
暑い…。
投稿日:
台風、それましたね
とりあえずホッとしたんですけど、北のほうとか、南のほうとか、被害出てるみたいで、ちょっと心配ですね
今年は、本当に台風多くて、心配事が増えます
コバタケのお家は、ちゃんと持つのかしら…
そのコバタケで、今年初の果樹収穫~

おっ
立派なリンゴだと思いませんか?
だ~いぶ前に植えたバレリーナツリーの実が、今年初めて実りました!!!

品種…ボレロだったか…??で、実は収穫したわけではなくて、台風で落ちたんです
リンゴ農家さんの気持ちが少しわかりました


(これは、夏ごろの写真)
でも、大きさ案外大きくて、ちょっと小さい富士リンゴぐらいあるんですよ!!
こないだブログで上げたかなぁ…バレリーナツリーのくせに、3個しかならなくて、ぜんぜんバレリーナらしくない(笑)
ま、来年はもう少しいっぱいなってくれることに期待して、今年はもう少し追熟させてから食べてみようと思ってます
美味しいといいなぁ
さてさて、来週は晴れそうですし、お野菜も、やっと植えられそう

そうだ!!お花も植えよう♪
っというわけで、今週の新着です



ブランドビオラの一番乗り!!!
フィオリーナは大株になることでファンが付くほど有名な品種

今日も、去年植えたお客様から、「あの品種、良かったよ~!!
」という、高評価をいただきました
育てやすさと、株のボリュームでぴか一です
最近、ビオラのスタートが遅くなってきたんですけど、早々に「おしゃれな雑貨屋さん」が入荷!!ビオラのミックス植えなので、一株でも豪華になりますよ~
ミルフルはパンジーなんですけど、ちょっと小さめのフリル咲きの品種。咲いた時のかわいさが売りです
パンジー・ビオラ達にはちょっと気候が暑いので、伸びすぎるようなら、軽く切り戻すと、きれいな株になりますよ~




今週は、ちっちゃい菊のミックス植えとかカワイイ寄せ植えにも使えるマム類が入荷!!
マーガレットでお手入れいらずといえば『ボンザマーガレット』一株植えておくと、勝手に丸くまとまってくれる優秀な品種です
ミックス植えの苗、流行ってますね。何ポットも買わなくていいしお手軽
バコパのミックスも盛大に咲く春が楽しみになるお花です
パグの方が目立ってますけど
あっちゃこっちゃの、ワンちゃんたちも人気です(笑)
クリスマスローズ、1番乗り~
コバタケのクリスマスローズももう5年目
株が大きくなると、春先の存在感抜群です




ちびなでしこの「オリビア」。色味があんまりなくて、人気の品種
冬の富山で咲いてるのを見かけて、ちょっと感動しました
強くて育てやすいよ~
カンパニュラの「マジックミー」初登場!!!このブルーと、花の大きさは今までになかったですよね!!!
冬に強い宿根草です
カルーナは大株が入荷してます!!豪華さと迫力満点です





最近、流行り始めたビデンスのオレンジが入る品種!!夏も冬も強くて連続開花性が高いとなると、重宝するお花ですよ
ダリアの「メルキー」はちょっと珍しい、ブラックリーフの首の長いタイプ
ブラックリーフなのに優しい色合いのお花が、心に残る品種です
限定入荷です
お早めに
アマランアスのちょっと珍しい品種も入ってます『サマーレッドリーフ』
こちらもブラックリーフでちょっとかっこいい
ユーパトリウムはチョコレートとピンクフロストが入荷しました!!フジバカマの友達です
リーフでも遊べるよ~

久しぶりに、八重咲のとってもきれいなガザニアが入荷!!多年草だから、来春も楽しめます



ポインセチアの「ピンクシャンデリア」。
…早い??(笑)でも、ポインセチアって、案外寒いの苦手なんですよね。なら、今時期に植え替えしておけば、冬の環境変化に強いのでは!?と思って入れてみました!!
うまく育てれば、ピンク色のところは残るので、長く楽しめると思います
ショッキングピンクは、目に痛いほどですよ

シュウメイギク、大好きなんです
今週は、ピンクの一重と白の八重が入荷しましたよ~

多肉植物コーナーにちょっとオシャレな観葉・多肉が…
鉢ごとオシャレで、贈り物にも
レジ前に限定珍品コーナー作りました!!





なんせ、ポップが素敵なチボーチナ!!
どうやら、白のノボタンみたい
白って珍しいですよね
バクシニュームの「レッドキャンディー」は小さな実がとってもカワイイ。リンゴベリーとして出回ってるものと同じだとか!?実はあまり甘くないので、ジャムなんかにするみたいですけど、実がかわいいんですよ~
去年も入荷してて、一瞬で売り切れた『赤レモン』皮が結構赤っぽいオレンジ色のレモン。
あと、斑入りの実、斑入りの葉がカワイイ『ピンクレモネード』これは、欲しくないですか!!!???


