
ハロー!ハッピープロジェクトヽ(^。^)ノ
投稿日:
コバタケでは5年物のクリスマスローズが咲き乱れる3月。

ついに!!糸ピコきた~!!!
クリスマスローズが交配しやすいという話は聞いてたけど、それにしても糸ピコ×糸ピコで、赤が出るってどういうこと??
と首をかしげておりました(苗を買うと咲くまでに3年くらいかかります)。その兄弟に、一株だけステキな糸ピコの株が!!!

花びらの輪郭にスッと細い紫色が入る糸ピコは、けっこう長年の憧れで、これは誰かに報告せねば~!!!と勢い勇んでお花を持って帰ると、案外水揚げしにくいお花で次の日にはしおれていたりして
しょうがないから、写真でみんなにアピール中!!クリスマスローズもハマるとカワイイお花です

そんなわけで、お庭のお花もきれいに育ちはじめた週末!!
今週の新着紹介です~!!!
まずは野菜コーナーから♪

農場からくる野菜苗、通常ラインナップの7割がたがそろってきたと思います。実生と接ぎ木も入ったし、スイカも種類そろい始めたし、そして、四季彩自慢のミニトマトラインナップ!!

7兄弟がそろいました~!!パチパチパチパチ
(…あれ??アイコちゃんがいない…。写真、撮り忘れてますけど、入荷してます
)
いろんな色のミニトマト、つい揃えたくなりますよね
あと、お芋コーナーにサトイモ・ショウガも並び始めました!!

とはいえ、お野菜コーナー全般に、まだハウスが必要かと思われます
寒さが戻ってくると一発アウトですので、くれぐれもご注意くださいね
お次は花苗・ブランドコーナーより今年のプロジェクト情報!!
今年から、四季彩応神店は『ハッピーフラワープロジェクト』なるものに参加することが決まりました!!
このプロジェクトっていうのが、全国の花苗の生産者さんと、全国の販売店さんが直結して、良い商品を良い状態でお客様にお届けしたいっていう信念のもとに生まれたプロジェクトでして、参加できるのが、各都道府県に1店舗限りなんです(一部例外の県があるんですが
)
どうしても価格競争に走ってしまうと、生産者さんが良い苗を作れないんですよね。
その代り、お家に帰って植えてみると分かる株の良さ!!
こだわりの生産者さんたちなので、安心してお任せできるのです
コバがこのプロジェクトに参加するにあたって、感動したのが、生産者さんのこの言葉
「見た目のきれいな苗を作ることは簡単なんです。でも、僕たちが目指しているのは、お客様の手元にわたって『育ててよかった』といわれる苗なんです」
そう!お花は、きれいに咲いてこそですよね
そんなわけで、プロジェクトに参加させてもらえるか、検討してもらってたんですが、参加できることが確定いたしました!!!


…というわけで、今年は種類が少ないですがハピプロ(HFP)商品が入荷し始めました
目印は、この分かりやすいホンワカマークのポット!!

ハピプロ商品は、花の種類が珍しいわけじゃないですが、新商品か、生産者さんまたは園芸店オススメの商品(育ててほしい品種)ばかりで、株が最高
ですので、見かけた際はぜひ手に取ってみてくださいね

今週入荷したのは、オステオ「フォーチュネット」シリーズです

こちらもハピプロ生産者さんから届いたバーバナ「ラナイ」シリーズの『ビンテージローズ』『キャンディケーン』この品種、なかなか出回りがなくて探してたんですよ
ラナイシリーズはバーベナの中でも、うどんこ病に強い品種で、私的にかなりお勧めです
ちょっと育ててみたい珍しい色合いじゃないですか?
同じく、ハピプロ生産者さんから、宿根草スカビオサ「パーフェクタ」

ハピプロからじゃないですけど宿根草コーナー、色々入りましたよ
変わり花シリーズ


花の大和「宿根草の庭」シリーズ
変わり色のデルフィニュームとか、高価だけど咲かせてみたいわぁ




八重咲きゼラニュームの「キャンディボール」
花が咲くと、みんなが苗を求めて探し回る「スパイシーベル」
オレガノは「ネオンライト」と「ハイライト」が入荷!!この子もお花が咲くとみんなが感心する子です


ブランドペチュニアコーナーにど~んと『ぎゅぎゅ』登場!!!

鉢植にしてこんもりまとめたい方には超オススメの品種です!!今年は新色も登場しましたよ

ユーフォルビア「キパリッシアス」どうしても名前が覚えられません

外売り場には花付のシバザクラと、グランドカバーに最適なヒメイワダレソウのお買い得なマット苗が入荷してます
ひろ~い場所に手間をかけずに広げたい方には最適

斑入りの姫ウツギ、入ってます。初めて見た

アジュガ、花付入ってます。きれいですよね、こんなに咲くと。めっちゃ育てやすいです
鉢花コーナーで、藤咲きました


セルリア「カルメン」登場!!!ドライにしてもカワイイお花です
ずっと名前が思い出せずにいたのですが、今思い出せました
よかったよかった

クレマチスは、モンタナが花付で入荷!!なんと!!
チョコの香りがします


観葉植物コーナーにはエアプランツ大量入荷
多肉植物コーナーには、虹の玉、入りました。

多肉植物の入荷情報ですが、予定が変わりまして、入荷が少し早まるかもしれません。
細かい日程があやふやになって来たので、とりあえず、入荷後のブログのアップをお待ちくださいませ
明日、3月29日(日)は、久しぶりに移動動物園が来ますよ~!!!
お天気がもってくれることを祈りつつ
どんな子が来るか、楽しみだぁ~!!!

