
本家、1月(>_<)
投稿日:
急に寒くなりましたね~
晴れてても風の冷たい週末。明日からは雨?雪??
温暖化の心配はしていても、いざ寒くなると、それはそれで文句を言いたくなる…わがままですね(笑)
さてさて、今週は、久しぶりに展示会に出かけておりまして、久しぶりに京都~

通りすがりに、平安神宮に遭遇しました

青空に映える色ですね
そして、京都らしぃ~

…通りすがりですけど(笑)←しかも、信号で止まったところがたまたま平安神宮の前でした
そんなわけで、展示会の帰りに、あちこち植物を集めてきまして、多肉植物も少し入荷しましたよ
今日、だいぶ減ってたので、写真撮ってません


セダムの人気者、虹の玉とオーロラがもりもり株で入荷!!寄せ植えを作る方は重宝する品種です
色もきれいに出ててオススメ
メセンのアルギロデルマ。初めて見ましたけど、メセンも種類が多いんですねェ
多肉植物、やっぱり人気ですね
初心者さんから上級者さんまで、楽しめるシーズン
来月の寄せ植え講習会、実は多肉植物の寄せ植えなんですよ。品種を集めてる方にはちょっと物足りないかもですけど、多肉の遊び方を研究中の皆様には楽しんでいただけると思いますよ~
だいたい、こんな感じの寄せ植えを作りま~す


ブリキの器は何種類かありますので、各自違う形の出来上がりになると思います
見本作ってるとこ見ましたけど、結構楽しいですよ
ただ今、若干の空きがあるようなので、ご予約承り中です
定員20名。(定員になり次第、受付を終了します。ご了承くださいませ
)お気軽にお問い合わせくださいませ
2月13日(土)10時~ 3300円(+税)
では、今週の新着です

花苗コーナーに、一次お問い合わせが殺到していた、原種シクラメンの「ヘデリフォリウム」が入荷しました!!
お外に植えられるカワイイシクラメン。育てやすいのが人気の秘密みたいですね
探してる方はお早目に~



ローダンセマム、今期第一弾です
最新品種(だったと思います
)濃いピンクの「マラケッシュ」
白のお花に黒目がカワイイ「アフリカンアイズ」
あと、お花が開いてないので、良さが全く伝わりませんが、ワックスフラワー!!可愛いんですってば!!!



こちらも初入荷!!ルピナスの「リリアン」のぼり藤というだけあって、なんだか縁起がいいと思っているのは私だけでしょうか…
ダイコンソウのオレンジと黄色。この華やかさは、寄せ植えに入れると力を発揮しますよ

コロニラのバリエガータ
この明るい黄色が大好き

…コバの趣味ですけど(笑)


リーフでもかわいいんですが、お花が咲くともっとかわいい
オキザリスの黄色の八重「心愛」と書いて「ここな」と読みます
流行のキラキラネーム(もう古い??(笑))
斑入り葉がカワイイのはシレネの「ユニフローラ」。お花が咲くと、更に引っ張りだこです


葉っぱのインパクトならこちら セネシオの「エンジェルウィング」
初めて見ましたけど、めっちゃキレイです
真っ白なの
変わり葉のヘデラ「天使の翼」。
…偶然なんですけど、同じ天使の羽でも、違いが出るんですね
(笑)

球根植物、スノードロップの芽だし球根



サクラソウの最新品種!!
キレイなブルーが「湖畔の夢」
珍しい黄色の八重が「黄萌」と書いて「きぼう」(←この子もキラキラネームか!!??
)
ウィンティの「さくら」は今季初の入荷!!苗の方はちょっと白っぽいけど、気温でピンクが出てくるみたいです
キレイな色ですよ~


鉢花コーナーには、オステオスペルマムとカルセオラリアの「ミダス」が初入荷

あ、ちょっと珍しいロベリア ラクシフローラ「シエラ マドレ」 せっかく珍しいのにピンボケ…
全然関係ない話なんですけど、昨日、金曜ロードショーで「天空の城ラピュタ」やってましたね
ついつい見ちゃうんですけど、私は「ナウシカ派」です(笑)
観葉コーナーの水耕栽培モンステラ、いつもラピュタだなぁ…って思いながら見てるんですよ。いつか、飛んでかないかなぁ…(笑)