え!?(*'▽')私だけ!?(笑)大丈夫、早速買ったから(笑)
赤レモンは普通のレモンより一回り小さいレモンらしくって、それでも、ちゃんとしたレモンの味なんですって
このレモン、デザートに出てきたら、めっちゃ可愛いと思うんですよ

レジ前珍商品コーナーは、現品限りですので、気になるものがありましたらお早めにどうぞ~


カザブランカの球根ちょっと大きい30cmサイズが入荷!!
白はカサブランカ
黄色はコンカドール
そして…!!!今年はピンクは「マルコポーロ」をチョイスしてます!!!
マルコ~!!!!!!待ってたぞ~!!!!!


コバは、ユリの中では、マルコの色が一番好きです

めっちゃ可愛い色です

ちょっと色味薄いですけどね。カワイイ色味が好きな方には、ぜひ、植えていただきたい!!!香りも抜群です
(←これだけ押しなのに写真を撮り忘れる
…しょぼん
)


雑貨コーナー奥の方にブリキががっつり入荷してきました!!
今、ブリキ流行ってるんですか!?(…と横ちゃんに聞いてみる。)
でも、かわいいですよね、ブリキ

ちょっとアンティーク感が出るのがいいなぁ
店頭の陶器のコーナーもオシャレなの入ってるんですよ

カエルのコーナーもごついカエル、入ってきましたし。(写真撮るの忘れた
)
そうそう、事務所の窓際に、スタッフが持ってきてくれた不思議な植物があります。

花咲いた~!!!
…どうした!!!なぜ、その花を選んだ!!!!(;゚Д゚)
…という、不思議な花です。可憐なイメージは…ちょっと遠いかな
ご存知の方、どれくらいいらっしゃるでしょうか!?
犀角(サイカク)という、植物なのですが、サボテンではなく、ガガイモ科なんですね。芋の仲間。
そういえば、コンニャクとかも芋の仲間ですよね
このお花…臭いんだって。
(あ~臭い確認するの忘れてた
)
で、ハエが寄ってきて、卵産んで、その子に受粉してもらうんだって。
そういえば、世界一臭いお花も、コンニャクの仲間。ハエが寄ってくるって聞いた覚えがあります
そこ狙っていったかぁ…蝶とかは、提携してる植物が多すぎて、入るスキがなかったのかなぁ…
それにしても、毒々しい色とヒトデみたいな花。ついでに毛深い。
そう考えながらず~っと見てると、ちょっと笑える
植物の世界は不思議だらけ
来週も、世界!!ふしぎ発見!!!(番組ちが~う!!(笑))
晴れの1週間予報!!!さぁ!お庭に出発だぁ

ではでは、来週も楽しく参りましょ~


とりあえずホッとしたんですけど、北のほうとか、南のほうとか、被害出てるみたいで、ちょっと心配ですね

今年は、本当に台風多くて、心配事が増えます


そのコバタケで、今年初の果樹収穫~


おっ

だ~いぶ前に植えたバレリーナツリーの実が、今年初めて実りました!!!


品種…ボレロだったか…??で、実は収穫したわけではなくて、台風で落ちたんです

リンゴ農家さんの気持ちが少しわかりました



(これは、夏ごろの写真)
でも、大きさ案外大きくて、ちょっと小さい富士リンゴぐらいあるんですよ!!
こないだブログで上げたかなぁ…バレリーナツリーのくせに、3個しかならなくて、ぜんぜんバレリーナらしくない(笑)
ま、来年はもう少しいっぱいなってくれることに期待して、今年はもう少し追熟させてから食べてみようと思ってます

美味しいといいなぁ

さてさて、来週は晴れそうですし、お野菜も、やっと植えられそう


そうだ!!お花も植えよう♪
っというわけで、今週の新着です




ブランドビオラの一番乗り!!!

フィオリーナは大株になることでファンが付くほど有名な品種


今日も、去年植えたお客様から、「あの品種、良かったよ~!!




最近、ビオラのスタートが遅くなってきたんですけど、早々に「おしゃれな雑貨屋さん」が入荷!!ビオラのミックス植えなので、一株でも豪華になりますよ~

ミルフルはパンジーなんですけど、ちょっと小さめのフリル咲きの品種。咲いた時のかわいさが売りです

パンジー・ビオラ達にはちょっと気候が暑いので、伸びすぎるようなら、軽く切り戻すと、きれいな株になりますよ~





今週は、ちっちゃい菊のミックス植えとかカワイイ寄せ植えにも使えるマム類が入荷!!
マーガレットでお手入れいらずといえば『ボンザマーガレット』一株植えておくと、勝手に丸くまとまってくれる優秀な品種です

ミックス植えの苗、流行ってますね。何ポットも買わなくていいしお手軽



クリスマスローズ、1番乗り~







ちびなでしこの「オリビア」。色味があんまりなくて、人気の品種



カンパニュラの「マジックミー」初登場!!!このブルーと、花の大きさは今までになかったですよね!!!

