
桃の節句だよ~( *´艸`)
投稿日:
朝夕がグッと冷え込む3月…。春は目の前のハズなんですけど、ちょっと寒いですね(;・∀・)
でも、春夏商品の展示会も一通り終わって、これからが春本番!!
春のお花が続々と入荷し始めましたので、早速今週も新着紹介、いってみよ~(≧▽≦)
まずは春のド定番!!(≧▽≦) 栄養系のペチュニアやカリブラコアが入り始めましたよ~(*´▽`*)
一番便は、性質が強いのが魅力的なハクサンの『スーパーベル』&『スーパーチュニア』。そしていろんな色味が楽しいハルディンの『カリビアーナ』&『小町シリーズ』その他の色も華やかで楽しい(*´▽`*)あ、写真無いけど、『さくらさくら』『桃色吐息』も入荷しました(*'▽')
まだ小さな株だけど、この時期からピンチして育てると枝数が増えて咲いた時の豪華さと咲き続ける開花期間の長さが桁違い!!切り戻し方が分からないときは、ぜひお近くのスタッフにお声掛けくださいね(≧▽≦)春が楽しくなるよ~( *´艸`)
- カリブラコア『スーパーベル』
- カリブラコア『カリビアーナ』
- ペチュニア『小町シリーズ』
- ハルディンペチュニア各種
ネメシアド~ンと入りました♪♪ゲブラナガトヨさん中心なので、香りも楽しめるタイプが多い( *´艸`)暖かくなる日が楽しみになります♪♪
- ネメシアコーナー
- ネメシア
- ネメシア
オーストラリア軍団がめっちゃ可愛い季節になってきてます♪♪
- ライスフラワー『カシスピンク』
- ライスフラワー『ピンク』
- ブルーコメット
- ボロニア『プレシャス2』
- ボロニア『ホワイトラブ』
- ボロニア『ピナータ』
ライスフラワーは『カシスピンク』『ロイヤルフラッシュ』あと、普通のピンクが入ってます(*^-^*)もう少し咲いてくると色の違いが分かって楽しくなってきます(≧▽≦)ライスフラワーは地植えでも結構強いので、ドライフラワーとか作る人にもおすすめ( *´艸`)
ボロニアは星形のピンクのお花が咲くのが可愛いんですが、まん丸の蕾の時も可愛いの♪♪緑葉、銅葉、斑入り葉が揃って、葉色でも楽しめます♪♪
- カンガルーポー
今週はカンガルーポーも結構来てて、今年の新色、カーニバルシリーズがステキです♪♪
その他花苗コーナーより
真っ白のお花がきれいなヒメウツギ入りました(*´▽`*)根が詰まってくると水切れしやすい子なので水やり要注意です(*´ω`)
初お目見えは不思議な色合いのプリムラ『コロネット』やワーレンベルギアもめずらしい(*´▽`*)
色変わりする珍しいアリウム『カメレオン』も気になるお花です( *´艸`)
- ヒメウツギ
- プリムラ『コロネット』
- ワーレンベルギア
- アリウム『カメレオン』
- オステオスペルマム『ブルーアイビューティ』
- マーガレット『ソレミオ』
- 忘れな草
- ニオイスミレ
- アゲラタム
- 日本ハッカ
- ツルバキア
- 姫リュウキンカ『カッパーノブ』
- ラグラス&イベリス
- 花ショウブ
- ニゲラ各種
- エキウム&アンチューサ
花ショウブ、この時期しか入らないので、お探しの方いたらぜひ♪♪
宿根草やリーフコーナーにも新着きてます♪♪
- ベロニカ『ジョージアブルー』
- フジバカマ
- ローズマリー
- リーフ各種
- ハーブゼラニウム
- シュガーバイン
- ティアレア『シルバラード』
- クリスタルグラス
ちょっと珍しい『クリスタルグラス』やティアレア『シルバラード』もおすすめ(*^-^*)
- ソフォラ『リトルベイビー』
- トラデスカンティア
- ムラサキオモト『オーロラ』
鉢花コーナーより
一足お先に桜~♪♪卓上でお花見しませんか?(*´▽`*)
クレマチス『カートマニージョー』も人気の品種です(*^-^*)
- 桜『旭山』
- カートマニージョー
- ボロニア ヘテロフィラ『パープル』
- ミニバラ『ラブリープリンセス』
- エレモフィラ『ニベア』
- アフターダーク
ブランドコーナーより
ドライフラワーでおなじみ、ヘリクリサム『コロロ』がジャンボになって登場!!
