
一安心の土曜日(^_^.)
投稿日:
多肉植物ファンのみなさま、ご迷惑をおかけしました
スタートが3時間ほど遅れてしまいましたが、無事、多肉植物が入荷しまして、店頭にて、多肉植物祭りがスタートしております
ブログチェックをしてきてくださった皆様、ありがとうございました。まだまだ、シーズンに向けていろいろ入れていきたいと思いますので、またよろしくお願いいたします
それにしても、配送便って、すごいですね。引っ越しシーズンとかで、荷物が莫大にあって、遅れてしまったらしいのですが、昨日の夜、静岡にあったものが、朝の10時に徳島に届いちゃうんですね
運送会社の皆様、ご苦労様です。あまり、無理言っちゃいけないですね
体壊さないように、頑張ってくださいね
ありがとうございました。
さてさて、多肉植物を並べてひと段落した後は、その他の多肉植物やら、花苗やらが入荷してたりして、週末だし、ちょっとバタバタ春らしい一日でした
今週の新着~
まずは、人気の多肉コーナーより

カクトロコさん便と一緒に、リトープスやハオルチアも入荷しました





多肉コーナー、広くなって見やすくなったかな?小さい陶器なんかも一緒の場所にしたので、ぜひ、寄せ植えにも挑戦してみてくださいね

そのお隣、シェードコーナーでは、エアプランツが盛大に展開しております。

エアプラの向かいの陰になってるコーナーでは、ビカクシダとカッコいいヘゴ板にコルク板


お隣、リーフコーナーの東ッかわには、ミニ陶器のコーナーが出現しました!!

高いところの陶器は、スタッフが下ろしますので声をかけてくださいね
リーフコーナーの一番奥。フィカスアルテシーマに、インコをとめてみました

可愛くないですか???
インコ素敵~!!
セットでも販売しますよ?いっぱいワイヤー見えてますけど
ちっちゃいカラフルなインコもつけたいな
いつの間にか、鳥のなる木になってるかもです(笑)
ブランド花苗コーナーより



ペチュニア定番軍団!!
サフィニア・サフィニアマックス・サフィニアアートが入荷!!早めにスタートされる方は、一度摘芯して、枝数を増やすと、咲く期間が長くなって、オススメですよ~

ロベリアの定番『アズーロ コンパクト』今年は、ラベンダー色がよく売れてますけど、流行ですか?いつもなら、これから出てくるブルーの見本鉢で、ダントツでブルーが人気です

その隣には、新色の『花手毬』と『タピアン』。バーベナですけど、『花手毬』は品種を一新してきたみたいですよ
花色が鮮やかな花手毬、これは、ちょっと試してみたいかも

エリシマムの『スプリングパーティ』去年くらいから出てきた品種なんですけど、色代わりするお花がオシャレじゃないですか
寄せ植えに入れるとかっこいいよ~



ダブルオステオスペルマムの色味がいろいろ出てきました!!咲くとやっぱり豪華。オステオには見えないけど
蕾もいっぱいあって、これからガンガン咲いてきますよ~

ゼラニウムの『サリタ』は、花色が派手で見栄えがします
大鉢作るとステキ

ビデンスもいろいろ品種が増えてきて、赤っぽい品種や、2色の入り混じった品種も珍しい
案外、夏も冬も強くて重宝するお花です

通常花苗コーナーより



春の咲き乱れ方がステキなバコパは、白の八重咲が登場!!グリーンと合わせて清楚な寄せ植えに最高

マーガレットの初めて見る品種『アポロ』
…あれですか?あの。お菓子の。甘いやつ
イチゴ味の


なんせ「スイーツマーガレット」ですから
あまい香りがしますから~!!!

ドロニカムの『レオナルド』目の覚めるような鮮やかな黄色がステキ!!キク科なので、結構咲き乱れるみたい
真っ黄色のジュータンなんてステキですね
ちなみに、コバタケ(コバの畑)には、タンポポで黄色のジュータン制作中!!
綿毛、とばし放題です





プチロータス『ジョーイ』今期初入荷!!早いなぁ…夏のお花だと思ってた
でも、夏に強いお花です!!乾燥にも強いの
去年、植えたけど…結構冬まで咲いてたなぁ…
今どうなってるだろ…。
エティオネマも春だけの入荷のお花ですね
ちなみに、エティオネマには「ピンクファンファン」という品種があって、コレオネマには「ピンクファウンテン」という品種があります。…ややこしくて、覚えられません
オーブリエチアの斑入り品種『ラピス』今季初入荷!!葉の色がきれい