冬に強い宿根草です

カルーナは大株が入荷してます!!豪華さと迫力満点です






最近、流行り始めたビデンスのオレンジが入る品種!!夏も冬も強くて連続開花性が高いとなると、重宝するお花ですよ

ダリアの「メルキー」はちょっと珍しい、ブラックリーフの首の長いタイプ

ブラックリーフなのに優しい色合いのお花が、心に残る品種です



アマランアスのちょっと珍しい品種も入ってます『サマーレッドリーフ』


ユーパトリウムはチョコレートとピンクフロストが入荷しました!!フジバカマの友達です



久しぶりに、八重咲のとってもきれいなガザニアが入荷!!多年草だから、来春も楽しめます




ポインセチアの「ピンクシャンデリア」。
…早い??(笑)でも、ポインセチアって、案外寒いの苦手なんですよね。なら、今時期に植え替えしておけば、冬の環境変化に強いのでは!?と思って入れてみました!!
うまく育てれば、ピンク色のところは残るので、長く楽しめると思います



シュウメイギク、大好きなんです

今週は、ピンクの一重と白の八重が入荷しましたよ~


多肉植物コーナーにちょっとオシャレな観葉・多肉が…

鉢ごとオシャレで、贈り物にも

レジ前に限定珍品コーナー作りました!!






なんせ、ポップが素敵なチボーチナ!!
どうやら、白のノボタンみたい


バクシニュームの「レッドキャンディー」は小さな実がとってもカワイイ。リンゴベリーとして出回ってるものと同じだとか!?実はあまり甘くないので、ジャムなんかにするみたいですけど、実がかわいいんですよ~

去年も入荷してて、一瞬で売り切れた『赤レモン』皮が結構赤っぽいオレンジ色のレモン。
あと、斑入りの実、斑入りの葉がカワイイ『ピンクレモネード』これは、欲しくないですか!!!???



え!?(*'▽')私だけ!?(笑)大丈夫、早速買ったから(笑)
赤レモンは普通のレモンより一回り小さいレモンらしくって、それでも、ちゃんとしたレモンの味なんですって




レジ前珍商品コーナーは、現品限りですので、気になるものがありましたらお早めにどうぞ~



カザブランカの球根ちょっと大きい30cmサイズが入荷!!
白はカサブランカ
黄色はコンカドール
そして…!!!今年はピンクは「マルコポーロ」をチョイスしてます!!!
マルコ~!!!!!!待ってたぞ~!!!!!



コバは、ユリの中では、マルコの色が一番好きです


めっちゃ可愛い色です


ちょっと色味薄いですけどね。カワイイ色味が好きな方には、ぜひ、植えていただきたい!!!香りも抜群です






雑貨コーナー奥の方にブリキががっつり入荷してきました!!
今、ブリキ流行ってるんですか!?(…と横ちゃんに聞いてみる。)
でも、かわいいですよね、ブリキ


ちょっとアンティーク感が出るのがいいなぁ

店頭の陶器のコーナーもオシャレなの入ってるんですよ


カエルのコーナーもごついカエル、入ってきましたし。(写真撮るの忘れた

そうそう、事務所の窓際に、スタッフが持ってきてくれた不思議な植物があります。

花咲いた~!!!

…どうした!!!なぜ、その花を選んだ!!!!(;゚Д゚)
…という、不思議な花です。可憐なイメージは…ちょっと遠いかな

ご存知の方、どれくらいいらっしゃるでしょうか!?
犀角(サイカク)という、植物なのですが、サボテンではなく、ガガイモ科なんですね。芋の仲間。
そういえば、コンニャクとかも芋の仲間ですよね

このお花…臭いんだって。


で、ハエが寄ってきて、卵産んで、その子に受粉してもらうんだって。
そういえば、世界一臭いお花も、コンニャクの仲間。ハエが寄ってくるって聞いた覚えがあります

そこ狙っていったかぁ…蝶とかは、提携してる植物が多すぎて、入るスキがなかったのかなぁ…

それにしても、毒々しい色とヒトデみたいな花。ついでに毛深い。
そう考えながらず~っと見てると、ちょっと笑える

植物の世界は不思議だらけ

来週も、世界!!ふしぎ発見!!!(番組ちが~う!!(笑))
晴れの1週間予報!!!さぁ!お庭に出発だぁ


ではでは、来週も楽しく参りましょ~


