
小山内さん、来た~( *´艸`)
投稿日:
今日は、四季彩応神店、待望の小山内健先生のバラの講演会がありました!!


午前午後とも席は満席。午前中は、お天気ももって、バラに囲まれての講演会になりました
小山内先生のお話は、常にアドリブだそうで、環境も影響してか、午前中はバラの品種についてのお話重視、午後は、店内特設コーナーになったせいか、バラの病気や、薬のお話重視になってました

趣味の園芸での軽快なトークは健在!!知識豊かでユーモアあふれるトークで、楽しいし、勉強になるし、今日は、コバも一回り成長してお家に帰れそうな予感

小山内先生と一緒に来ていただいてる清水さんも、バラにはとっても詳しくて、一緒に壇上に立ってると、まるで漫才コンビのようなお二人(笑)とっても和やかな講演会となりました
先生方からのサプライズもあり、サイン会などもあり、講演会終わっても、バラコーナーは大賑わい



小山内先生の話を聞いて、小山内マジックにはまる
そして、バラを買ってしまうコバでした…
そうして、こばたけのバラが増えていく…おかしい!!バラには手を出すまいと思っていたはずなのに…(笑)
そんなわけで、超レア品種、ゲットしました!!来年は、ブログページに満開の新品種をアップできたらいいなぁ

お楽しみに
小山内先生!!清水さん!!そして、足を運んでくださったたくさんのお客様!!どうもありがとうございました!!!


さてさて、そんなわけで、今日は急に冷たい風が吹き始めて、ビックリの応神店ですが、今週辺りから、ビオラやら、ガーデンシクラメンやら、派手になってきて、ワクワクが止まりません

今週の新着紹介~


まずはブランドコーナーより
ビオラとアリッサムのミックス植え!!一株でお得!!そして華やか♪どんな場所にもステキです
シクラメンは、生産者さん直の新鮮、素晴らしい株立ち!!ガーデンシクラメンの生産としては、定評の高い、たけいち農園さんのシクラメンシリーズが入荷!!このボリュームと色、花数!!シクラメンって、葉の数だけお花が咲くんですね。とにかく葉が多い!!!
植えこんでからの咲き方が違うこと間違いなしです!!ぜひ、試してみて
ちなみに、今後も、最新品種のガーデンシクラメンが続々入荷の予定です!!お楽しみに

パンジー、ビオラの新品種、いっぱい入ったのに…ここへきてカメラ壊れる…
すみません。写真がないのですが、今年は、フリンジの大輪系、その他、個性派パンジー・ビオラが続々入荷の予定です。
今週の入荷は…
パンジー
ムーランルージュ
ミュシャ
キューティアプリコット
ミルフル
虹色すみれ
ビオラ
神戸ビオラ
です。色味、全種類じゃないですけど、花の雰囲気、インターネット検索してみてくださいね
続きまして、宿根草コーナーより!!




秋の苗がいっぱい入荷しました!!
こばたけで、人気のあるアーティチョーク。実は2種類…いや、3種類あるのかな?入荷中。どんだけ違うのか、今年は2色植えてみますよ~

その他、いろんな宿根草、2年草、時々1年草あるので要注意な宿根草コーナーです
すみません
人気のデルフィニューム、入りました!!お庭での存在感は抜群




今、華やかなお花『レウィシア』久しぶりに入荷♪きれいな色味に惹かれますよね~
カラーリーフのゼラニウム。お花がない時でも、存在感アピール
ビデンスもいろんな種類があるんですね。すっきりとしたリーフと華やかなお花が印象的な品種です
寒さにもつよいのでお勧め
マーガレットコーナー何色か入荷してますが、この『ファイヤークラッカー』って品種、ステキだと思いません?


変なの、入りました。リーフ類。『ルスカス』花付き。はい、花ど~こだ?
ちなみに、お花、3㎜くらいです



ほぼ葉っぱ。でも、お花が咲くととってもカワイイ『プラティア』
フーフォルビアも、あまり入荷しないんですよね。久々に苗で入荷です
最近、シダ類が人気あるんですって。リーフが冬枯れないから。今、色味分からないですけど、『ニシキシダ』なんかは、紫色がかってくるカッコいいシダなんですよ。シダもオシャレになったものだなぁ…。



先週人気だったので、ポンポン菊、再入荷!!もう一種類は、『願い事菊』って名前に惹かれました!!願い事、聞く、にかけた名前だそうな。ほんとに聞いてくれるかは運しだい!?いろんな色があるので、好きな色、探してみてくださいね

雲間草の『紅小町』。え!?今から雲間草!!??

冬の終わり、春先に花付きで出てくるお花です。でも、今から寒くなるし、斑入りタイプだし、どうやら紅葉するっぽい!!
え~!!!それは育ててみなダメですよね!?(笑)
暑いの嫌いだから、今からは育てやすいですよね
シクラメンのローゼス(八重タイプ)小さいポットで入荷!!これも、どうしても育ててみたかった…
大株は結構なお値段しますからね~
試してみたい方、ぜひ!!
来週の入荷が心待ちになってきている多肉コーナーより!!

ホヤの『カーテシー』入荷!!この子、後ろに植えてあるんですけど、自然の物に植え付けると、壁に根をおろしてすごいステキに大きくなるんですよ!!!
乾燥気味が好きなので、多肉コーナーに居ま~す


セダム、いろいろ入荷しました~
ハオも少し入荷しました~

来週、一斉入荷前に、少しだけ高額商品も入荷する予定です
楽しみに!!

