
春が来たぞ~ヽ(^。^)ノ
投稿日:
みなさま~ヽ(^。^)ノ
春ですよ、春!!

少し雨の降る日もありましたが、晴れて気温が上がるとすっかり春
こばっちも、ギリギリのところで、お花見に行けましたよ!!!



芝桜の里は、ツクシとのコラボがステキ

こいのぼりは、干してある感が笑えるし(笑)

でも、芝桜には感嘆です


ここ3年ほど虜になってる、『八百萬神之御殿』。今年は少し雨模様でしたが、桜の山はタイミングよくキレイに見えて絶景!!

雪柳は終わりかけでしたけど、それでもこのボリューム!!


今年、初めて行ったんですが、神山の『ゆうかの里』こちらは、枝垂れ桜とレンギョウの競演!!


藤のピンク版みたいにステキにピンクなんですが、桜の海を眺めてると、酔いそうになるほどのしだれ桜で、ホントにすごい!!
お孫さんのために作った桜畑を公開してくださってるらしいのですが、個人さんの持ち物とは思えないほどの桜の山で、お花見用の家があったり、ビックリです。ライトアップもするのだとか。無料っていうのが心苦しいくらいの桜の里です。

こちらは、地元の公園。ピクニックに行きたい桜並木。

そして、毎年会いに行く、1本桜。
今年も桜でお腹がいっぱいです

でも、FBとかで、お花見報告上げてもらって、勝手に徳島の桜マップとか作ったら、楽しそう

絶対、ガイドブックに載ってないステキな桜のスポットがあると思うんです!!!!!
もし、ここは~??とかいう良い場所あったら、こっそりコバに教えてくださいね
徳島の、桜博士っていうのも楽しそう

さてさて、先週は桜三昧の休日だったのですが、雨でだいぶ散っちゃったかな??
桜が散る季節…とは。ガーデニングシーズンの到来です!!!
毎年、書いてる気がするんですが、全国の気温って同じじゃなくて、いつからガーデニング始めたらいいか、暖かくなったらって何月??って質問を良く受けます。
そんなの、何日です!!ってはっきり答えられないじゃないですか。考えても分からない
で、自然に聞いちゃおう
桜が咲く時期は、一定温度のめやすになります。あぁ…暖かくなってきたんだなぁ…って。
桜が散る時期って、各地域だいたいガーデニングシーズン入る時期だと思って大丈夫だと思います!!
そんなわけで、徳島も、ガーデニングシーズン到来です!!


今週の新着~!!!!!!
まずは、ブランド花苗コーナーより
今週のペチュニア!!




ゲブラナガトヨさんオリジナルペチュニア「イエローマジック」
世界初の三色ペチュニア「穂希(ほまれ)」
ゲブラさんは、自社育種のうえに、女性社員の選抜で品種を商品化してますので、カワイイ、柔らかい色合いのおしゃれな品種が目を惹きます
今年の新色は今後もちょくちょく出てきますが、まずはイエローマジックのおしゃれな色合いをお楽しみください
スーパーチュニアシリーズの新色「ビスタ サクラフロート」と「ビスタ ローズスター」最近、変わり色ブームで、中でもこの「スター」っていう、白の入り方する品種がどんどん増えてきてます。ビスタは生育力の強い品種ですので、新色にも期待でしそうですよ
同じく、スーパーチュニアシリーズの新色ちびビスタのブルーとローズ(ちゃんとした品種名忘れました(笑))
これまた、ちっちゃなちっちゃな品種ですが、ちょっと育ててみたいカワイイ感じです


変わり色軍団「トリュフシリーズ」の4姉妹と、「5つ星シリーズ」の5兄弟。中輪の、濃い色味がかっこいい品種たちです


香りのお花、ミンティアとリトルチュチュ。リトルチュチュは、黄色のお花がぶわ~って咲くので、お花もカワイイ
クスコはチビ太陽のようなお花。けっこう夏も強いので、長期間楽しめるお花です
夏のお花といえば、真っ白のユーフォルビア「ダイヤモンドダスト」も入ったんですけど、写真撮るの、忘れた…
花苗コーナー、あちこちに散ってますが、ハピプロ農家さんから、珍しいステキな花苗たちです
見つからないときは、スタッフに聞いてみてくださいね。数が少ないので、早い者勝ちですよ~



