
桜の季節
投稿日:
眉山の桜は満開だとか?
上板と鳴門は5分くらいだったかなぁ…
今年の桜は一週間遅いそうですね
次のお休みが雨にかかっちゃう…お花見どうしよう…
急に暖かくなって、お庭の植物たちも喜び始める季節ですね
寒いの、戻ってこないといいなぁ
お天気いまいちの週末ですが、今週もいろんな植物が入荷しましたので、ご紹介しますよ~
まずは、珍しい植物たちから。


コウモリランも品種が色々あるんですね。ちょっと珍しいどころの『リドレイ』という品種が入荷してます。ちまっとしてて可愛いです
『ヒドノフィツム フォルミカム』 へんてこりんな植物なのですが、「蟻の巣玉」と呼ばれているらしく、着生植物なんですって。で、塊根の中が、いくつもの部屋になってて、アリと共生するらしいです。
珍しい植物もあるものですね。ちなみに、蟻と共生してるときは、蟻の餌や、排せつ物が養分になるのだそうな。
店内突き当り、エアプランツコーナー付近に飾ってるので、ぜひ、見てみてくださいね




ワイルド植物軍団より
『メリアンサス マヨール』花付きで入荷しました
この子もなかなかクセのある植物みたいですね。大きなブルーグリーンの葉が美しい反面、木が全体的に毒だとか!?
独特の臭気を放つとか!?
まぁ個性的だこと(笑)結構大きくなるのが早い木らしいですけど、去年ぐらいに、外に出してたのが冬越えた気がします。結構強い子です
今から花咲くよ~

最近入荷してなかったプロテアたちが入荷しました
やっぱかっこいいよね
切り花では有名なセルリアの新品種『レモンハニー』コンパクトタイプだそうですよ




多肉植物コーナーは、今週は曽田植物園さんの多肉が色々と…。
『ケイリドプシス』とユーフォルビアの『オベサ』
うさぎのかくれんぼはセダムのビアホップですねきっと。うさぎさんカワイイ
メセンの『ネリー』入りました。何度見ても、口、ですね(笑)
ペチュニア類、新色続々



花の色や形、香にこだわりをもって品種改良されてるゲブラナガトヨさんの新着ペチュニア群!!
話題に上ること間違いなしの17(セブンティーン)はグリーンと白のオシャレな品種!!穂希(ほまれ)とゴールドクラシカル・イエローマジックも、こだわりのオシャレ色です
『アゲハ蝶』のなんとも珍しい色味。
『アンティーク』もこだわりの色味ですね
各色、追加入荷がないかもしれませんので、気になる品種がありましたら、お早めに



ハルディンさんのグリーンは『クリームソーダ』
『移り気』色味が変わるので、一株でグラデーションが楽しめます
タキイさんの『流れ星』シリーズ。園芸店のみで扱える色味がありますので、ぜひ、見てみてくださいね




新着のおススメ!!
ラベンダーの新品種『プリンセス ゴースト』シルバーリーフにピンク花。いままでなかった色の組み合わせ♪
夏に向けて人気の『サンパチェンス』初入荷!!まだ色味がそろってませんが、とりあえず、早く植えたい方に
ちなみに、夏に向けてのニューギニアインパチェンス系、今年はタキイさんの『スマイルサン』という品種が出てきます(20日くらいの入荷予定です)この子、けっこうサンパチェンスに対抗できるだけの強さを備えた品種らしく、今から入荷を楽しみにしてます
大鉢作って比べてみたいなぁ

皇帝ダリア入りました!!ついでに皇帝ヒマワリも入りました!!数量限定
お早めに




香りのステキな『リトルチュチュ』満開になった時のふんわり感もかわいいです
ペラルゴニウムの『グラジオーサ』派手目のお花がかっこいい
ダリアも花付き入りました!!豪華ですよね
サンビタリア、一便目です
今年は、なぜかタキイさんの『クスコ』という品種がなくなってしまってて、仕方なく、『スタービーニ』でカバー
グレートイエローの方が、少し大輪気味。スタービーニの方が、少しかわいらしい感じのお花です
比べてみてね





珍しい苗物軍団からは
ベロニカ シルバーシー
フロックス ラベンダービューティ
エーデルワイス
セントーレア プルケリマ
ガイラルディア ガリア大株
が入荷しました