宇宙人みたいな可愛いお花が人気の花ホタル入り始めましたよ(≧▽≦)この時期から植えておくと大株になってすっごい可愛くなるの♪♪
MIX植えで1株で楽しいカラーズはバコパとブラキカムがあります(*'▽')
- ヘリクリサム『コロロジャンボ』
- マックスマム
- 花ホタル
- カラーズ
- ミオソティス『ミオマルク』
- ビデンス『キャンプファイヤー』
- タゲテス『ゴールドメダル』
- ジギタリス
大輪の忘れな草『ミオソティス ミスマルク』そろそろお花が咲いてきますよ♪♪
ハイブリッドジギタリスも久しぶりに入荷しました(*'▽')
多肉植物コーナーより
- 優木園
金曜からスタートしてるんですが、優木園さんから可愛いエケベリア達が入荷してます(*'▽')
初お目見えのかわいい子もいるので、ぜひ見に来てみてね~♪♪
そして韓国のお買い得多肉がどど~ん!!(*´▽`*)めっちゃ入りました( *´艸`)こちらは日曜からのスタートなので皆様お見逃しなく( *´艸`)(珍しく、インスタより情報が早いの。今回(*^-^*))
その他多肉植物コーナーより
ちょっとかわいいリトープスとか…赤い系の多肉のミックスとか…赤いアエオニウムとか可愛いのよ…欲しくなる…(;・∀・)ウフッ♪♪
- リトープス
- エケベリア『マッコス』
- エケベリア
- サボテン
- サボテン
- サボテン
- アエオニウム
- 多肉植物ミックス植え
- センペルビウム『レッドビューティー』
観葉植物コーナーより
今週はアロイド系やシダ系の観葉植物が大量入荷してます(≧▽≦)コアな品種も少しずつですがいろいろ入ってきてるので気になる方はぜひ見に来てくださいね(≧▽≦)
- アンスリウム『ドラヤキ』『ドラヤキシルバー』
- アロカシア『タイニーダンサー』
- アグラオネマ『ピクタム トリカラー』
- フィロデンドロン『スノードリフト』
- フィロデンドロン『フロリダビューティ』
- フィロデンドロン
- フィロデンドロン『スノードリフト』
- フィロデンドロン『オレンジプリンセス』
- フィロデンドロン『ピンクプリンセス』
- フィロデンドロン『ベイチー』
シダコーナーもジャングル~(≧▽≦)
- シダコーナー
- ポリポジウム『ブルガーレ』
- ペラエア『ファルカータ』
- ポリポジウム『ファラックス』
- トキワシノブ『ティルマーニ』
- ネフロレピス『ダッフィー』
- ペラエア『ロツンデフォリア』
- アジアンタム『フレグランス』
その他観葉植物コーナーもいろいろ入ってます♪♪
ちょっと高額チランジア『グアテバラ』
ゲオゲナンツス『ポエペギー』はついついつぶやきたくなる!?面白い名前だと思いません??(*'▽')
- チランジア イオナンタ『グアテバラ』
- ゲオゲナンツス『ポエペギー』
- ラフィドフォラ『クリプタンサ』
- マランタ『レモンライム』
- コルジリネ『チョコレートクィーン』
- ディフェンバキア『トロピックスノー』
- ストレチア『レギネ』
花木コーナーより
そろそろアカシアの季節!!チビ苗や大苗や、ちょっと珍しい枝垂れアカシアの苗やコンパクトタイプのアカシア『テレサ』も入りました(≧▽≦)枝垂れとテレサは限定なので気になる方はお早めに( *´艸`)枝垂れの大株もあるので結構咲いてくるのが楽しみです(*'▽')
- 枝垂れアカシア
- 枝垂れアカシア 苗
- コンパクトアカシア『テレサ』
- アカシア『プルプレア』
- アカシア各種
- オリーブ各種
- ユーカリ『マクロカルパ』
- グニーユーカリ
- リューカデンドロン『サマーサン』
- 斑入りプロスタンテラ
- ペトフィレ『エリシフォリア』
- テロペア『スペシオシッシマ』
- アデナントス
- カルミア
- ヒメウツギ『ライムシャンデリア』
- ヤツデ『ツムギシボリ』
- 一重枝垂れ桜
- マンサク
- ギンバイカ
- モクレン
- 八重枝垂れ桜
- 花桃
- ロニセラ『パープルストーム』
- サルスベリ
- ディスティリウム『ジュエルボックス』
- 芍薬各種
オーストラリアンのちょっと変わった子や、桃や桜などの定番落葉樹もはいってます♪♪
球根コーナーより
- 春植え球根
- 春植え球根
ダリアやグラジオラスが入り始めてます~(*^-^*)アマリリスは1種類来てるけど、もう少しお待ちくださ~い(*^-^*)
種コーナーに有機種『種の森』の種、ならびました♪♪こだわりのある方はぜひ(*´▽`*)
- 種の森
雑貨コーナー、続々と新商品が到着してます♪♪時々覗いてみてね~(*´▽`*)
- 雑貨
- 雑貨
- 雑貨
園芸YouTuberのカーメン君が紹介してたという多肉マンションとブラックベース(*´▽`*)
- 多肉マンション
- ブラックベース
3月入りましたね~
お店朝のオープンが9時半からになっております。よろしくお願いいたします。
さて、沈丁花の香りがほんのりと香り始めました( *´艸`)春が来る~♪♪お庭に出た~い!… と思ったけど、寒~い(;・∀・)
なかなか気候が安定しないのも季節の変わり目だからだそうで…早く春にならないかな(*´▽`*)
コバタケでは取り遅れてた大根を収穫中。そんなにたくさん食べられないので、最近短いタイプの大根を植えるようになりました(*^-^*)結構味は良いのよ♪♪見た目もそこそこ…
…ポンッ!!
短ッ!!(爆笑)ヾ(≧▽≦)ノ
…食べきりサイズです(笑)
コバタケ、野菜には力が入ってません。食べれたらいいので。小さいなら数で勝負!…ということで、こんな感じでの収穫になります。
ちなみに、さっき抜いた大根は大きいほうです(笑)ま、食べれればいいのよ。食べれれば(*´▽`*)
来年はもうちょっと砂地で作ってみるか…(;・∀・)
まだまだ改良の余地ありです(*´▽`*)
そんなわけで、この日の夜ご飯はおでん。8割大根です(笑)でも、美味しかったのよ(*´▽`*)
ガーデニングは気負わず楽しんだもの勝ち~♪♪ってことで、花粉対策には十分に気を付けていただいて、来週も楽しいガーデニングライフとまいりましょ~(*´▽`*)