
春の一日。(*'ω'*)
投稿日:
先日の嵐のようなお天気から一転、夏の日差しが肌に焼き付くような良いお天気の週末です
夜が急に涼しくなったりするので、植物を育てるにはまだ育てやすい気がします
今日は、多田てんちょのバラの勉強会がありました
バラを育て始めて、はや…何年になったのでしょう。3年?4年くらいかな。毎年少しずつ経験を積んで、いろんな知識が増えてきたようです
説明にも力が入ってます

やりながらじゃないと分からないこと、たくさんありますものね。日々、分からないことが出てくると思いますので、いつでも、多田てんちょまでご相談ください
コバでは、ちと知識が足りません
みんなと一緒に勉強中です
今週も新着いろいろです~
まずは多肉コーナーより



人気の多肉植物セット、今週も入ってます
夏は苦手だけど、クマちゃん、つい入れてしまいました。
アエオニウムの「キウイ」ちゃん
色が出ててステキ



多肉のコーナーに置いちゃった
フィランサスとドルステニア。
この、意味の分からない感じが、めっちゃ可愛くないですか??
前回、入荷して、ブログで紹介する前に売り切れたので、今度は数多めに入れてみました!!
ちなみに、手前のドルステニア高さ2センチくらいしかありません。めっちゃカワイイの



同じく、多肉植物コーナーに並べちゃったけど、
パラシュートプランツ
アルブカスピラリス
そして!!!!!
『バオバブ』
きた~~~~!!!!

星の王子様で有名な、あの!!バオバブ!!!
なんででしょうか…バオバブ、育てたくなるんですよ。でも、なかなか育たないですよね~
でも、育ったの、見てみたくないですか!!!???
ってことで、でっかいバオバブ…入れときましたよ!!!!!

誰がそんなおっきいの育てるんだーーーーーー!!!!(◎_◎;)
はい!!おっきいハウスがある方、挑戦者求む!!!


南国ものつながりで、こんなの入りました


旅人の木の種。でっかいの。飾るとインパクト大!!
そして!!この~木なんの木 気になる気になる木~♪♪
最近、熱帯・亜熱帯系植物にハマっている横ちゃんの一押し!!
…マカダミアナッツ!!!
どうやって育てるんだ!!!(゚д゚)!
そんなこんなで、夏は楽しめる 冬はちょっと苦しい植物増殖中!!挑戦者求む!!
通常の方~花苗コーナーですぞ~



八ヶ岳からのステキ植物~
ガイラルディア『ガリア』
ラベンダ-がいろいろ




夏の味方!!サンパチェンスの新色『アプリコット』この色、どうなんですかね?おしゃれ?でも、地味じゃない??
この系統、黄色系って少ないし、オレンジ?色初めてだし、まだ、咲いたところを見てないので、楽しみです
リシマキアの『モカビーツ』
クローバもかわいいからいれちゃった
ハイビスカスはミニタイプ!!夏にはこれでしょ
リーフ類も大活躍!!



アルテルナンテラ ジュピターとマーズにホワイトレース
シダ、いろいろ
オキザリスの新色『雅(みやび)』と『黄昏(たそがれ)』


トウガラシもそろそろ楽しいよね。ダークリーフの「パープルフラッシュ」
クルクルにハマる人多し!!レックスベゴニアの「エスカルゴ」



いつみても不思議なお花『スピランサス タマゴボール』
夏はカサカサのお花の方が長持ちするから、お供えに使うんだぁ
スターチスの『ペレジー』
白いお花が咲くとさらにステキな『ゴンフォスティグマ』苗も入ってるよ



これからは元気の出る黄色のお花ルドベキアのシーズンでしょ!!ルドベキアの品種、揃えていきますよ
とりあえず、プレーリーサン・マヤ・チェロキーサンセット
ピティロディア『フェアリーピンク』
『ブルーウィング』は花の形がかわいいよね
コバ的には『ブルーエルフィン』って名前の方が好きなんですけど
妖精さんっぽいでしょ??



ケイトウの『サマーラベンダー』夏は頑張るよ~
寄せ植えにもかわいいし
バルコニーゼラニウムの『ステリーナ』久しぶりに見ました!!この色、派手で好きなんですよ
アメリカンブルーの『ブルーコーラル』去年、見本鉢が遅くまで咲いてて、良くお客様に聞かれたお花です
普通のアメブルより、花上りが良くて、花が詰まって咲くからきれいだよ~

西中さんとこの朝顔!!ここね、すごいこだわり持ってて、いつも木箱で出荷するんですけど、木箱が水吸って、朝顔にちょうどいい水加減になるようにらしいんですね。そういうこだわり、大好き



ロベリアのプリンセスブルー
エレモフィラ レインボースター




ツキヌキニンドウ…普通の名前が思い出せない…
デュランタ
ハイビスカスコーナーはますます南国チックになってきました
ヒコウキソウ…なぜこの形なんだろう…。



エレンダニカはおしゃれな流木仕立て!!
アジサイの『小さな愛』という品種
セイロンライティアもこれからですね!!
コバタケの草ぬきもひと段落してきた感じ。ひと休みに、その辺に落ちてる八朔を拾い食い…(笑)
畑に遊びに来る小鳥のさえずりを聞きながら、車の中でお昼寝。のどかな田舎ライフをするおやじさんみたい(笑)
まだまだ植えたいお花がいっぱいで、植え場所を模索してるんですけどね
そんな訳で、まだ梅雨来るな~!!!
春がうれしくてしかたない6月1週目。
来週は生田先生の寄せ植え講習会もあるよ~

ではでは、来週も、楽しいガーデニングライフと参りましょ~!!!

