
優雅な一日(*^_^*)
投稿日:
5月最終の土曜日
今日はお昼からハーブティの講習会がありました


講師はご存知 キミズオーガニックスのきみちゃんこと松村貴美子さん。イギリスでハーブやデザインの勉強をしてきているので、ハーブティの楽しみ方も優雅です
カモマイルティなんかは、色も香りも良くて、作ってるこちらがついつい飲みたくなってしまう

他にも、タイムやセージ、ローズマリーのティ。コールドではペパーミントとアップルミントの違いなど、全部いろんな香りで楽しかったです。
香りを楽しみながらの講習会なんて、贅沢~!!

講習会の途中にはこんな珍客も…。

こらこら、売り物のジューンベリー、食べたらあか~ん!!!
さてさて、そんな講習会も、第二部では寄せ植えを作りました

自分の好きなハーブを植えこめるとあって、皆さん、慎重に選ぶ選ぶ…
思い思いの寄せ植えが出来たみたいで、皆さん楽しそうに帰って行かれました
来週の土曜日には、ハーブも含めた、宿根草の講習会があります
最近「趣味の園芸」で紹介された宿根草たちも紹介されるかも…と思って、いろいろ入れておきました



ガウラ(白鳥草)は長いタイプと、短いタイプ、両方の注文があったので、今、両方そろってます
とっとも育てやすくてちょっと背が高い、空間を飛び跳ねるようなお花の姿が人気の宿根草です
野の花らしさ全開の「エリゲロン」小さな野菊のようなお花がず~っと咲いてくれます
ナチュラルな庭づくりにオススメ!!



これからのシーズン物で行くと、リーフ類が入り始めました!!秋まで楽しめる赤や黒のリーフたち
ハゲイトウ、トウガラシ、パープルファウンテングラスにアブチロン!!お花咲かなくても、寄せ植えには重宝します
暑い時期には絶対おすすめ!!ユーフォルビア。
今週初入荷のピンクのユーフォルビアも!!残り少なくなってますよ
同じユーフォルビアでも、主義主張が強い、ユーフォルビア「氷河」白色がはっきりしてるので、お庭での存在感と清涼感がバツグンです



ブランド類では、大人気、サンビタリアの「グレイトイエロー」が再入荷!!まだまだ頑張って咲いてきますよ~!!!
ペチュニアの新着、ビバ!!のかわいいピンク
小輪系なんですけど、時々斑入りがあるんですよ


鉢花コーナーに八重咲きのエキザカム登場
月下美人は姫月下なので、お花が小さそうですが、今日ぐらい咲きそうです
雨降ってないから月ないけど、咲くでしょうか…(笑)

パイナップルリリー入りました!!球根植物なので育てやすいし、今、まさに、ちょうどパイナップル


宿根草コーナーにブルネラの「ジャックフロスト」入ってます

多肉コーナーに「斑入りのタイトゴメ」が入荷してます

一時、ネットでとてつもない高値で取引されていたそうですが、ちょっとは安定供給できるようになったのでしょうか

こないだ、私が大絶賛してた、スカビオサの「ドラムスティック」。お店でお花が咲いて、今がちょうどドライに良い時期
その後ろで、実は、八重咲きの超珍しいデルフィニューム咲いてます
いや~宿根コーナー面白い

来週はもう6月なんですね。来週も週末イベントありますよ~。お気軽にご参加くださいませ
6月5日(金) 「店長のお気軽講習会」
第二弾!!今回もバラについてで、「夏に向けての管理と夏越しのポイント」をテーマにお話ししますよ
10時~11時 参加無料
6月6日(土)「宿根草のあれこれ講習会」
こちらは久しぶりに宿根草を扱っておられる花の大和さんから担当の伏見さんがバラに合わせる宿根草を中心に宿根草の楽しみ方や、オススメ宿根草の紹介などをしてくれます。魅力的なお庭作りに生かせたらいいですね