花の色が映えますね
群れが苦手なので、水やりには気を付けて!!
ローダンセマム、今日も元気にいっぱい咲いてます!!
その後ろのコーナー、ウサギちゃんラベンダーが大量入荷してます!!(大量入荷してるのに写真を撮り忘れる
)
ピンクが濃い「プリンセスラベンダー」も入荷中!!!紫もいいけど、ピンクもカワイイ
なんせ、プリンセス、ですから




菊苗、夏前に咲かせたい人に。5月咲き。
ハーブもぼちぼちいろいろ入荷してきました!!人気のバジル・コリアンダー・ステビアは、もう少しお待ちください。寒いのが苦手で…
シルバーリーフコーナーも種類が増えてきて寄せ植えに楽しい感じ



ライスフラワー、人気だったので、もう一便追加でいれました
今から咲くけど、ピンクだよ~
サイネリアたちの仲間、セネシオ『ティアウィッチ』色味がかっこいいの!!なんせ、「魔女の涙」って名前だから

エリカのシャミソニス。毎年出てくるけど、毎年大好き!!
このモフモフ感がたまらない



クンシランは咲くと豪華
そういえば、今年は黄色の君子ラン、見てないなぁ…。
エニシダは、スタンド仕立てを入れてみました!!今から華やかになるよ~
小さいサイズと大きいサイズがあります
ルピナスの『ピクシー』も再入荷だよ
店頭に『常緑ライラック』なる木が入荷しました。検索かけても引っかからないの
あまり、出回りのない木なのかしら?
でも、香がいいそうです!!!香りがいいなら、オールOK!!!

店頭、ジンチョウゲコーナー辺りで、まだ蕾状態です!!どんなお花が咲くのか、どんな香りなのか!??どうぞお楽しみに

観葉植物コーナーより




変なもの、発見!!
『ミルメコディア ベッカリー』
『ケラリア ナマクエンシス』
はい、一回で、覚えられる人~!!!
…すごい!!!
英語?かラテン語か、学名が分かると、名前が覚えやすいみたいですが、国語も危ういコバが外国語だなんて…
とりあえず、暗記、暗記。
ペペロミアの真亜子。いつみても美人さん♪
アダンの実、入ってます。おっしゃれ~



球根コーナーにアマリリス軍団登場!!でっかい花のも、小さい花のも入ってます

葉菜コーナー拡大中!!
ジャガイモの種イモがそろそろ在庫切れになりそうです。植え遅れてる方、お早めに
さてさて、来週は生田先生の寄せ植え講習会。春色のお花を植えよう♪土曜日(11日)10時からです♪
花苗・鉢花が1割引きになる『花の日』は、来週から月曜に変更になりました。来週は、週初めから、結構の量のお花が入荷する予定です!!さぁ、春ですよ


3月になって、暖かい日が多くなった気がしませんか??
あちこちで、ミモザが咲き始めててうれしくなります

コバタケの河津桜が咲いたらしいのですが、まだ見に行ってないのです
来週は、春のコバタケ情報をお届けします
お楽しみに?
では、来週も楽しい一週間と参りましょ~

スタートが3時間ほど遅れてしまいましたが、無事、多肉植物が入荷しまして、店頭にて、多肉植物祭りがスタートしております

ブログチェックをしてきてくださった皆様、ありがとうございました。まだまだ、シーズンに向けていろいろ入れていきたいと思いますので、またよろしくお願いいたします

それにしても、配送便って、すごいですね。引っ越しシーズンとかで、荷物が莫大にあって、遅れてしまったらしいのですが、昨日の夜、静岡にあったものが、朝の10時に徳島に届いちゃうんですね

運送会社の皆様、ご苦労様です。あまり、無理言っちゃいけないですね


さてさて、多肉植物を並べてひと段落した後は、その他の多肉植物やら、花苗やらが入荷してたりして、週末だし、ちょっとバタバタ春らしい一日でした

今週の新着~

まずは、人気の多肉コーナーより


カクトロコさん便と一緒に、リトープスやハオルチアも入荷しました






多肉コーナー、広くなって見やすくなったかな?小さい陶器なんかも一緒の場所にしたので、ぜひ、寄せ植えにも挑戦してみてくださいね


そのお隣、シェードコーナーでは、エアプランツが盛大に展開しております。

エアプラの向かいの陰になってるコーナーでは、ビカクシダとカッコいいヘゴ板にコルク板



お隣、リーフコーナーの東ッかわには、ミニ陶器のコーナーが出現しました!!

高いところの陶器は、スタッフが下ろしますので声をかけてくださいね

リーフコーナーの一番奥。フィカスアルテシーマに、インコをとめてみました


可愛くないですか???


