースカルキャップ』
銅葉のアガスターチェ『ボレロ』カッコいいですよ~




ルドベキアの変わり品種『チムチムニー』名前もカワイイ
『ヒメフウロソウ』
子供たちに大人気『おじぎそう』
そして!!『斑入りのミニトマト』…たぶん観賞用のマイクロトマトだと思うんですが、一回植えてみますね
赤い実がなったらかわいいと思うんだぁ…

鉢花コーナーより



ボックセージ
ヘーベ
ギンバイカ(斑入りマートル)

そうだ!前、紹介したかな?観葉コーナーにトロールいるの(笑)
アジサイ、少しだけ入りました!!




秋色アジサイが人気だから、今回はブルー系が多いのですが…
上から
『マジカルアメジスト』
『モナリザ』
『マジカルレボリューション』
そして!!新登場!!!
大人気の白のアジサイ『アナベル』のピンク版『ル・マニフィーク』


ピンクアナベルはどちらかと言うとアンティーク色なのですが、マニフィークはピンクのピコティ!!(花びらの外縁にピンクの線が入る色の入り方)遠目で見るとこっちの方が本家ピンクじゃないですか???
ピンクアナベルと並べたかったんですが、ブログあげる前にピンクが売れてしまった…
ということで、今週はマニフィークだけですけど、アナベル好きの皆様、入荷少ないのでお早めに


外売り場、観葉コーナー入り口付近の『食虫植物コーナー』がご家族連れの皆様に人気急上昇中!!?

いろんな種類がそろい始めましたので、ぜひ見に来てみてくださいね

さて、前回、ちっちゃい写真しか上げられなかったので、今度こそ!!!と望遠付のカメラで撮りに行ってきましたよ!!噂の(?)コウノトリ

もう巣立っちゃってるので、いつも巣にいるわけじゃなくて、会えるのは結構運なんですけど、居ましたよ~!!



飛んでる飛んでる


子供達だと思うって、通りすがりの観察に来てた方が教えてくれました。まだ餌をとるのと飛ぶのが下手なんだって
でもしっかり、大きいの
ビックリした
コウノトリを見にフラフラとレンコン畑を歩いていると、農道?とはいえ、道路の真ん中でカメさんが甲羅干ししてました。
…そんなところでうずくまってるから、車に跳ねられるんだよ!!!!!

この時期、レンコン畑の間でよく見る光景です。道路をゆっくり渡ってたりすると、車って案外うまくよけられません
何はともあれ、レンコン畑の中の道も、田んぼの中の道も、のどかすぎて、足が止まる光景でした




大麻最高~!!


来週末6月24日(土)~7月2日(日)までの1週間、応神店夏の感謝週間がスタートします
日替わり特価とか、いろいろ用意してるみたいなので、時間あったら遊びに来てくださいね
あ、来週ですよ!!(笑)
そんな訳で、来週の半ばまでは晴れるのかな?
沖縄の梅雨はひどかったらしいので、あまり荒れないでほしいですけど、少しだけ、雨も降ってほしいですね
でも、雲一つない青空を見上げてると……畑に出たぁ~い!!!!(笑)
ということで、来週も楽しいガーデニングライフと参りましょ~

こないだから、応神店、レジ前に仲間が増えたことをご存知でしょうか?
まだ知らない方も多いと思いますので、ご紹介しときます。
あ、虫がダメな方!!スクロール!!スクロール!!!




上から
二郎
三郎
四郎です。
きっと、アゲハ蝶です。レジ前で育ててます。夏休みの自由研究に観察来てもらってもいいですよ

ちなみに、二郎は、捕まえてきた次の日に、急に移動し始めました(それまで一生懸命葉っぱ食べてたのに)そして、居心地がよかったのか、隅っこで落ち着きました…こ、これはもしや……!!!!!


…早くない!!??