来週は、もう一件、出張がありまして、もしかしたら、ブログアップができないかもです
春に向けての準備が着々と進んでおりますよ~
ではでは、来週は寒い一週間になりそうですが、体調管理などには気を付けて、楽しい一週間を過ごしてくださいね

晴れてても風の冷たい週末。明日からは雨?雪??
温暖化の心配はしていても、いざ寒くなると、それはそれで文句を言いたくなる…わがままですね(笑)

さてさて、今週は、久しぶりに展示会に出かけておりまして、久しぶりに京都~


通りすがりに、平安神宮に遭遇しました


青空に映える色ですね



…通りすがりですけど(笑)←しかも、信号で止まったところがたまたま平安神宮の前でした

そんなわけで、展示会の帰りに、あちこち植物を集めてきまして、多肉植物も少し入荷しましたよ

今日、だいぶ減ってたので、写真撮ってません



セダムの人気者、虹の玉とオーロラがもりもり株で入荷!!寄せ植えを作る方は重宝する品種です


メセンのアルギロデルマ。初めて見ましたけど、メセンも種類が多いんですねェ

多肉植物、やっぱり人気ですね


来月の寄せ植え講習会、実は多肉植物の寄せ植えなんですよ。品種を集めてる方にはちょっと物足りないかもですけど、多肉の遊び方を研究中の皆様には楽しんでいただけると思いますよ~

だいたい、こんな感じの寄せ植えを作りま~す



ブリキの器は何種類かありますので、各自違う形の出来上がりになると思います


ただ今、若干の空きがあるようなので、ご予約承り中です



2月13日(土)10時~ 3300円(+税)
では、今週の新着です


花苗コーナーに、一次お問い合わせが殺到していた、原種シクラメンの「ヘデリフォリウム」が入荷しました!!
お外に植えられるカワイイシクラメン。育てやすいのが人気の秘密みたいですね





ローダンセマム、今期第一弾です

最新品種(だったと思います

白のお花に黒目がカワイイ「アフリカンアイズ」
あと、お花が開いてないので、良さが全く伝わりませんが、ワックスフラワー!!可愛いんですってば!!!




こちらも初入荷!!ルピナスの「リリアン」のぼり藤というだけあって、なんだか縁起がいいと思っているのは私だけでしょうか…

ダイコンソウのオレンジと黄色。この華やかさは、寄せ植えに入れると力を発揮しますよ


コロニラのバリエガータ






リーフでもかわいいんですが、お花が咲くともっとかわいい

オキザリスの黄色の八重「心愛」と書いて「ここな」と読みます

斑入り葉がカワイイのはシレネの「ユニフローラ」。お花が咲くと、更に引っ張りだこです



葉っぱのインパクトならこちら セネシオの「エンジェルウィング」



変わり葉のヘデラ「天使の翼」。
…偶然なんですけど、同じ天使の羽でも、違いが出るんですね


球根植物、スノードロップの芽だし球根




サクラソウの最新品種!!
キレイなブルーが「湖畔の夢」
珍しい黄色の八重が「黄萌」と書いて「きぼう」(←この子もキラキラネームか!!??

ウィンティの「さくら」は今季初の入荷!!苗の方はちょっと白っぽいけど、気温でピンクが出てくるみたいです




鉢花コーナーには、オステオスペルマムとカルセオラリアの「ミダス」が初入荷


あ、ちょっと珍しいロベリア ラクシフローラ「シエラ マドレ」 せっかく珍しいのにピンボケ…

全然関係ない話なんですけど、昨日、金曜ロードショーで「天空の城ラピュタ」やってましたね

ついつい見ちゃうんですけど、私は「ナウシカ派」です(笑)
観葉コーナーの水耕栽培モンステラ、いつもラピュタだなぁ…って思いながら見てるんですよ。いつか、飛んでかないかなぁ…(笑)

来週は、もう一件、出張がありまして、もしかしたら、ブログアップができないかもです

春に向けての準備が着々と進んでおりますよ~

ではでは、来週は寒い一週間になりそうですが、体調管理などには気を付けて、楽しい一週間を過ごしてくださいね
