
桜の花咲く晴れの週末
投稿日:
桜の季節ですね
今日は暖かくてお花見日和でしたね

コバはお花見、いつ行けるだろう
応神店、店内のお花も見頃なのですが、今週はいろいろイベントがありましたので、その報告を…。
まず、先週日曜日は、久しぶりの移動動物園が来園しました

コバ、見に行けなかったんですけど、ヤギ来てたみたいですよ

ヤギ太郎、動物園後に売れていったそうです。ヤギも、飼えるんですね…草抜きしなくていいかもですけど、きっと、作ったお野菜食べられちゃうよな…

あと、きれいな鳥とか、カエルとか、カメとか。
そして、恒例、バオバブのタネ。買いました。なぜかって?去年のバオバブ…枯らしちゃった
また今年も再チャレンジです!!
で、木曜日には、飯尾先生の洋蘭植え替え講習会がありました!!

最近、いつも聞けないんですけど、たくさんの方に来ていただいたみたいで、店頭、盛り上がってましたよ~
自分で植え替えできるようになったら、ぜひ、株分けでランを増やしてみたいですよね

それでは、店頭、今週の入荷情報です
まずはブランド苗から
今週の新着ペチュニア!!

今週の花付は色味がカワイイローラさんと八重咲きが豪華なプリマさん。

ギュギュのダブルが登場!!こちらはペチュニアの八重の中では極小。で、

ドレスアップネオ。こちらは、ペチュニアの八重咲きの中では極大。
豪華さを取るか、かわいさを取るか



今週の変わり者たち
ジギタリス イルミネーション これは、オレンジ色のジギタリスで、ハイブリッド品種なんですけど、大きく育ててくれてある株なので、ここから育てるのは楽だと思います
かっこいい色味なので、お庭で楽しんでほしい品種です
ゼラニウムの「来夢(ライム)」葉の色もライム色でとってもキレイなんですが、お花が少しこじんまりしててカワイイ
ヘリアンセマムは3色で登場!!乾燥に強クロックガーデンにも向くお花だとか
ただ…「ハンニチバナ科」に属しているだけあって、半日でお花、しぼんじゃうんだって
でも、カワイイお花ですよ



ヘリクリサムのライムもあまり入らない清々しい色のリーフ。
初お目見えのロベリア。なんと、ダークリーフ
やっばーい!!かっこい~!!!
ヒベルティアのオレンジと黄色も目を惹きます!!寄せ植えにしてもステキ
花苗コーナーでは、使い勝手のよい葉物たちも続々




ナルコユリは日陰にもステキな斑入りの葉っぱ
お花が咲くと、スズランみたいでカワイイ
ヒューケラコーナー、また色味が増えてステキになりました!!
ゲラニューム「ビルウォーリス」の青い色も、お庭に放すとステキですよね
キャットミントもカワイイお花付が登場しました!!バラのお庭の足元にも



レックスベゴニアの「エスカルゴ」だって、エスカルゴだから、巻いててもいいよね(笑)
ワーレンベルギアの「スパイシーベル」こちらは、お花が咲くと植えてみたくなる、大株にしてみてみたい品種です
皇帝ダリア、一重ピンク・八重ピンク・八重白、3色揃って入荷です


わ~!!!!!ハーブ仕入れすぎた!!(笑)これからハーブガーデンを作りたい方、ぜひ一度見に来てみてください
あ、大人気の「バジル」ですが、あの子は、寒いのが嫌いなため、まだ入荷しておりません
もう少々お待ちくださいませ

鉢花コーナーに何やら怪しげな花を発見…
「マムシ草」というお花です。テンナンショウの仲間。たぶん、コンニャクとかの仲間なんですけど、ほら、首の縞模様とか花の形とかマムシに似てるってことで、この名前。
お店で、名前を聞かれて「マムシ草」って答えたら、いとちゃんとよこちゃんが「あの、あれ、コブラ、コブラ」って言ってるのが遠くで聞こえてきました。…違うって、マムシだってば(笑)外国の子じゃないから
でも、この子、すごい変わってるお花で、雌雄異株なんですって。で、栄養状態によって、性転換することがあるらしい…
どういうこっちゃ~!!!!(゜o゜)
そういえば、アボガドのお花も、午前と午後で雄花と雌花が変るって聞いたことがある…植物の世界もいろいろ複雑ですね
ちなみに、球根に毒があるみたいなので、食べないでね