そんな訳で、ただ今、東側レジで、こんな感じで一家が滞在中。

次の日には二郎が無事、サナギになりました

ちなみに、うちわネタですが、ここに太郎がいないのは、応神店にすでに太郎が居るからであります(笑)



ではでは、今週の新着です

まずは多肉コーナーより




通常品種なんですが、
セダムの『リトルミッシー』と、まん丸の方のグリーンネックレス『緑の鈴』
寄せ植えなんかに使いやすい1寸サイズの多肉mix
ユーフォルビアの『ダイウンカク』
エケベリアのミックスが久しぶりに入りました


多肉植物コーナーの向かいのコーナーの端っこに、『見てみてコーナー』作りました~




あんまりメジャーじゃないけど、知ってる人は知っている!!ちょっといわれのいい植物だったり、ハーブとしてすごい効能を持ってたりする植物を集めてみた

危ないハーブもあるので、説明、読んでみてくださいね




続いて、ブランド苗コーナー!!




農家さん直便で届いたのは
キャットミント
チェリーセージ
サンブリテニア スカーレットとアプリコットも来てます

カラミンサ
どれも、今からのシーズン強くて、少し背の高くなるお花たちです




フェアリースター、今年は売り切れるのが早くて、追加がほとんど入荷しません

寄せ植えにちょっとオシャレな『シッサス アマゾニカ』と『シッサス ディスカラー』




人気だったので再入荷したメンバー
『テマリソウ』
『プチロータス』
『オーストラリアンブルーベル』
『ブルースター』
再入荷したのに、ほとんど売れてしまった『オーストラリアンブルーベル』もう一便、近々入荷予定ありです


新着花苗たち~





ユーパトリウムの『チョコラータ』
『ダールベルクデージー』
スクテラリアの赤い品種『チェリースカルキャップ』
銅葉のアガスターチェ『ボレロ』カッコいいですよ~





ルドベキアの変わり品種『チムチムニー』名前もカワイイ

『ヒメフウロソウ』
子供たちに大人気『おじぎそう』
そして!!『斑入りのミニトマト』…たぶん観賞用のマイクロトマトだと思うんですが、一回植えてみますね



鉢花コーナーより



ボックセージ
ヘーベ
ギンバイカ(斑入りマートル)

そうだ!前、紹介したかな?観葉コーナーにトロールいるの(笑)
アジサイ、少しだけ入りました!!




秋色アジサイが人気だから、今回はブルー系が多いのですが…
上から
『マジカルアメジスト』
『モナリザ』
『マジカルレボリューション』
そして!!新登場!!!

大人気の白のアジサイ『アナベル』のピンク版『ル・マニフィーク』



ピンクアナベルはどちらかと言うとアンティーク色なのですが、マニフィークはピンクのピコティ!!(花びらの外縁にピンクの線が入る色の入り方)遠目で見るとこっちの方が本家ピンクじゃないですか???

ピンクアナベルと並べたかったんですが、ブログあげる前にピンクが売れてしまった…

ということで、今週はマニフィークだけですけど、アナベル好きの皆様、入荷少ないのでお早めに



外売り場、観葉コーナー入り口付近の『食虫植物コーナー』がご家族連れの皆様に人気急上昇中!!?


いろんな種類がそろい始めましたので、ぜひ見に来てみてくださいね


さて、前回、ちっちゃい写真しか上げられなかったので、今度こそ!!!と望遠付のカメラで撮りに行ってきましたよ!!噂の(?)コウノトリ


もう巣立っちゃってるので、いつも巣にいるわけじゃなくて、会えるのは結構運なんですけど、居ましたよ~!!




飛んでる飛んでる



子供達だと思うって、通りすがりの観察に来てた方が教えてくれました。まだ餌をとるのと飛ぶのが下手なんだって




コウノトリを見にフラフラとレンコン畑を歩いていると、農道?とはいえ、道路の真ん中でカメさんが甲羅干ししてました。
…そんなところでうずくまってるから、車に跳ねられるんだよ!!!!!


この時期、レンコン畑の間でよく見る光景です。道路をゆっくり渡ってたりすると、車って案外うまくよけられません

何はともあれ、レンコン畑の中の道も、田んぼの中の道も、のどかすぎて、足が止まる光景でした





大麻最高~!!



来週末6月24日(土)~7月2日(日)までの1週間、応神店夏の感謝週間がスタートします



そんな訳で、来週の半ばまでは晴れるのかな?
沖縄の梅雨はひどかったらしいので、あまり荒れないでほしいですけど、少しだけ、雨も降ってほしいですね

でも、雲一つない青空を見上げてると……畑に出たぁ~い!!!!(笑)
ということで、来週も楽しいガーデニングライフと参りましょ~

