
春の気配が…?
投稿日:
なんだか寒い週末。このあいだは、暑くて暑くて脱皮したくなるくらいだったのに
少し時間があったので、こんな風景を見てきました


菜の花畑の黄色は目に痛いほど
囲まれると、気分が春になる素敵な場所でした
桜は、何桜だろう…?散り始めの花びらが水面に落ちてその風情が純和風
早く春にならないかな♪♪
では、今週もいろいろ入ってきたので、新着紹介です


まずは、人気の多肉植物コーナーより。
久しぶりに、ユーフォルビアのパイナプルコーンが入荷しました
極寒期を超えたので、もう育てやすいシーズンですね
エケベリアのピーコッキー『プラチナドレス』やっぱり白いエケベリアはキレイです
ブランド花苗コーナーの今週のオススメはオステオスペルマム!!!!!



ダブルオステオの豪華さは、他ではちょっと真似できない!
色味も豊富になって、バラエテイ豊か

スプーンのような花びらが珍しいパティエ『スプーンdeベリー』、昔は『フィリップ』っていう品種があったと思うのですが、久しぶりに入荷しました
『セレニティ』はきれいに締まった株で入荷!!蕾がいっぱいあって、これから咲くよ~!!!
って感じです


ペチュニア類は、スタッフ一押し!!『さくらさくら』めざせピンクのジュータン!!
と。花色が面白い『流れ星』
マニアな方からは絶賛されてる、ちょっと珍しいお花たち♪


ロータスの『ブラックムーニー』去年は、寄せ植えに入れてて、大人気だったんですよ。オシャレなアイテムです
セラスチウムの『スノーコットン』こちらは、真っ白なカーペットになるちょっともこもこした植物です


サイネリアは有名なお花ですけど、そのお友達、ペリカリス『ラナータ』
小さなお花が咲く『ゴールデンシャワー』



イベリスのゴールドリーフ『ゴールドシュガー』
エリシマムは、人気の斑入り葉『コッツウォールズゼム』と『ボーレスモーヴ』
ゲラニウムの『インカヌム』

リーフ類も充実!!
オレアリアのリトルスモーキーとロータスのクレティクスは競い合うようにシルバーリーフが美しい



ポレモニウム『パープルストレイン』も花付きでの入荷は珍しいですよね
ポテンティラ『ルペストリス』も花付きでちょっとカワイイ



春一番の朝顔苗『ケープタウンブルー』は、宿根性の琉球朝顔。緑のカーテンにぴったりの、強健な朝顔です。晩秋までお花が咲いて、カーテン効果を十分に発揮してくれます!!
カラーはピンク・黄色・白といろんな色の苗が入りました




シルバーリーフの細かな『残雪草』は、ちょっと珍しい
『モロッコナズナ』は人気だったので再入荷
八重オダマキの『クレメンタイン』はカワイイお花
アジュガは、チョコチップと斑入りのタイプ
日陰のお庭にも
鉢花コーナーには



香り高いイングリッシュラベンダーの一番便
『富良野ラベンダー』 ふぁぁ…いいかおり…

ペラルゴニウムも、開花期間が長くて重宝します
ミニバラの『ミス ピーチ姫』人気のため、そろそろ売り切れるかも…



ハイドランジアの『卑弥呼』という品種。私の中で卑弥呼はピンクのイメージなんですが…青い品種みたいです(笑)
人気の『プチロータス ジョーイ』再入荷です
コバタケで、冬超えましたよ~

アッツ桜入ってます

外売り場、花木コーナー辺りに『リピアマット』が入荷してます。別名「ヒメイワダレソウ」グランドカバーによく使われるお花ですが、ポットで買うより、大きなマットで買って、切る方がお買い得ですよ~