そろそろハボタンの時期ですか…。
早いなぁ…

キラキラハボタン入荷中!!
さぁ、これから、秋に向けて、お花の楽しい時期ですよ~。こないだの暑さ・寒さのおかげで、こばたけのサクランボが狂い咲いてましたけど…。
来週は、11月20日にトークイベントがある、阿波ガーデンクラブの檜さんのオープンガーデンに潜入の予定
お庭レポートもお楽しみに



さぁて、では、来週も楽しいガーデニングライフとまいりましょ~




午前午後とも席は満席。午前中は、お天気ももって、バラに囲まれての講演会になりました

小山内先生のお話は、常にアドリブだそうで、環境も影響してか、午前中はバラの品種についてのお話重視、午後は、店内特設コーナーになったせいか、バラの病気や、薬のお話重視になってました


趣味の園芸での軽快なトークは健在!!知識豊かでユーモアあふれるトークで、楽しいし、勉強になるし、今日は、コバも一回り成長してお家に帰れそうな予感


小山内先生と一緒に来ていただいてる清水さんも、バラにはとっても詳しくて、一緒に壇上に立ってると、まるで漫才コンビのようなお二人(笑)とっても和やかな講演会となりました

先生方からのサプライズもあり、サイン会などもあり、講演会終わっても、バラコーナーは大賑わい




小山内先生の話を聞いて、小山内マジックにはまる

そして、バラを買ってしまうコバでした…

そうして、こばたけのバラが増えていく…おかしい!!バラには手を出すまいと思っていたはずなのに…(笑)
そんなわけで、超レア品種、ゲットしました!!来年は、ブログページに満開の新品種をアップできたらいいなぁ




小山内先生!!清水さん!!そして、足を運んでくださったたくさんのお客様!!どうもありがとうございました!!!



さてさて、そんなわけで、今日は急に冷たい風が吹き始めて、ビックリの応神店ですが、今週辺りから、ビオラやら、ガーデンシクラメンやら、派手になってきて、ワクワクが止まりません


今週の新着紹介~



まずはブランドコーナーより

ビオラとアリッサムのミックス植え!!一株でお得!!そして華やか♪どんな場所にもステキです

シクラメンは、生産者さん直の新鮮、素晴らしい株立ち!!ガーデンシクラメンの生産としては、定評の高い、たけいち農園さんのシクラメンシリーズが入荷!!このボリュームと色、花数!!シクラメンって、葉の数だけお花が咲くんですね。とにかく葉が多い!!!






パンジー、ビオラの新品種、いっぱい入ったのに…ここへきてカメラ壊れる…

すみません。写真がないのですが、今年は、フリンジの大輪系、その他、個性派パンジー・ビオラが続々入荷の予定です。
今週の入荷は…
パンジー
ムーランルージュ
ミュシャ
キューティアプリコット
ミルフル
虹色すみれ
ビオラ
神戸ビオラ
です。色味、全種類じゃないですけど、花の雰囲気、インターネット検索してみてくださいね

続きまして、宿根草コーナーより!!




秋の苗がいっぱい入荷しました!!
こばたけで、人気のあるアーティチョーク。実は2種類…いや、3種類あるのかな?入荷中。どんだけ違うのか、今年は2色植えてみますよ~


その他、いろんな宿根草、2年草、時々1年草あるので要注意な宿根草コーナーです


人気のデルフィニューム、入りました!!お庭での存在感は抜群





今、華やかなお花『レウィシア』久しぶりに入荷♪きれいな色味に惹かれますよね~

カラーリーフのゼラニウム。お花がない時でも、存在感アピール

ビデンスもいろんな種類があるんですね。すっきりとしたリーフと華やかなお花が印象的な品種です


マーガレットコーナー何色か入荷してますが、この『ファイヤークラッカー』って品種、ステキだと思いません?



変なの、入りました。リーフ類。『ルスカス』花付き。はい、花ど~こだ?

ちなみに、お花、3㎜くらいです




ほぼ葉っぱ。でも、お花が咲くととってもカワイイ『プラティア』
フーフォルビアも、あまり入荷しないんですよね。久々に苗で入荷です

最近、シダ類が人気あるんですって。リーフが冬枯れないから。今、色味分からないですけど、『ニシキシダ』なんかは、紫色がかってくるカッコいいシダなんですよ。シダもオシャレになったものだなぁ…。



先週人気だったので、ポンポン菊、再入荷!!もう一種類は、『願い事菊』って名前に惹かれました!!願い事、聞く、にかけた名前だそうな。ほんとに聞いてくれるかは運しだい!?いろんな色があるので、好きな色、探してみてくださいね


雲間草の『紅小町』。え!?今から雲間草!!??


冬の終わり、春先に花付きで出てくるお花です。でも、今から寒くなるし、斑入りタイプだし、どうやら紅葉するっぽい!!
え~!!!それは育ててみなダメですよね!?(笑)
暑いの嫌いだから、今からは育てやすいですよね

シクラメンのローゼス(八重タイプ)小さいポットで入荷!!これも、どうしても育ててみたかった…


来週の入荷が心待ちになってきている多肉コーナーより!!

ホヤの『カーテシー』入荷!!この子、後ろに植えてあるんですけど、自然の物に植え付けると、壁に根をおろしてすごいステキに大きくなるんですよ!!!




セダム、いろいろ入荷しました~

ハオも少し入荷しました~


来週、一斉入荷前に、少しだけ高額商品も入荷する予定です


そろそろハボタンの時期ですか…。
早いなぁ…


キラキラハボタン入荷中!!
さぁ、これから、秋に向けて、お花の楽しい時期ですよ~。こないだの暑さ・寒さのおかげで、こばたけのサクランボが狂い咲いてましたけど…。
来週は、11月20日にトークイベントがある、阿波ガーデンクラブの檜さんのオープンガーデンに潜入の予定






さぁて、では、来週も楽しいガーデニングライフとまいりましょ~