すごい八重のガザニア。
ベリウム ペビリアンデージー応神の寄せ植え担当、みっちゃんの大好きそうな、カワイイ小花♪
ロータス ブラックムーニー こちらも、寄せ植えに使ってて、前から聞かれてたお花です



リーフ類も充実してきました!!
シルバーリーフは ヘリクリサム ホワイトフェアリーとロータス クレティス とディコンドラのシルバーフォール。みんな結構蒸れ禁物です!!
ベロニカのちょっとめずらしいお花。 クレイターレイクブルー。ブルーがとっても濃くてきれいなの
ベロニカのアズテックゴールド。こちらは、目に痛いようなライム色のリーフ!!これは寄せ植えにもステキだぞ~


ベルケアのパープレア。チクチクして痛そうだけど、とりあえず、お花が楽しみ~!!!
スッと背の高い、アロンソアも優しい色合いがステキ

あ、ちょっと変わった菊の苗、入りました。



リーフや小花がカワイイシリーズ!!
ラミウムのライム色!!育てやすいですよ!!
ナツメグゼラニューム。香りも良くて、斑入りの葉がカワイイ。寄せ植えにも使ってみたい色合いです
こないだ売り切れてた黄色のクローバー(ラッキークローバー)と、ブルーの小花がカワイイ「プラティア」
あ、そういえば、桜見に行ったとき、こんなの見つけました。見つけられるかな??



レジ前のラベンダーコーナーが、でっかくなってきた気がする…。
人気はピンクのうさぎちゃんと、イングリッシュラベンダー(香りが強いの
)あと、シルバーリーフがステキな「シルバーアヌーク」
ガーデンカーネーションの苗もいくつか入れました。植えこんで、大きくしても母の日に良いかも
アジサイコーナーより♪



今週のアジサイ!!
上の写真から、ピンクが『歌合せ』 ステキなブルーが『筑紫の風』
ピンクが『マリーアントワネット』ブルーが『小町ブルー』
白っぽいですけど、うっすらブルー入ってます!!『ポージーブーケ』にピンクと白がステキな『ピルニッツ』

ブルーがかっこいい『アドミレーション」と赤もおしゃれな『マジカルルビー」
まだいろんな色がありますので、母の日に向けて、アジサイ集めていきま~す
見に来てね



鉢花コーナー、王道のクレマチス『ヤング』とその後ろの濃いピンクは新色のボロニア『サラマンダー』確かに!!いつもより色が濃い!!

最近人気の豪華花付レウィシア
オーストラリアの変わり者『ピンクッション』針山の意味ですが、針の部分、抜けません(笑)

先週は『まむし草』でしたが、今週は『むさしあぶみ』です。
武蔵鐙と書きます。武蔵の国で作られた鐙(あぶみ)に似てるからだとか。う~んマムシとの違いがいまいちよく分からない(笑)



多肉コーナーには、セダムがいろいろ、いろいろ入ってます。寄せ植えに
ちょっと値段の高い『ブルーバード』と『ベンバディス』
あと、ブロメリアギフさんが1便入りました
…と。今週から、5月まで、ブロメリアギフさんが発送を停止しました。あっぶな
最後に1便入れててよかった!!
そんなわけで、また、当分多肉がそろいにくくなると思います
ご了承くださいませ
写真、いっぱい撮ったと思ったのに、野菜の写真が一枚もない…
でも、野菜コーナー最盛期に入ってきてます!!種類も豊富
質もピカ一です
ぜひ、おいしいお野菜、お家で作ってみませんか??
そういえば、昨日から、広告チラシが入ってるんです。新HPの方にチラシがアップされてましたので、興味のある方は見てみてくださいね
応神店、今日は『ぎゅぎゅの日』でした

オリジナルの『ギュギュの歌』かかってたの、聞いていただけましたか?この歌聴けるの、実は全国でも、四季彩応神店と石井店だけなんですよ
なんせ、本当にオリジナル曲ですから(笑)

明日も、店頭ギュギュコーナーで流そうと思ってますので、ぜひ聞いてみてください
ちなみに、ペチュニア『ぎゅぎゅ』今年は応神店、一押しのペチュニアです



応神店、店頭のモッコウバラが咲き始めました!!バラコーナーの蕾も膨らみ始めて、花盛りもすぐそこです
こんなに晴れると、店内の花コーナーの華やかさも倍増し
ウキウキ気分が止まりません(笑)

お庭に出たい衝動を抑えつつ、来週も楽しく参りましょ~
春ですよ、春!!