セットでも販売しますよ?いっぱいワイヤー見えてますけど

ちっちゃいカラフルなインコもつけたいな

ブランド花苗コーナーより



ペチュニア定番軍団!!
サフィニア・サフィニアマックス・サフィニアアートが入荷!!早めにスタートされる方は、一度摘芯して、枝数を増やすと、咲く期間が長くなって、オススメですよ~


ロベリアの定番『アズーロ コンパクト』今年は、ラベンダー色がよく売れてますけど、流行ですか?いつもなら、これから出てくるブルーの見本鉢で、ダントツでブルーが人気です


その隣には、新色の『花手毬』と『タピアン』。バーベナですけど、『花手毬』は品種を一新してきたみたいですよ



エリシマムの『スプリングパーティ』去年くらいから出てきた品種なんですけど、色代わりするお花がオシャレじゃないですか





ダブルオステオスペルマムの色味がいろいろ出てきました!!咲くとやっぱり豪華。オステオには見えないけど



ゼラニウムの『サリタ』は、花色が派手で見栄えがします



ビデンスもいろいろ品種が増えてきて、赤っぽい品種や、2色の入り混じった品種も珍しい



通常花苗コーナーより



春の咲き乱れ方がステキなバコパは、白の八重咲が登場!!グリーンと合わせて清楚な寄せ植えに最高


マーガレットの初めて見る品種『アポロ』
…あれですか?あの。お菓子の。甘いやつ




なんせ「スイーツマーガレット」ですから



ドロニカムの『レオナルド』目の覚めるような鮮やかな黄色がステキ!!キク科なので、結構咲き乱れるみたい









プチロータス『ジョーイ』今期初入荷!!早いなぁ…夏のお花だと思ってた



エティオネマも春だけの入荷のお花ですね

ちなみに、エティオネマには「ピンクファンファン」という品種があって、コレオネマには「ピンクファウンテン」という品種があります。…ややこしくて、覚えられません

オーブリエチアの斑入り品種『ラピス』今季初入荷!!葉の色がきれい


花の色が映えますね

ローダンセマム、今日も元気にいっぱい咲いてます!!
その後ろのコーナー、ウサギちゃんラベンダーが大量入荷してます!!(大量入荷してるのに写真を撮り忘れる

ピンクが濃い「プリンセスラベンダー」も入荷中!!!紫もいいけど、ピンクもカワイイ






菊苗、夏前に咲かせたい人に。5月咲き。
ハーブもぼちぼちいろいろ入荷してきました!!人気のバジル・コリアンダー・ステビアは、もう少しお待ちください。寒いのが苦手で…

シルバーリーフコーナーも種類が増えてきて寄せ植えに楽しい感じ




ライスフラワー、人気だったので、もう一便追加でいれました


サイネリアたちの仲間、セネシオ『ティアウィッチ』色味がかっこいいの!!なんせ、「魔女の涙」って名前だから


エリカのシャミソニス。毎年出てくるけど、毎年大好き!!






クンシランは咲くと豪華

エニシダは、スタンド仕立てを入れてみました!!今から華やかになるよ~



店頭に『常緑ライラック』なる木が入荷しました。検索かけても引っかからないの




店頭、ジンチョウゲコーナー辺りで、まだ蕾状態です!!どんなお花が咲くのか、どんな香りなのか!??どうぞお楽しみに


観葉植物コーナーより




変なもの、発見!!
『ミルメコディア ベッカリー』
『ケラリア ナマクエンシス』
はい、一回で、覚えられる人~!!!

英語?かラテン語か、学名が分かると、名前が覚えやすいみたいですが、国語も危ういコバが外国語だなんて…

とりあえず、暗記、暗記。
ペペロミアの真亜子。いつみても美人さん♪

アダンの実、入ってます。おっしゃれ~




球根コーナーにアマリリス軍団登場!!でっかい花のも、小さい花のも入ってます


葉菜コーナー拡大中!!
ジャガイモの種イモがそろそろ在庫切れになりそうです。植え遅れてる方、お早めに

さてさて、来週は生田先生の寄せ植え講習会。春色のお花を植えよう♪土曜日(11日)10時からです♪
花苗・鉢花が1割引きになる『花の日』は、来週から月曜に変更になりました。来週は、週初めから、結構の量のお花が入荷する予定です!!さぁ、春ですよ



3月になって、暖かい日が多くなった気がしませんか??
あちこちで、ミモザが咲き始めててうれしくなります


コバタケの河津桜が咲いたらしいのですが、まだ見に行ってないのです



では、来週も楽しい一週間と参りましょ~