こちらは春植え球根植物の「ユーチャリス」。松田聖子さんが結婚式のブーケにこのお花を使ったことで有名なお花です。お花は真っ白、10センチくらいある大きな花が咲きます
胡蝶蘭のように、お花を1輪売りするとっても高級なお花なんですよ
ここまででっかい株は珍しい!!しかも蕾付~!!!限定一鉢
香りもあるとか!!
店頭レジ横に置いてあるので、ぜひ見てみてくださいね
とっても珍しいお花だよ~
ちなみに、育てる時は寒いのが苦手なので、鉢植えで、冬は家の中に入れてあげてくださいね


今週のアジサイは、花びら(に見えるだけで、花ではないけど)の形がカワイイピンクの「筑紫の舞姫」…こちらは先週入った「筑紫の風」のライトピンクバージョン
と、ダークパープルがカッコいい「マジカルシリーズ」こちらは初めて見るダークパープルのカッコいいアジサイです。マジカルシリーズということは、お花が終わったらアンティークショクの緑色に向かって色を変えていくタイプだと思うので、長く楽しめるアジサイです
薄いブルーの子は品種名書いてなかったですけど、ふんわりとしたカワイイ品種でした
さて、こないだちらっとアップしたのですが、多肉コーナーに新着ありました。で、こないだアップしてから、ロコさんの高額便も入荷しました。

最初に入ったロコさんの一斉入荷便が2台あったところ、3日で1台に減ってしまいまして、その後の入荷便で、今日はまた2台で多肉コーナー前に展開しております
ちなみに、来週のブロメリアギフさん便は週半ば着の予定です。こちらもぜひ、お楽しみに



観葉コーナー、雑貨コーナーにも、続々と新商品が入荷してます
雑貨コーナー、ウロウロしてると、結構楽しいです
さて、いつの間にか4月に入ってましたね~
あ゛ぁ~~~~~~~~~!!!残念!!昨日はエイプリルフール
ウソつくの忘れた!!!!!!
…。一年後かぁ(笑)
そんなわけで、今年も正直に生きていきたいと思います(笑)
4月から新学期。四季彩も2016年春の本番です
この春も、いろんな植物の、いろんな楽しいことを皆さんと探して行きたいと思いますので、ぜひ四季彩、よろしくお願いいたします
暇になったら、お花見に来てね

応神店、春~夏にかけて、いろいろイベントもご用意しました!!イベントスケジュールは、新HP、応神店のイベントページを見てみてくださいね

それでは皆様、桜咲く、4月の第2週め!!来週も元気に参りましょ~



コバはお花見、いつ行けるだろう

応神店、店内のお花も見頃なのですが、今週はいろいろイベントがありましたので、その報告を…。
まず、先週日曜日は、久しぶりの移動動物園が来園しました


コバ、見に行けなかったんですけど、ヤギ来てたみたいですよ


ヤギ太郎、動物園後に売れていったそうです。ヤギも、飼えるんですね…草抜きしなくていいかもですけど、きっと、作ったお野菜食べられちゃうよな…


あと、きれいな鳥とか、カエルとか、カメとか。
そして、恒例、バオバブのタネ。買いました。なぜかって?去年のバオバブ…枯らしちゃった

また今年も再チャレンジです!!
で、木曜日には、飯尾先生の洋蘭植え替え講習会がありました!!

最近、いつも聞けないんですけど、たくさんの方に来ていただいたみたいで、店頭、盛り上がってましたよ~

自分で植え替えできるようになったら、ぜひ、株分けでランを増やしてみたいですよね


それでは、店頭、今週の入荷情報です

まずはブランド苗から

今週の新着ペチュニア!!