マーガレット
都忘れは大株で入荷!!
菊もちびちびと入ってきてます。
けっこういろいろ入ってきたので、写真並べていきますよ~





ハーブコーナーにニーム入りました。虫よけに。写真ないけど、ホワイトセージも入りました。石の浄化に使うとか??
ハナホタル 再入荷!!たぶん最終入荷です!!お早めに
セリのフラミンゴ。寄せ植えに♪
琉球スズメウリ入ってます。知る人ぞ知る、可愛い実がなります




ラナンキュラスの「シューアン」という、珍しい品種!!チューリップみたい



ピメレア『サラ』
芳香のある、かわいいミニバラ『スィートチャリオット』
ハイドランジアは今週は『うたげ』という品種を入れてみました


バーゼリアの『ピッコロ』
スズランも再入荷!!




花付きのクレマチスは上から
火炎
モンタナ系エリザベス
カイゼル
あ、キンリョウヘン入ってます。蜂、集めたい方に



もみじ各種
カリステモンとメラレウカ各種
ハナカイドウ入ってます
可愛いよね、このピンク


斑入りのセアノサスとジャカランタの接木苗。
希少品種らしく、どちらとも高価だよ。ビックリしないでね



かわいいネペン入りました。
あと、コルク付けのシダもオシャレ

野菜コーナーにめっちゃ辛いピーマン入ってます。辛いの嫌いな方、近づかないように!!(笑)
最近、いろんなものの入荷が多くなってきて、頭が混乱中。全部ブログにあがってない気もしますが、面白いものあったら、どんどん入れていきますので、ぜひ見に来てみてくださいね
そうそう、人気のバーベナコーナーでこんな品種を見かけました

バーベナのレッドスターのスターになってない子。
全体のなかで、2枝だけ、白い線が入らず、普通の赤い色です。斑入りなんかも、先祖返りしたりして、元の色に戻ったりすることあるんですけど、今日、この子を見てて、「スターになりたくなかった子なんだな」と、ふと思いました。
「私、普通の子に戻ります!!」(←キャンディーズ的な?(古い??
))周りがスターだらけなら、普通の子の方がかえって目立ってる気もするんですが(笑)
そんなわけで、一人古い考えでニヤニヤしながらバーベナコーナーの水やりをしていた、土曜日の朝でした(笑)
さて、今週末は雨だけど、雨でも、花見は強行かな!?
来週は空模様とにらめっこしながらになりそうですが、温度は落ち着いてきた来たするので、来週も楽しいガーデニングライフと参りましょうか

上板と鳴門は5分くらいだったかなぁ…

今年の桜は一週間遅いそうですね


急に暖かくなって、お庭の植物たちも喜び始める季節ですね


お天気いまいちの週末ですが、今週もいろんな植物が入荷しましたので、ご紹介しますよ~

まずは、珍しい植物たちから。


コウモリランも品種が色々あるんですね。ちょっと珍しいどころの『リドレイ』という品種が入荷してます。ちまっとしてて可愛いです

『ヒドノフィツム フォルミカム』 へんてこりんな植物なのですが、「蟻の巣玉」と呼ばれているらしく、着生植物なんですって。で、塊根の中が、いくつもの部屋になってて、アリと共生するらしいです。

珍しい植物もあるものですね。ちなみに、蟻と共生してるときは、蟻の餌や、排せつ物が養分になるのだそうな。

店内突き当り、エアプランツコーナー付近に飾ってるので、ぜひ、見てみてくださいね





ワイルド植物軍団より
『メリアンサス マヨール』花付きで入荷しました

この子もなかなかクセのある植物みたいですね。大きなブルーグリーンの葉が美しい反面、木が全体的に毒だとか!?