少し雨の降る日もありましたが、晴れて気温が上がるとすっかり春

こばっちも、ギリギリのところで、お花見に行けましたよ!!!




芝桜の里は、ツクシとのコラボがステキ


こいのぼりは、干してある感が笑えるし(笑)

でも、芝桜には感嘆です



ここ3年ほど虜になってる、『八百萬神之御殿』。今年は少し雨模様でしたが、桜の山はタイミングよくキレイに見えて絶景!!

雪柳は終わりかけでしたけど、それでもこのボリューム!!



今年、初めて行ったんですが、神山の『ゆうかの里』こちらは、枝垂れ桜とレンギョウの競演!!


藤のピンク版みたいにステキにピンクなんですが、桜の海を眺めてると、酔いそうになるほどのしだれ桜で、ホントにすごい!!

お孫さんのために作った桜畑を公開してくださってるらしいのですが、個人さんの持ち物とは思えないほどの桜の山で、お花見用の家があったり、ビックリです。ライトアップもするのだとか。無料っていうのが心苦しいくらいの桜の里です。

こちらは、地元の公園。ピクニックに行きたい桜並木。

そして、毎年会いに行く、1本桜。
今年も桜でお腹がいっぱいです


でも、FBとかで、お花見報告上げてもらって、勝手に徳島の桜マップとか作ったら、楽しそう


絶対、ガイドブックに載ってないステキな桜のスポットがあると思うんです!!!!!
もし、ここは~??とかいう良い場所あったら、こっそりコバに教えてくださいね



さてさて、先週は桜三昧の休日だったのですが、雨でだいぶ散っちゃったかな??

桜が散る季節…とは。ガーデニングシーズンの到来です!!!
毎年、書いてる気がするんですが、全国の気温って同じじゃなくて、いつからガーデニング始めたらいいか、暖かくなったらって何月??って質問を良く受けます。
そんなの、何日です!!ってはっきり答えられないじゃないですか。考えても分からない


桜が咲く時期は、一定温度のめやすになります。あぁ…暖かくなってきたんだなぁ…って。
桜が散る時期って、各地域だいたいガーデニングシーズン入る時期だと思って大丈夫だと思います!!
そんなわけで、徳島も、ガーデニングシーズン到来です!!



今週の新着~!!!!!!

まずは、ブランド花苗コーナーより

今週のペチュニア!!




ゲブラナガトヨさんオリジナルペチュニア「イエローマジック」
世界初の三色ペチュニア「穂希(ほまれ)」
ゲブラさんは、自社育種のうえに、女性社員の選抜で品種を商品化してますので、カワイイ、柔らかい色合いのおしゃれな品種が目を惹きます


スーパーチュニアシリーズの新色「ビスタ サクラフロート」と「ビスタ ローズスター」最近、変わり色ブームで、中でもこの「スター」っていう、白の入り方する品種がどんどん増えてきてます。ビスタは生育力の強い品種ですので、新色にも期待でしそうですよ

同じく、スーパーチュニアシリーズの新色ちびビスタのブルーとローズ(ちゃんとした品種名忘れました(笑))
これまた、ちっちゃなちっちゃな品種ですが、ちょっと育ててみたいカワイイ感じです