今週の花付は色味がカワイイローラさんと八重咲きが豪華なプリマさん。

ギュギュのダブルが登場!!こちらはペチュニアの八重の中では極小。で、

ドレスアップネオ。こちらは、ペチュニアの八重咲きの中では極大。






今週の変わり者たち

ジギタリス イルミネーション これは、オレンジ色のジギタリスで、ハイブリッド品種なんですけど、大きく育ててくれてある株なので、ここから育てるのは楽だと思います


ゼラニウムの「来夢(ライム)」葉の色もライム色でとってもキレイなんですが、お花が少しこじんまりしててカワイイ

ヘリアンセマムは3色で登場!!乾燥に強クロックガーデンにも向くお花だとか






ヘリクリサムのライムもあまり入らない清々しい色のリーフ。
初お目見えのロベリア。なんと、ダークリーフ



ヒベルティアのオレンジと黄色も目を惹きます!!寄せ植えにしてもステキ

花苗コーナーでは、使い勝手のよい葉物たちも続々





ナルコユリは日陰にもステキな斑入りの葉っぱ


ヒューケラコーナー、また色味が増えてステキになりました!!
ゲラニューム「ビルウォーリス」の青い色も、お庭に放すとステキですよね

キャットミントもカワイイお花付が登場しました!!バラのお庭の足元にも




レックスベゴニアの「エスカルゴ」だって、エスカルゴだから、巻いててもいいよね(笑)
ワーレンベルギアの「スパイシーベル」こちらは、お花が咲くと植えてみたくなる、大株にしてみてみたい品種です

皇帝ダリア、一重ピンク・八重ピンク・八重白、3色揃って入荷です



わ~!!!!!ハーブ仕入れすぎた!!(笑)これからハーブガーデンを作りたい方、ぜひ一度見に来てみてください




鉢花コーナーに何やら怪しげな花を発見…

「マムシ草」というお花です。テンナンショウの仲間。たぶん、コンニャクとかの仲間なんですけど、ほら、首の縞模様とか花の形とかマムシに似てるってことで、この名前。

お店で、名前を聞かれて「マムシ草」って答えたら、いとちゃんとよこちゃんが「あの、あれ、コブラ、コブラ」って言ってるのが遠くで聞こえてきました。…違うって、マムシだってば(笑)外国の子じゃないから

でも、この子、すごい変わってるお花で、雌雄異株なんですって。で、栄養状態によって、性転換することがあるらしい…

そういえば、アボガドのお花も、午前と午後で雄花と雌花が変るって聞いたことがある…植物の世界もいろいろ複雑ですね

ちなみに、球根に毒があるみたいなので、食べないでね


こちらは春植え球根植物の「ユーチャリス」。松田聖子さんが結婚式のブーケにこのお花を使ったことで有名なお花です。お花は真っ白、10センチくらいある大きな花が咲きます



店頭レジ横に置いてあるので、ぜひ見てみてくださいね


ちなみに、育てる時は寒いのが苦手なので、鉢植えで、冬は家の中に入れてあげてくださいね



今週のアジサイは、花びら(に見えるだけで、花ではないけど)の形がカワイイピンクの「筑紫の舞姫」…こちらは先週入った「筑紫の風」のライトピンクバージョン
と、ダークパープルがカッコいい「マジカルシリーズ」こちらは初めて見るダークパープルのカッコいいアジサイです。マジカルシリーズということは、お花が終わったらアンティークショクの緑色に向かって色を変えていくタイプだと思うので、長く楽しめるアジサイです

薄いブルーの子は品種名書いてなかったですけど、ふんわりとしたカワイイ品種でした

さて、こないだちらっとアップしたのですが、多肉コーナーに新着ありました。で、こないだアップしてから、ロコさんの高額便も入荷しました。

最初に入ったロコさんの一斉入荷便が2台あったところ、3日で1台に減ってしまいまして、その後の入荷便で、今日はまた2台で多肉コーナー前に展開しております





観葉コーナー、雑貨コーナーにも、続々と新商品が入荷してます


さて、いつの間にか4月に入ってましたね~

あ゛ぁ~~~~~~~~~!!!残念!!昨日はエイプリルフール


…。一年後かぁ(笑)
そんなわけで、今年も正直に生きていきたいと思います(笑)
4月から新学期。四季彩も2016年春の本番です




応神店、春~夏にかけて、いろいろイベントもご用意しました!!イベントスケジュールは、新HP、応神店のイベントページを見てみてくださいね


それでは皆様、桜咲く、4月の第2週め!!来週も元気に参りましょ~