10時~11時30分 参加無料
暑くなってきたので、お庭に出るのもおっくうですし、でも、お庭の手入れも、ポイントを押さえてやっておけば、少しは楽ですよね
講習会なんかも参考に、今週も、ガーデンライフを楽しみましょ~

今日はお昼からハーブティの講習会がありました



講師はご存知 キミズオーガニックスのきみちゃんこと松村貴美子さん。イギリスでハーブやデザインの勉強をしてきているので、ハーブティの楽しみ方も優雅です

カモマイルティなんかは、色も香りも良くて、作ってるこちらがついつい飲みたくなってしまう


他にも、タイムやセージ、ローズマリーのティ。コールドではペパーミントとアップルミントの違いなど、全部いろんな香りで楽しかったです。
香りを楽しみながらの講習会なんて、贅沢~!!


講習会の途中にはこんな珍客も…。

こらこら、売り物のジューンベリー、食べたらあか~ん!!!

さてさて、そんな講習会も、第二部では寄せ植えを作りました


自分の好きなハーブを植えこめるとあって、皆さん、慎重に選ぶ選ぶ…

思い思いの寄せ植えが出来たみたいで、皆さん楽しそうに帰って行かれました

来週の土曜日には、ハーブも含めた、宿根草の講習会があります

最近「趣味の園芸」で紹介された宿根草たちも紹介されるかも…と思って、いろいろ入れておきました




ガウラ(白鳥草)は長いタイプと、短いタイプ、両方の注文があったので、今、両方そろってます

とっとも育てやすくてちょっと背が高い、空間を飛び跳ねるようなお花の姿が人気の宿根草です

野の花らしさ全開の「エリゲロン」小さな野菊のようなお花がず~っと咲いてくれます




これからのシーズン物で行くと、リーフ類が入り始めました!!秋まで楽しめる赤や黒のリーフたち

ハゲイトウ、トウガラシ、パープルファウンテングラスにアブチロン!!お花咲かなくても、寄せ植えには重宝します

暑い時期には絶対おすすめ!!ユーフォルビア。
今週初入荷のピンクのユーフォルビアも!!残り少なくなってますよ

同じユーフォルビアでも、主義主張が強い、ユーフォルビア「氷河」白色がはっきりしてるので、お庭での存在感と清涼感がバツグンです




ブランド類では、大人気、サンビタリアの「グレイトイエロー」が再入荷!!まだまだ頑張って咲いてきますよ~!!!
ペチュニアの新着、ビバ!!のかわいいピンク





鉢花コーナーに八重咲きのエキザカム登場

月下美人は姫月下なので、お花が小さそうですが、今日ぐらい咲きそうです


パイナップルリリー入りました!!球根植物なので育てやすいし、今、まさに、ちょうどパイナップル



宿根草コーナーにブルネラの「ジャックフロスト」入ってます


多肉コーナーに「斑入りのタイトゴメ」が入荷してます


一時、ネットでとてつもない高値で取引されていたそうですが、ちょっとは安定供給できるようになったのでしょうか


こないだ、私が大絶賛してた、スカビオサの「ドラムスティック」。お店でお花が咲いて、今がちょうどドライに良い時期





来週はもう6月なんですね。来週も週末イベントありますよ~。お気軽にご参加くださいませ

6月5日(金) 「店長のお気軽講習会」
第二弾!!今回もバラについてで、「夏に向けての管理と夏越しのポイント」をテーマにお話ししますよ

10時~11時 参加無料
6月6日(土)「宿根草のあれこれ講習会」
こちらは久しぶりに宿根草を扱っておられる花の大和さんから担当の伏見さんがバラに合わせる宿根草を中心に宿根草の楽しみ方や、オススメ宿根草の紹介などをしてくれます。魅力的なお庭作りに生かせたらいいですね


10時~11時30分 参加無料
暑くなってきたので、お庭に出るのもおっくうですし、でも、お庭の手入れも、ポイントを押さえてやっておけば、少しは楽ですよね

講習会なんかも参考に、今週も、ガーデンライフを楽しみましょ~