夜が急に涼しくなったりするので、植物を育てるにはまだ育てやすい気がします

今日は、多田てんちょのバラの勉強会がありました

バラを育て始めて、はや…何年になったのでしょう。3年?4年くらいかな。毎年少しずつ経験を積んで、いろんな知識が増えてきたようです



やりながらじゃないと分からないこと、たくさんありますものね。日々、分からないことが出てくると思いますので、いつでも、多田てんちょまでご相談ください



今週も新着いろいろです~

まずは多肉コーナーより



人気の多肉植物セット、今週も入ってます

夏は苦手だけど、クマちゃん、つい入れてしまいました。
アエオニウムの「キウイ」ちゃん





多肉のコーナーに置いちゃった


この、意味の分からない感じが、めっちゃ可愛くないですか??







同じく、多肉植物コーナーに並べちゃったけど、
パラシュートプランツ
アルブカスピラリス
そして!!!!!
『バオバブ』



星の王子様で有名な、あの!!バオバブ!!!


でも、育ったの、見てみたくないですか!!!???
ってことで、でっかいバオバブ…入れときましたよ!!!!!


誰がそんなおっきいの育てるんだーーーーーー!!!!(◎_◎;)
はい!!おっきいハウスがある方、挑戦者求む!!!



南国ものつながりで、こんなの入りました



旅人の木の種。でっかいの。飾るとインパクト大!!
そして!!この~木なんの木 気になる気になる木~♪♪
最近、熱帯・亜熱帯系植物にハマっている横ちゃんの一押し!!
…マカダミアナッツ!!!

どうやって育てるんだ!!!(゚д゚)!
そんなこんなで、夏は楽しめる 冬はちょっと苦しい植物増殖中!!挑戦者求む!!

通常の方~花苗コーナーですぞ~




八ヶ岳からのステキ植物~
ガイラルディア『ガリア』
ラベンダ-がいろいろ




夏の味方!!サンパチェンスの新色『アプリコット』この色、どうなんですかね?おしゃれ?でも、地味じゃない??


リシマキアの『モカビーツ』
クローバもかわいいからいれちゃった

ハイビスカスはミニタイプ!!夏にはこれでしょ

リーフ類も大活躍!!



アルテルナンテラ ジュピターとマーズにホワイトレース
シダ、いろいろ
オキザリスの新色『雅(みやび)』と『黄昏(たそがれ)』


トウガラシもそろそろ楽しいよね。ダークリーフの「パープルフラッシュ」
クルクルにハマる人多し!!レックスベゴニアの「エスカルゴ」



いつみても不思議なお花『スピランサス タマゴボール』
夏はカサカサのお花の方が長持ちするから、お供えに使うんだぁ

白いお花が咲くとさらにステキな『ゴンフォスティグマ』苗も入ってるよ




これからは元気の出る黄色のお花ルドベキアのシーズンでしょ!!ルドベキアの品種、揃えていきますよ

とりあえず、プレーリーサン・マヤ・チェロキーサンセット
ピティロディア『フェアリーピンク』
『ブルーウィング』は花の形がかわいいよね





ケイトウの『サマーラベンダー』夏は頑張るよ~


バルコニーゼラニウムの『ステリーナ』久しぶりに見ました!!この色、派手で好きなんですよ

アメリカンブルーの『ブルーコーラル』去年、見本鉢が遅くまで咲いてて、良くお客様に聞かれたお花です



西中さんとこの朝顔!!ここね、すごいこだわり持ってて、いつも木箱で出荷するんですけど、木箱が水吸って、朝顔にちょうどいい水加減になるようにらしいんですね。そういうこだわり、大好き




ロベリアのプリンセスブルー
エレモフィラ レインボースター




ツキヌキニンドウ…普通の名前が思い出せない…

デュランタ
ハイビスカスコーナーはますます南国チックになってきました

ヒコウキソウ…なぜこの形なんだろう…。



エレンダニカはおしゃれな流木仕立て!!
アジサイの『小さな愛』という品種
セイロンライティアもこれからですね!!
コバタケの草ぬきもひと段落してきた感じ。ひと休みに、その辺に落ちてる八朔を拾い食い…(笑)
畑に遊びに来る小鳥のさえずりを聞きながら、車の中でお昼寝。のどかな田舎ライフをするおやじさんみたい(笑)
まだまだ植えたいお花がいっぱいで、植え場所を模索してるんですけどね

そんな訳で、まだ梅雨来るな~!!!

来週は生田先生の寄せ植え講習会もあるよ~


ではでは、来週も、楽しいガーデニングライフと参りましょ~!!!