
秋のイベント開催日♪
投稿日:
今日の応神店は『秋のわっしょい感謝祭』でした
昨日から、特価商品を集めてたのですが、個人的には欲しかったあの品種とか、この品種とか、今日の特価で売れてしまって、うれしいやら悲しいやら(笑)
通常、お昼前とお昼過ぎにお客様が集中する傾向にあるのですが、何があったのか今日は夕方にいきなりお客様が増えてきて、ちょっとビックリ
夕方満車になったりして、…何があったんだろう…って感じでした
ゆめタウンからの渋滞をさけて、お客様が時間を変えて動きつつあるのではないか…との読みですが、果たして真相は…(笑)
そして、明日は移動動物園の来店日
先週は子ヤギのユキちゃんや電気ナマズが来てましたが、今週は何が来るのやら


さて、今週のお花の新着です


誰かが言ってたんですが、ウサギが来て、クマが来て、コアラなども来て、そして…ゾウさんが来ました!!
ゾウさんビオラ、初入荷です!!

ゾウさんと言われればそんな風にも見える…(笑)下の花弁がくるっと巻いてて、鼻みたいになってるんですよ
今年のお庭の話題にもってこい!?さぁ!あなたにはゾウさんに見えるか!?(笑)


まだ冬なのに…まだクリスマスにもなっていないのに…春のお花、登場!!水仙のティタティタとヒヤシンスは定番品種!!この時期のお花は長持ちしますよ~!!


ジュリアンの八重咲きと、アネモネのオーロラが初入荷


雲間草のゴールドリーフ「ゴールドバレー」が入荷!!この子は寒さが強いので、鉢上げしてもっさり広げてみたいですね

ハボタンも楽しみなシーズン
キラキラだけじゃ物足りず、色付けちゃったら、そりゃ派手だわ…(笑)

この時期、いろんなおしゃれなお花屋さんの寄せ植えにだいたい登場してくる『スキミア』値段は高いけど、寄せ植えに長持ちするし、色味が秋冬用で、いい仕事するんですよ!!!



シクラメンのカワイイのもボチボチ入り始めてまして、八重咲きのピコもちょっと変わり品種
八重咲きの品種は、花粉が出にくいので、お花が長持ちするので重宝します

今週入荷のサボテンの大雲閣!!クリスマス使用になっててめっちゃカワイイ
パートのいとちゃんが、この子を見て一言、「ご機嫌やね
」って。
この表現、かなり気に入ってて、この子のPRするときは、いつも「ご機嫌でしょ
」って紹介してます
ほんと、ご機嫌な感じがカワイイの
そして!!12月に入りますね

街が華やぐクリスマスのシーズン!!!
来月の応神店は講習会がいろいろ…。
最初に来るのは僭越ながら、私の講習会でございまして
12月6日(土)
朝の部は10時30分~ 昼の部は14時~
私が講習会するくらいなんで、ま、気軽に楽しんでもらえる超超初心者向きの講習会でございます
でも、けっこう長く楽しめる、多肉植物の壁飾りを作りま~す!!!
まだ、定員に若干の空席がございますので、お気軽にご予約ください
おひとり様1500円(税別) 要予約です

12月7日(日)13時~15時半
バラのプレミアム講習会
バラの大先生、京都のまつおえんげいさんから、松尾正晃さんをお招きしてのバラの講習会です!!バラ雑誌なんかにもいつも登場してる有名な方で、私も店長も京都のまつおえんげいさんで講習会を受けて、バラにはまったクチです(笑)私も勝手に師と仰いでいる先生で、ホントにバラ好き、ホントに植物のことを大切に考えてられる先生です!!また、お話も面白いの
私も、今からお会いできるのが楽しみです
こちらは要予約、講習料500円、まだ若干の空席がございます
12月13日(土)10時~11時
生田誠治先生の寄せ植え講習会 冬の部が始まります!!
今回はちょっと小道具を使った、お正月の寄せ植え
ハボタンメインですが、飾りつけが面白いかも!!
要予約、講習料3500円
12月14日(日)14時~15時
松村貴美子さんのハーブクラフト講習会
自然を愛する松村さんの手作りクラフトは心があったまる作品になりますよ~!!!
要予約 講習料1500円
…そうか…講習会が来週だ!!
頑張って?準備してます
皆様のご参加、お待ちしていま~す!!