変わり色軍団「トリュフシリーズ」の4姉妹と、「5つ星シリーズ」の5兄弟。中輪の、濃い色味がかっこいい品種たちです



香りのお花、ミンティアとリトルチュチュ。リトルチュチュは、黄色のお花がぶわ~って咲くので、お花もカワイイ

クスコはチビ太陽のようなお花。けっこう夏も強いので、長期間楽しめるお花です

夏のお花といえば、真っ白のユーフォルビア「ダイヤモンドダスト」も入ったんですけど、写真撮るの、忘れた…

花苗コーナー、あちこちに散ってますが、ハピプロ農家さんから、珍しいステキな花苗たちです





すごい八重のガザニア。
ベリウム ペビリアンデージー応神の寄せ植え担当、みっちゃんの大好きそうな、カワイイ小花♪

ロータス ブラックムーニー こちらも、寄せ植えに使ってて、前から聞かれてたお花です




リーフ類も充実してきました!!
シルバーリーフは ヘリクリサム ホワイトフェアリーとロータス クレティス とディコンドラのシルバーフォール。みんな結構蒸れ禁物です!!
ベロニカのちょっとめずらしいお花。 クレイターレイクブルー。ブルーがとっても濃くてきれいなの

ベロニカのアズテックゴールド。こちらは、目に痛いようなライム色のリーフ!!これは寄せ植えにもステキだぞ~



ベルケアのパープレア。チクチクして痛そうだけど、とりあえず、お花が楽しみ~!!!
スッと背の高い、アロンソアも優しい色合いがステキ


あ、ちょっと変わった菊の苗、入りました。



リーフや小花がカワイイシリーズ!!
ラミウムのライム色!!育てやすいですよ!!
ナツメグゼラニューム。香りも良くて、斑入りの葉がカワイイ。寄せ植えにも使ってみたい色合いです

こないだ売り切れてた黄色のクローバー(ラッキークローバー)と、ブルーの小花がカワイイ「プラティア」
あ、そういえば、桜見に行ったとき、こんなの見つけました。見つけられるかな??



レジ前のラベンダーコーナーが、でっかくなってきた気がする…。
人気はピンクのうさぎちゃんと、イングリッシュラベンダー(香りが強いの

ガーデンカーネーションの苗もいくつか入れました。植えこんで、大きくしても母の日に良いかも

アジサイコーナーより♪



今週のアジサイ!!
上の写真から、ピンクが『歌合せ』 ステキなブルーが『筑紫の風』
ピンクが『マリーアントワネット』ブルーが『小町ブルー』
白っぽいですけど、うっすらブルー入ってます!!『ポージーブーケ』にピンクと白がステキな『ピルニッツ』

ブルーがかっこいい『アドミレーション」と赤もおしゃれな『マジカルルビー」
まだいろんな色がありますので、母の日に向けて、アジサイ集めていきま~す





鉢花コーナー、王道のクレマチス『ヤング』とその後ろの濃いピンクは新色のボロニア『サラマンダー』確かに!!いつもより色が濃い!!


最近人気の豪華花付レウィシア
オーストラリアの変わり者『ピンクッション』針山の意味ですが、針の部分、抜けません(笑)

先週は『まむし草』でしたが、今週は『むさしあぶみ』です。
武蔵鐙と書きます。武蔵の国で作られた鐙(あぶみ)に似てるからだとか。う~んマムシとの違いがいまいちよく分からない(笑)




多肉コーナーには、セダムがいろいろ、いろいろ入ってます。寄せ植えに

ちょっと値段の高い『ブルーバード』と『ベンバディス』
あと、ブロメリアギフさんが1便入りました



そんなわけで、また、当分多肉がそろいにくくなると思います


写真、いっぱい撮ったと思ったのに、野菜の写真が一枚もない…

でも、野菜コーナー最盛期に入ってきてます!!種類も豊富



そういえば、昨日から、広告チラシが入ってるんです。新HPの方にチラシがアップされてましたので、興味のある方は見てみてくださいね

応神店、今日は『ぎゅぎゅの日』でした


オリジナルの『ギュギュの歌』かかってたの、聞いていただけましたか?この歌聴けるの、実は全国でも、四季彩応神店と石井店だけなんですよ



明日も、店頭ギュギュコーナーで流そうと思ってますので、ぜひ聞いてみてください

ちなみに、ペチュニア『ぎゅぎゅ』今年は応神店、一押しのペチュニアです




応神店、店頭のモッコウバラが咲き始めました!!バラコーナーの蕾も膨らみ始めて、花盛りもすぐそこです

こんなに晴れると、店内の花コーナーの華やかさも倍増し

ウキウキ気分が止まりません(笑)


お庭に出たい衝動を抑えつつ、来週も楽しく参りましょ~