まぁ個性的だこと(笑)結構大きくなるのが早い木らしいですけど、去年ぐらいに、外に出してたのが冬越えた気がします。結構強い子です



最近入荷してなかったプロテアたちが入荷しました


切り花では有名なセルリアの新品種『レモンハニー』コンパクトタイプだそうですよ





多肉植物コーナーは、今週は曽田植物園さんの多肉が色々と…。
『ケイリドプシス』とユーフォルビアの『オベサ』
うさぎのかくれんぼはセダムのビアホップですねきっと。うさぎさんカワイイ

メセンの『ネリー』入りました。何度見ても、口、ですね(笑)
ペチュニア類、新色続々




花の色や形、香にこだわりをもって品種改良されてるゲブラナガトヨさんの新着ペチュニア群!!
話題に上ること間違いなしの17(セブンティーン)はグリーンと白のオシャレな品種!!穂希(ほまれ)とゴールドクラシカル・イエローマジックも、こだわりのオシャレ色です

『アゲハ蝶』のなんとも珍しい色味。
『アンティーク』もこだわりの色味ですね

各色、追加入荷がないかもしれませんので、気になる品種がありましたら、お早めに




ハルディンさんのグリーンは『クリームソーダ』
『移り気』色味が変わるので、一株でグラデーションが楽しめます

タキイさんの『流れ星』シリーズ。園芸店のみで扱える色味がありますので、ぜひ、見てみてくださいね





新着のおススメ!!
ラベンダーの新品種『プリンセス ゴースト』シルバーリーフにピンク花。いままでなかった色の組み合わせ♪
夏に向けて人気の『サンパチェンス』初入荷!!まだ色味がそろってませんが、とりあえず、早く植えたい方に

ちなみに、夏に向けてのニューギニアインパチェンス系、今年はタキイさんの『スマイルサン』という品種が出てきます(20日くらいの入荷予定です)この子、けっこうサンパチェンスに対抗できるだけの強さを備えた品種らしく、今から入荷を楽しみにしてます



皇帝ダリア入りました!!ついでに皇帝ヒマワリも入りました!!数量限定






香りのステキな『リトルチュチュ』満開になった時のふんわり感もかわいいです

ペラルゴニウムの『グラジオーサ』派手目のお花がかっこいい

ダリアも花付き入りました!!豪華ですよね

サンビタリア、一便目です









珍しい苗物軍団からは
ベロニカ シルバーシー
フロックス ラベンダービューティ
エーデルワイス
セントーレア プルケリマ
ガイラルディア ガリア大株
が入荷しました




マーガレット
都忘れは大株で入荷!!
菊もちびちびと入ってきてます。
けっこういろいろ入ってきたので、写真並べていきますよ~






ハーブコーナーにニーム入りました。虫よけに。写真ないけど、ホワイトセージも入りました。石の浄化に使うとか??

ハナホタル 再入荷!!たぶん最終入荷です!!お早めに

セリのフラミンゴ。寄せ植えに♪
琉球スズメウリ入ってます。知る人ぞ知る、可愛い実がなります





ラナンキュラスの「シューアン」という、珍しい品種!!チューリップみたい




ピメレア『サラ』
芳香のある、かわいいミニバラ『スィートチャリオット』
ハイドランジアは今週は『うたげ』という品種を入れてみました



バーゼリアの『ピッコロ』
スズランも再入荷!!




花付きのクレマチスは上から
火炎
モンタナ系エリザベス
カイゼル
あ、キンリョウヘン入ってます。蜂、集めたい方に




もみじ各種
カリステモンとメラレウカ各種
ハナカイドウ入ってます




斑入りのセアノサスとジャカランタの接木苗。
希少品種らしく、どちらとも高価だよ。ビックリしないでね




かわいいネペン入りました。
あと、コルク付けのシダもオシャレ


野菜コーナーにめっちゃ辛いピーマン入ってます。辛いの嫌いな方、近づかないように!!(笑)
最近、いろんなものの入荷が多くなってきて、頭が混乱中。全部ブログにあがってない気もしますが、面白いものあったら、どんどん入れていきますので、ぜひ見に来てみてくださいね

そうそう、人気のバーベナコーナーでこんな品種を見かけました


バーベナのレッドスターのスターになってない子。
全体のなかで、2枝だけ、白い線が入らず、普通の赤い色です。斑入りなんかも、先祖返りしたりして、元の色に戻ったりすることあるんですけど、今日、この子を見てて、「スターになりたくなかった子なんだな」と、ふと思いました。
「私、普通の子に戻ります!!」(←キャンディーズ的な?(古い??

そんなわけで、一人古い考えでニヤニヤしながらバーベナコーナーの水やりをしていた、土曜日の朝でした(笑)
さて、今週末は雨だけど、雨でも、花見は強行かな!?

来週は空模様とにらめっこしながらになりそうですが、温度は落ち着いてきた来たするので、来週も楽しいガーデニングライフと参りましょうか