ワイルドフラワーコーナーに『ダーウィニア』入荷しました。

四季彩農場からのお花も、いろいろ出てきました!!今年はネメシアや栄養系のペチュニアも品種をいろいろ入れてますので、ぜひ、チェックしてみてくださいね

それでは、3月もあと一週間!!まだ寒い日になりそうですけど、春はすぐそこ!!春のお庭を楽しく考えながら、来週も楽しいガーデニングライフと参りましょ~♪

少し時間があったので、こんな風景を見てきました



菜の花畑の黄色は目に痛いほど



桜は、何桜だろう…?散り始めの花びらが水面に落ちてその風情が純和風

早く春にならないかな♪♪
では、今週もいろいろ入ってきたので、新着紹介です



まずは、人気の多肉植物コーナーより。
久しぶりに、ユーフォルビアのパイナプルコーンが入荷しました


エケベリアのピーコッキー『プラチナドレス』やっぱり白いエケベリアはキレイです

ブランド花苗コーナーの今週のオススメはオステオスペルマム!!!!!



ダブルオステオの豪華さは、他ではちょっと真似できない!



スプーンのような花びらが珍しいパティエ『スプーンdeベリー』、昔は『フィリップ』っていう品種があったと思うのですが、久しぶりに入荷しました

『セレニティ』はきれいに締まった株で入荷!!蕾がいっぱいあって、これから咲くよ~!!!




ペチュニア類は、スタッフ一押し!!『さくらさくら』めざせピンクのジュータン!!
と。花色が面白い『流れ星』
マニアな方からは絶賛されてる、ちょっと珍しいお花たち♪


ロータスの『ブラックムーニー』去年は、寄せ植えに入れてて、大人気だったんですよ。オシャレなアイテムです

セラスチウムの『スノーコットン』こちらは、真っ白なカーペットになるちょっともこもこした植物です



サイネリアは有名なお花ですけど、そのお友達、ペリカリス『ラナータ』
小さなお花が咲く『ゴールデンシャワー』



イベリスのゴールドリーフ『ゴールドシュガー』
エリシマムは、人気の斑入り葉『コッツウォールズゼム』と『ボーレスモーヴ』
ゲラニウムの『インカヌム』

リーフ類も充実!!
オレアリアのリトルスモーキーとロータスのクレティクスは競い合うようにシルバーリーフが美しい




ポレモニウム『パープルストレイン』も花付きでの入荷は珍しいですよね

ポテンティラ『ルペストリス』も花付きでちょっとカワイイ




春一番の朝顔苗『ケープタウンブルー』は、宿根性の琉球朝顔。緑のカーテンにぴったりの、強健な朝顔です。晩秋までお花が咲いて、カーテン効果を十分に発揮してくれます!!
カラーはピンク・黄色・白といろんな色の苗が入りました





シルバーリーフの細かな『残雪草』は、ちょっと珍しい

『モロッコナズナ』は人気だったので再入荷

八重オダマキの『クレメンタイン』はカワイイお花

アジュガは、チョコチップと斑入りのタイプ


鉢花コーナーには



香り高いイングリッシュラベンダーの一番便



ペラルゴニウムも、開花期間が長くて重宝します

ミニバラの『ミス ピーチ姫』人気のため、そろそろ売り切れるかも…




ハイドランジアの『卑弥呼』という品種。私の中で卑弥呼はピンクのイメージなんですが…青い品種みたいです(笑)
人気の『プチロータス ジョーイ』再入荷です



アッツ桜入ってます


外売り場、花木コーナー辺りに『リピアマット』が入荷してます。別名「ヒメイワダレソウ」グランドカバーによく使われるお花ですが、ポットで買うより、大きなマットで買って、切る方がお買い得ですよ~


ワイルドフラワーコーナーに『ダーウィニア』入荷しました。

四季彩農場からのお花も、いろいろ出てきました!!今年はネメシアや栄養系のペチュニアも品種をいろいろ入れてますので、ぜひ、チェックしてみてくださいね


それでは、3月もあと一週間!!まだ寒い日になりそうですけど、春はすぐそこ!!春のお庭を楽しく考えながら、来週も楽しいガーデニングライフと参りましょ~♪