昨日から、特価商品を集めてたのですが、個人的には欲しかったあの品種とか、この品種とか、今日の特価で売れてしまって、うれしいやら悲しいやら(笑)

通常、お昼前とお昼過ぎにお客様が集中する傾向にあるのですが、何があったのか今日は夕方にいきなりお客様が増えてきて、ちょっとビックリ



そして、明日は移動動物園の来店日

先週は子ヤギのユキちゃんや電気ナマズが来てましたが、今週は何が来るのやら



さて、今週のお花の新着です



誰かが言ってたんですが、ウサギが来て、クマが来て、コアラなども来て、そして…ゾウさんが来ました!!
ゾウさんビオラ、初入荷です!!


ゾウさんと言われればそんな風にも見える…(笑)下の花弁がくるっと巻いてて、鼻みたいになってるんですよ



まだ冬なのに…まだクリスマスにもなっていないのに…春のお花、登場!!水仙のティタティタとヒヤシンスは定番品種!!この時期のお花は長持ちしますよ~!!



ジュリアンの八重咲きと、アネモネのオーロラが初入荷



雲間草のゴールドリーフ「ゴールドバレー」が入荷!!この子は寒さが強いので、鉢上げしてもっさり広げてみたいですね


ハボタンも楽しみなシーズン


この時期、いろんなおしゃれなお花屋さんの寄せ植えにだいたい登場してくる『スキミア』値段は高いけど、寄せ植えに長持ちするし、色味が秋冬用で、いい仕事するんですよ!!!




シクラメンのカワイイのもボチボチ入り始めてまして、八重咲きのピコもちょっと変わり品種



今週入荷のサボテンの大雲閣!!クリスマス使用になっててめっちゃカワイイ

パートのいとちゃんが、この子を見て一言、「ご機嫌やね

この表現、かなり気に入ってて、この子のPRするときは、いつも「ご機嫌でしょ




そして!!12月に入りますね


街が華やぐクリスマスのシーズン!!!

来月の応神店は講習会がいろいろ…。
最初に来るのは僭越ながら、私の講習会でございまして

12月6日(土)
朝の部は10時30分~ 昼の部は14時~
私が講習会するくらいなんで、ま、気軽に楽しんでもらえる超超初心者向きの講習会でございます

でも、けっこう長く楽しめる、多肉植物の壁飾りを作りま~す!!!
まだ、定員に若干の空席がございますので、お気軽にご予約ください

おひとり様1500円(税別) 要予約です


12月7日(日)13時~15時半
バラのプレミアム講習会
バラの大先生、京都のまつおえんげいさんから、松尾正晃さんをお招きしてのバラの講習会です!!バラ雑誌なんかにもいつも登場してる有名な方で、私も店長も京都のまつおえんげいさんで講習会を受けて、バラにはまったクチです(笑)私も勝手に師と仰いでいる先生で、ホントにバラ好き、ホントに植物のことを大切に考えてられる先生です!!また、お話も面白いの


こちらは要予約、講習料500円、まだ若干の空席がございます

12月13日(土)10時~11時
生田誠治先生の寄せ植え講習会 冬の部が始まります!!
今回はちょっと小道具を使った、お正月の寄せ植え

ハボタンメインですが、飾りつけが面白いかも!!
要予約、講習料3500円
12月14日(日)14時~15時
松村貴美子さんのハーブクラフト講習会
自然を愛する松村さんの手作りクラフトは心があったまる作品になりますよ~!!!

要予約 講習料1500円
…そうか…講習会が来週だ!!

頑張って?準備してます