ついに!!糸ピコきた~!!!

クリスマスローズが交配しやすいという話は聞いてたけど、それにしても糸ピコ×糸ピコで、赤が出るってどういうこと??



花びらの輪郭にスッと細い紫色が入る糸ピコは、けっこう長年の憧れで、これは誰かに報告せねば~!!!と勢い勇んでお花を持って帰ると、案外水揚げしにくいお花で次の日にはしおれていたりして



そんなわけで、お庭のお花もきれいに育ちはじめた週末!!
今週の新着紹介です~!!!

まずは野菜コーナーから♪

農場からくる野菜苗、通常ラインナップの7割がたがそろってきたと思います。実生と接ぎ木も入ったし、スイカも種類そろい始めたし、そして、四季彩自慢のミニトマトラインナップ!!

7兄弟がそろいました~!!パチパチパチパチ


いろんな色のミニトマト、つい揃えたくなりますよね

あと、お芋コーナーにサトイモ・ショウガも並び始めました!!

とはいえ、お野菜コーナー全般に、まだハウスが必要かと思われます


お次は花苗・ブランドコーナーより今年のプロジェクト情報!!
今年から、四季彩応神店は『ハッピーフラワープロジェクト』なるものに参加することが決まりました!!
このプロジェクトっていうのが、全国の花苗の生産者さんと、全国の販売店さんが直結して、良い商品を良い状態でお客様にお届けしたいっていう信念のもとに生まれたプロジェクトでして、参加できるのが、各都道府県に1店舗限りなんです(一部例外の県があるんですが

どうしても価格競争に走ってしまうと、生産者さんが良い苗を作れないんですよね。
その代り、お家に帰って植えてみると分かる株の良さ!!


コバがこのプロジェクトに参加するにあたって、感動したのが、生産者さんのこの言葉

「見た目のきれいな苗を作ることは簡単なんです。でも、僕たちが目指しているのは、お客様の手元にわたって『育ててよかった』といわれる苗なんです」
そう!お花は、きれいに咲いてこそですよね

そんなわけで、プロジェクトに参加させてもらえるか、検討してもらってたんですが、参加できることが確定いたしました!!!



…というわけで、今年は種類が少ないですがハピプロ(HFP)商品が入荷し始めました

目印は、この分かりやすいホンワカマークのポット!!

ハピプロ商品は、花の種類が珍しいわけじゃないですが、新商品か、生産者さんまたは園芸店オススメの商品(育ててほしい品種)ばかりで、株が最高



今週入荷したのは、オステオ「フォーチュネット」シリーズです


こちらもハピプロ生産者さんから届いたバーバナ「ラナイ」シリーズの『ビンテージローズ』『キャンディケーン』この品種、なかなか出回りがなくて探してたんですよ



同じく、ハピプロ生産者さんから、宿根草スカビオサ「パーフェクタ」

ハピプロからじゃないですけど宿根草コーナー、色々入りましたよ

変わり花シリーズ


花の大和「宿根草の庭」シリーズ
変わり色のデルフィニュームとか、高価だけど咲かせてみたいわぁ





八重咲きゼラニュームの「キャンディボール」
花が咲くと、みんなが苗を求めて探し回る「スパイシーベル」
オレガノは「ネオンライト」と「ハイライト」が入荷!!この子もお花が咲くとみんなが感心する子です



ブランドペチュニアコーナーにど~んと『ぎゅぎゅ』登場!!!


鉢植にしてこんもりまとめたい方には超オススメの品種です!!今年は新色も登場しましたよ


ユーフォルビア「キパリッシアス」どうしても名前が覚えられません


外売り場には花付のシバザクラと、グランドカバーに最適なヒメイワダレソウのお買い得なマット苗が入荷してます



斑入りの姫ウツギ、入ってます。初めて見た


アジュガ、花付入ってます。きれいですよね、こんなに咲くと。めっちゃ育てやすいです

鉢花コーナーで、藤咲きました



セルリア「カルメン」登場!!!ドライにしてもカワイイお花です




クレマチスは、モンタナが花付で入荷!!なんと!!




観葉植物コーナーにはエアプランツ大量入荷

多肉植物コーナーには、虹の玉、入りました。

多肉植物の入荷情報ですが、予定が変わりまして、入荷が少し早まるかもしれません。

細かい日程があやふやになって来たので、とりあえず、入荷後のブログのアップをお待ちくださいませ

明日、3月29日(日)は、久しぶりに移動動物園が来ますよ~!!!
お天気がもってくれることを祈りつつ

どんな子が来るか、楽しみだぁ~!!!

