
嵐の週末。
投稿日:
12月ですよね??
寒波に驚き、嵐に驚き
雨風強いビックリの土曜日でしたが、みなさま、風邪などひいていないでしょうか…。
今週は寒かったけど、今日は少し暖かい…と聞いていたのですが、この嵐では、寒いというか、冷たいというか…さすがに花屋さんには閑古鳥が鳴いていたりして
お昼からはお天気も落ち着き気味で、お客様も戻ってきて、とりあえずホッとしました
徳島なんかはまだ、暖かいから雨ですけど、北の方は大変なことになってるみたいですね…昔、雪国に住んでいたので、雪の怖さは少し分かるんですが、雪が舞って視界が真っ白ってテレビで言ってますけど、ホント、真っ白の世界に入ると、左右どころか、上下の感覚も分からなくなるんですよ!!!
一度、体験したことがありますが、ほんと、危険です
南国では、雪が降ったら子供達は大喜びですけどね
こんな寒い日は、そうだ、年賀状書かなきゃ
…ということで、今年の材料集め…
来年は未年ということで、こんな植物にしてみました

日本古来のスイレンで、『羊草』といいます。
最近の品種は園芸種らしく、羊草は少し小ぶりのお花を咲かせるらしいです
羊の付く植物を探したところ、羊草かギシギシ(←雑草です。羊蹄と書くらしい!!!)しかなくて、お正月にギシギシはちょっと…ということで、今年は羊草。ちょっぴり、スイレンの勉強にもなりました

さて、今年も残すところあと1週間半。早いですね。クリスマスも近づいて、今年はサンタさんに何もらおう
夢が膨らみます
店頭では、どちらかというとお正月用品が入りつつあって、
お正月の寄せ植えや、小っちゃい門松なんかが入荷してきてます

こちらは初入荷の『ルビーブライト』ビロードヤブコウジとも言われる常緑低木で、赤い実がず~っと楽しめるらしい!!
さらに別名アルディシア・マミラータ。名前がいっぱいあるのも困りものですね

寄せ植えのお供に使いたいのがこちらピラカンサの『ハーレクイン』葉の色がなんとも魅力的

同じくアンティークピンクのお花が可愛いポリゴナム。葉っぱだけでもカッコいいけど、お花が咲くと雰囲気がぐっとかわいくなります


今週は、ガーベラのカワイイ種類が入荷してます。いろいろ揃えたくなって困ります(笑)

そうそう、贈り物用ってことで、バラのギフト用苗が入荷してます!!
初心者さんにも育てやすい苗にワンポイントアドバイスのメモもついて、カッコいいラッピングがされてる苗です!!
品種的には以下の5品種
ポート・サンライト
ガートルード・ジェキル
シャーロット・オースチン
ハーロウ・カー
ウィンチェスター・キャシードラル

さてさて、今週個人的に一押しなのが、ラナンキュラスのラックスシリーズ、大株の入荷です!!!

近々、苗も入ると思うのですが、この子がなんせ長く咲く!!冬から春まで。しかも花びらがピカピカしてて、超ステキ
お庭に植えると、年々大きくなって咲いてきます
うちの3年目の株は、露地植えで、まだ葉っぱばっかりですけど
今年はもう一色欲しいなぁ…

多肉ファンの皆様。多肉にいい時期なのに、新着情報少なくて申し訳ありません
実は…発注ミスってました
気づくのが遅れてしまい、やっと1便入荷が…。そんなわけで、今年の入荷はあと一回あるかないかですが、寄せ植え、楽しい時期ですね
年末、年明けに向けて、大量入荷はないものの、今年は変わり色のビオラなんかでいろんな寄せ植えができたら楽しいんじゃないかなと思ってます
一番寒さに強くて、一番花色が多くて、一番初心者さんむきなパンジービオラで、お家を飾ってみませんか!?

そうそう、クリスマスローズの花付鉢花、来年1月10日前後の入荷を予定してます
そんな時期ですね
そちらもお楽しみに

寒波に驚き、嵐に驚き

今週は寒かったけど、今日は少し暖かい…と聞いていたのですが、この嵐では、寒いというか、冷たいというか…さすがに花屋さんには閑古鳥が鳴いていたりして

お昼からはお天気も落ち着き気味で、お客様も戻ってきて、とりあえずホッとしました

徳島なんかはまだ、暖かいから雨ですけど、北の方は大変なことになってるみたいですね…昔、雪国に住んでいたので、雪の怖さは少し分かるんですが、雪が舞って視界が真っ白ってテレビで言ってますけど、ホント、真っ白の世界に入ると、左右どころか、上下の感覚も分からなくなるんですよ!!!



こんな寒い日は、そうだ、年賀状書かなきゃ

…ということで、今年の材料集め…
来年は未年ということで、こんな植物にしてみました


日本古来のスイレンで、『羊草』といいます。
最近の品種は園芸種らしく、羊草は少し小ぶりのお花を咲かせるらしいです

羊の付く植物を探したところ、羊草かギシギシ(←雑草です。羊蹄と書くらしい!!!)しかなくて、お正月にギシギシはちょっと…ということで、今年は羊草。ちょっぴり、スイレンの勉強にもなりました


さて、今年も残すところあと1週間半。早いですね。クリスマスも近づいて、今年はサンタさんに何もらおう



店頭では、どちらかというとお正月用品が入りつつあって、

お正月の寄せ植えや、小っちゃい門松なんかが入荷してきてます


こちらは初入荷の『ルビーブライト』ビロードヤブコウジとも言われる常緑低木で、赤い実がず~っと楽しめるらしい!!



寄せ植えのお供に使いたいのがこちらピラカンサの『ハーレクイン』葉の色がなんとも魅力的


同じくアンティークピンクのお花が可愛いポリゴナム。葉っぱだけでもカッコいいけど、お花が咲くと雰囲気がぐっとかわいくなります



今週は、ガーベラのカワイイ種類が入荷してます。いろいろ揃えたくなって困ります(笑)

そうそう、贈り物用ってことで、バラのギフト用苗が入荷してます!!
初心者さんにも育てやすい苗にワンポイントアドバイスのメモもついて、カッコいいラッピングがされてる苗です!!
品種的には以下の5品種
ポート・サンライト
ガートルード・ジェキル
シャーロット・オースチン
ハーロウ・カー
ウィンチェスター・キャシードラル

さてさて、今週個人的に一押しなのが、ラナンキュラスのラックスシリーズ、大株の入荷です!!!


近々、苗も入ると思うのですが、この子がなんせ長く咲く!!冬から春まで。しかも花びらがピカピカしてて、超ステキ





多肉ファンの皆様。多肉にいい時期なのに、新着情報少なくて申し訳ありません



年末、年明けに向けて、大量入荷はないものの、今年は変わり色のビオラなんかでいろんな寄せ植えができたら楽しいんじゃないかなと思ってます



そうそう、クリスマスローズの花付鉢花、来年1月10日前後の入荷を予定してます



